私がブログをはじめてから・・・
この地球は太陽の周りを18周しました。
地球が誕生してから45億年以上は経過しておりますが、
そんな美しい蒼き星に生まれた私は・・・
本日も私ごとではありますが、My挿話を綴ってみたいと思います。
先月の5月28日に、ブログをスタートしてから18年が経ちました。
私の予定としては・・・
5月28日以降の五月中にはマイブログを綴りたかったのですが・・・
5月下旬の予定が次から次へて埋まってしまい・・・
それはまるで神様からの贈り物のような皐月の出来事でした。
いやいや・・・
その前から・・・
第一弾目の神様からの超BigなGiftが届いておりました~!
実は、この度・・・
なんと!なんと!
サザンオールスターズのLIVEに足を運ぶことが叶いました~!
「やった~!」
そんな訳で・・・
私のこの沸き上がる歓びを・・・
叙情詩ではなく・・・
叙情ブログにしてこの空間にしたためたいと思います。
まずは・・・
そんな神様からのギフトのようなライブチケットが・・・
この手元に届くまでの過程を綴っていきたと思います。
私にも創造力があれば、
このエピソードを物語化して・・・
登場人物も擬人化して・・・
私の想像したファンタジーものの小説にでもしたいところですが、
私にはそんな才能がないので・・・
蒼き星の中の私のリアルな挿話として・・・
このマイブログに記録しておきたいと思います。
今回のサザンオールスターズのライブに手が届くまでには・・・
長い年月を要しました。
というか・・・
私が幼いころから・・・
サザンオールスターズというバンドは・・・
国民的人気のバンドグループでしたので・・・
私の中では、TVの中でしか存在しないスターバンドでした。
だからこそ・・・
18年前の6月のブログ記事には・・・
「私もサザンのファンです!」と書き記していた訳なのですが!
きっと・・・
私の様な潜在的なサザンファンは・・・
サザンオールスターズがデビューしてから47年・・・
すでに蒼き星から旅立たれた方々も含め・・・
星の数ほど存在しているはずなのです。
そんなことを想像しながら・・・
たびたびこのブログにサザンや桑田佳祐さんの曲などの事を綴ってきました。
そんな中・・・
10年前の6月のことでした。
テニスコートでだったか?その後のファミレスランチでの会話でだったか?
テニスのママ友さんの中には・・・
熱烈なサザンファンのママ友さんがいらして、
その時に・・・
ママ友さんからサザンライブへ行ったエピソードをうかがいました。
ママ友さんは、「おいしい葡萄の旅」サザンライブ2015に応募して、
東京ドームや他のドームはダメだったけれど・・・
なんと!なんと!
なんとか札幌ドームのチケットが当選したとかで、
飛行機に乗って泊りがけで息子君とサザンライブへ行った話をしてくれたのですが、
そんなママ友さんの10年前の挿話が私の記憶にずっと残っておりました。
だからこそ・・・
サザンライブへリアルに出向くのはハードルが高い!と・・・
その時に認識した瞬間でもありました。
ちょっと・・・
ここで・・・
哀しいニュースが入ってきました。
息子から・・・
たった今・・・
長嶋茂雄さんが旅立たれたニュースを知らされました。
このタイミングで・・・
こんな哀しいニュースを書き込むことになるなんて思いませんでした。
ちょうど・・・
サザンファンでもあり、巨人ファンでもある・・・
テニスのママ友さんから・・・
8年前にチケットを譲っていただき、
私が神宮球場で初めて観戦した・・・
巨人VSヤクルト戦の挿話も綴ろうと思っていたら、
まさかの突然の訃報に・・・
キーボードに添えていた手が震えました。
私は、長嶋監督としての記憶しかありませんが・・・
今でも・・・
長嶋監督の潜在的な永遠のファンです。
夫をはじめ・・・
我が家の家族だれもが長嶋茂雄さんファンです!
