熊本での地震が続いている。
一昨日の地震ではなく、昨夜のM7.3の地震が本震であったらしい。
以後、震度6クラスの余震が頻発。
阿蘇神社、阿蘇大橋が倒壊。
宇土市役所、熊本市民病院なども倒壊寸前。
土砂崩れ。ダムも決壊寸前。道路は寸断、水道などのインフラが一部使用不能。
九州電力さん、現在、稼働中の川内原発を停めて下さい。
何しろ、川内原発には事故が起こったときに指揮を執る免震重要棟がなく、火山リスクも基準地震動(=その原発に発生する想定震度)も想定が甘く、避難計画も十分でないのですから。
原発を稼働するのにどれくらいの費用がかかるのかはわかりませんが、ここは万が一のことを考えて、一端、停めておくのが合理的判断でしょう。
地震で、どこかが破損しているかもしれませんし。
ここで利益優先の経営判断を持ち出して何になるんです?
また、大丈夫だろうという安全神話ですか?
政府や原子力規制委員会も何をやってるんです?
行政指導で、停めるように指示して下さい。
今は九州全体がとんでもない事態なのですから。
※追記
Change.orgさんで『川内原発を止めて下さい』という署名キャンペーンをおこなっていました。
賛同者は、すでに98,766人(4/20 午前9時現在)
僕も署名しました。
賛同される方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらへ。
『川内原発を止めて下さい』Change.org
一昨日の地震ではなく、昨夜のM7.3の地震が本震であったらしい。
以後、震度6クラスの余震が頻発。
阿蘇神社、阿蘇大橋が倒壊。
宇土市役所、熊本市民病院なども倒壊寸前。
土砂崩れ。ダムも決壊寸前。道路は寸断、水道などのインフラが一部使用不能。
九州電力さん、現在、稼働中の川内原発を停めて下さい。
何しろ、川内原発には事故が起こったときに指揮を執る免震重要棟がなく、火山リスクも基準地震動(=その原発に発生する想定震度)も想定が甘く、避難計画も十分でないのですから。
原発を稼働するのにどれくらいの費用がかかるのかはわかりませんが、ここは万が一のことを考えて、一端、停めておくのが合理的判断でしょう。
地震で、どこかが破損しているかもしれませんし。
ここで利益優先の経営判断を持ち出して何になるんです?
また、大丈夫だろうという安全神話ですか?
政府や原子力規制委員会も何をやってるんです?
行政指導で、停めるように指示して下さい。
今は九州全体がとんでもない事態なのですから。
※追記
Change.orgさんで『川内原発を止めて下さい』という署名キャンペーンをおこなっていました。
賛同者は、すでに98,766人(4/20 午前9時現在)
僕も署名しました。
賛同される方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらへ。
『川内原発を止めて下さい』Change.org