きっとこのような国民は・・・
日本中に星の数ほど存在していそうですが・・・
今は・・・
哀悼の意を表しまして・・・
アレクサに・・・
サザンオールスターズ「栄光の男」をリクエストしました。
今では・・・
サザンの詩の中にも存在している・・・
国民的野球界の大スター・・・
「ミスター」にも思いを馳せながらブログ綴りをしております。
話を、サザンLIVEチケットを私が手にするまでの過程の話に戻しますが、
8年前に巨人戦のチケットを譲ってくださったサザンファンのママ友さんは、
その後、お仕事をはじめられ忙しくなって、
テニスにはなかなか参加できなくなっておりました。
そして・・・
5年前にはコロナ禍がやって来て・・・
長きにわたり・・・
LIVEやイベントが中止になり・・・
私達のテニスサークルの集まりも数年間無い状態でした。
そんな中・・・
コロナ禍も少しずつ収束を見せ始めると・・・
3年前から・・・
私達の活動も少しずつ再開したのですが・・・
今ではテニスは月に一度程度です。
そして・・・
お仕事や、お引越しでテニスに参加できないママ友さん達とは、
これまでも・・・
たびたび飲み会イベントなどが催されると・・・
テニスでお会いできなくとも・・・
そんな飲みにケーションで交流は続いておりました。
そんな中で・・・
サザンファンのママ友さんともたびたび・・・
宴の席では再会を果てしておりました。
それから・・・
さらに時が経ち・・・
昨年の夏ごろのこと。
マイブログには綴りましたが・・・
サザンのラストの夏フェスのニュースが流れ・・・
私も、今のうちにサザンのライブに行ってみたいな~!と思っていた矢先に、
サザンが参加するROCK IN JAPAN 2024 チケットが当選したと・・・
ニコニコで会社から帰宅し・・・
ニヤニヤしながら自慢げに・・・
私に報告する夫の表情を今でも忘れられません。
あの頃は・・・
夫が会社のお仲間さん方と・・・
サザンのラストの夏フェスの抽選に応募していたことすら知らなかったので・・・
夫のサザン夏フェス参戦報告には・・・
なんだか抜け駆けされた気持ちで・・・
嫉妬しながらも・・・
ホントに羨ましい限りでした~!
あの頃の夫は・・・
お仲間さん方と・・・
またとないサザンの夏フェスに向けて・・・
準備を着々と進めており・・・
会社も有休を取って・・・
二泊三日でスケジュールを組んでおりました。
そんなサザンの真夏の夜の夢の様な体験をした夫は・・・
ROCK IN APAN 2024 から帰り・・・
自宅に戻ると・・・
どんだけスゴイ夏フェスだったのか・・・
私に語りたいだけ語って・・・
私と息子にお土産だと・・・
サザンTシャツを差し出してきたのです~!
それはそれで嬉しかったのですが・・・
それからふたつきみつきが過ぎ・・・
昨年の師走の晩のことでした。
一人で歌番組を観ていたら・・・
ふと思い出したのです~!
情報番組で知った、
2025年のサザンライブツアーのことを・・・
夫が、サザンの夏フェスに行ってからというもの・・・
TVの中のスターバンドのライブに・・・
私だって行ってみた~い!と・・・
ずっと思っておりました。
でも具体的には行動に移してはおりませんでした。
しかも・・・
TVの中の国民的スターバンドは・・・
その日の歌番組には出演しておりませんでした。
歌番組を観ていた私は・・・
突如、衝動に駆られるように・・
スマホで「サザンライブ」と検索しておりました。
すると・・・
なんと!なんと!
ちょうどその日がサザンライブの抽選締め切り日だったのです~!
もうビックリ~!
そこで・・・
スマホ入力の苦手な私は・・・
慌てて・・・右往左往しながら・・・
数ある会場の中から・・・
さいたまスーパーアリーナの会場を選択してみました。
しかも・・・
同伴者の情報も入力しなくてはならないことが発覚!
夫なら絶対にサザンライブに行きたいはず!と・・・
その日は忘年会でまだ帰宅していない夫には未確認のまま・・・、
夫の分と2枚のチケットを抽選に応募したのでした。
サザンライブの抽選なんて・・・
すごい倍率だから当選するはずがないと・・・
これまでずっと頭の片隅に刻まれていたので・・・
ライブの抽選に応募したことはなかったのですが・・・
でもでも今回は・・・
サザンTシャツに袖を通したい!という熱い思いもあったので・・・
ダメもとで・・・
日付が変わる数十分前になんとか入力が完了して・・・
抽選申し込みに間に合いました~!
「ふ~!」
そしてそれから一週間後のことでした。
何かの間違いで・・・当選していないかな~!と・・・
期待を込めてみましたが・・・
当然のことながら・・・
サザンライブの抽選結果は見事に落選しておりました。
トホホ・・・
そして・・・
年が明け・・・
2025年2月のことでした。
テニス仲間のママ友さん方との新年会でのことでした。
サザンファンのママ友さんはお引越しされていたので・・・
ずっとテニスには参加されておりませんでした。
サザンファンのママ友さんとは・・・
昨年の春に、みんなでおいしい韓国料理を食べにいった以来の再会でした。
その日の新年会の賑やかな宴の席で私は・・・
久しぶりにお会いしたサザンファンのママ友さんに・・・
夫がサザンのラストの夏フェスに足を運んだこと、
私がサザンライブのさいたまスーパーアリーナに応募して落選したことを伝えました。
すると、サザンファンのママ友さんは・・・
2025年のサザンライブの先行申し込みで・・・
三大ドームの3か所に応募し、
見事!京セラドーム大阪に当選したことを教えてくれました。
そこで「さすが~!」な~んて感心していたら・・・
サザンファンのママ友さんが・・・
「もしよかったら一緒にサザンライブへ行かない?」と誘ってくださったのでした~!
もうビックリ~!です!
でもでも?
サザンライブは抽選に応募するときに同伴者の情報も入力しないとならないのでは?と、
疑問に思ったのですが・・・
どうやら・・・
ドームの大きい規模の会場なら・・・
応募人数の入力だけでOK!だったようで・・・
ママ友さんは・・・
息子さんとドームライブへ行くために応募したようですが・・・
息子さんも今では社会人です。
息子さんも仕事が忙しいらしく・・・
大阪まで出向くのは難しかったようで・・・
ママ友さん曰く、
大阪ドームに当選したものの同伴者が決まっていないとのことでした。
たまたま新年会で再会したママ友さんと、
たまたまの会話の流れから・・・
まるで・・・
神様からの贈り物のようなサザンライブのお誘いに・・・
体中にビビビッと電流が走り感激してしまいました!
そんな貴重なチケットを本当にいいの?と・・・
何度もママ友さんに確認しましたが、
ママ友さんも・・・
「一緒にサザンライブに行ってくれる人が見つかってありがたい!」と・・・
おっしゃってくださったので・・・
私はママ友さんに感謝の気持ちを込めて・・・
ありがたく二つ返事でOK!して、
サザンライブの京セラドーム大阪に同伴させていただく事にしました。
「やった~!」
そんな訳で・・・
その日は・・・
新年会から自宅へ戻るなり・・・
私はニコニコで・・・
夫や、たまたま実家帰りしていた娘が・・・
二人でくつろいでるリビングへ向かい・・・
自慢げに・・・
サザンライブに行けることになったことを・・・
いの一番で報告したのでした~!
「イエイ!」
その時の夫も娘もビックリしながらも・・・
私と一緒になって感激してくれたのですが・・・
あの日の晩の感動は・・・
今でもハッキリと脳裏に浮かびます!
そんな訳で・・・
その翌日から・・・
ママ友さんとLINEでやりとりしながら・・・
着々と・・・
サザンライブツアー2025
「THANK YOU SO MUCH!!」in大坂へ向けて・・・
準備を進めておりました。
まずは・・・
新幹線とホテルのセットになっている・・・
格安の大阪ツアーパックをネット検索しながら
予約したのですが・・・
最初にチェックしていたホテルの予約カレンダーが・・・
私達が大阪へ訪れる日だけ✕マークがついたのでした~!
それからは焦りながら・・・
二人でラインでやり取りしながら・・・
次にチェックしていた新幹線とホテルのパックツアーになんとか・・・
予約を入れることが出来ました~!
「ふ~!」
そんな2月のことでした。
そして・・・
時には・・・
ママ友さんとはファミレスで待ち合わせて・・・
サザンの話で盛り上がりながら・・・
大阪ライブのスケジュールを話し合いました。
あの時は・・・
「二人お揃いでサザンのTシャツを着ない?」と・・・
ママ友さんに提案してみたのです。
これで・・・
夫からのロッキン土産のサザンTシャツの活躍の場も準備されました。
「イエイ!」
そしてその2週間後に・・・
予約しておいた、サザンの「THANK YOU SO MUCH」アルバム、
初回盤限定のロッキンBlu-ray付が我が家に届いたのでした~!
その翌日からはサザン祭り~!
久しぶりにサザンオールスターズをTV越しから拝見することが出来て、
家族で元気をいただいておりました~!
ライブに向けて気持ちも上げ上げです。
TV番組終了後には・・・
リビングのチェストに飾っておいた・・・
お雛様のパッケージの箱を開封して・・・
夫と共に・・・
ロッキンのBlu-rayも拝見させていただき、
アルバムも拝聴して、
ブックレットも拝読させていただきました。
そしてさらに・・・
ワクワクしながら・・・
サザンライブを心待ちにしていた・・・
そんな3月のことでした。
そして・・・
二度目のママ友さんとのファミレスランチでは・・・
当初は、夫が息子の分で買ってきた・・・
未開封のロッキンサザンTシャツをママ友さんへお持ちました。
夫は、自分が買ってきたサザンTシャツが役に立ってよかった~!と・・・
喜んでおりました。
ちになみ、息子だって潜在的サザンファンです。
たま~に・・・サザンの歌を歌いながら桑田さんのものまねをしております。
そんな中・・・
ママ友さんはママ友さんで・・・
サザンツアーTHANK YOU SO MUCH!!!タオルを私にくださいました。
ママ友さん曰く・・・
タオルをネット注文しようとしたら在庫不足で・・・
大阪公演までに届かないかもしれないと・・・
わざわざ横浜アリーナ公演のグッズ売り場まで足を運んでくださったようで、
私の分も含め、ツアータオルを購入してくださったのでした~!
そのタオルが・・・
ロッキンのサザンTシャツによく合ういのです~!
ありがたや!ありがたや!
早く・・・
二人でおそろいのTシャツをきてタオルかけて・・・
サザンライブに行きたいな~と・・・
ワクワクがとまらない・・・
そんな4月のことでした。
そして・・・
いよいよ・・・
サザンライブ大阪公演の5月に入ると・・・
毎日、ドキドキが止まりません!
ライブ一週間前には・・・
とうとう・・・
ママ友さんからデジタルチケットが分配されました~!
「やった~!」
そして・・・
その数日後には・・・
私は近くのJR駅に向かい・・・
予約していた往復の新幹線チケット二人分を発券してまいりました。
その帰りに・・・
大阪へ旅行するからと・・・
近くのユニクロへ立ち寄って・・・
新しいエアリズムなどを購入して・・・
自宅に戻りました。
そんな数日後に迫る・・・
サザンオールスターズのライブに向けて・・・
持ち物など・・・
大阪旅行の準備も進めながら・・・
私のスマホの中に納まっている・・・
デジタルチケットを眺めながら・・・
ワクワクドキドキニヤニヤで心待ちにしていた・・・
5月中旬のことでした~!
と・・・
ここまでブログ綴りをしてきましたが・・・
私が18年前の6月に・・・
「私もサザンのファンです!」とマイブログに綴ってから、
私の手元に・・・
サザンオールスターズのライブチケットが届くまでの挿話を・・・
壮大な叙情マイブログにしてしまいました。
本来であれば・・・
今回のブログには・・・
TVの中のスターに・・・
リアルに会いに行くことが叶った・・・
神様からの贈り物の様な挿話までを綴る予定でしたが・・
本日はここまでが精一杯になってしまいました。
今回のブログはここまでにして・・・
続きは次回のブログにアップしたいと思います。
そんな訳で・・・
18周年記念のブログ記事が・・・
今回は二つになってしまうくらい盛りだくさんですが・・・
続きのブログタイトルだけは今から決めております。
「神様からの十八番(おはこ)」を・・・
次回のブログに綴っていきたと思います。