韓国ドラマ「おつかれさま」が百想芸術大賞で4冠!
・作品賞
・脚本賞~イム・サンチュンさん
・最優秀助演賞(女優)~ヨム・ヘランさん
・最優秀助演賞(男優)~チェ・デフンさん
最優秀演技賞(女優)ではIUさん、獲れなかったか……。
演出賞でもキム・ウォンソク監督が逃した。
この作品を観るきっかけとなったのが、「マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~」と「ミセン」。
韓国ドラマ好きの友人から「ぜひ観ろ」と薦められて観たのが、このふたつの作品。
いずれもキム・ウォンソク監督作品。
「マイ・ディア・ミスター」にはIUさんも出ていた。
最初はとっつきにくいんだけど、じわじわ来るのがキム・ウォンソク監督作品の魅力なんだよなぁ。
「おつかれさま」はともかく脚本が上手い!
過去と現在が交錯して、ひとりの女性がたくましく生きていく人生を描いていく。
貧乏で苦労やつらいことばかりだったが主人公エスンは人生を肯定する。
たとえば──
「初めて経験することばかりで戸惑ったり苦労したりしたけど、すべてが新鮮でとても愛おしい思い出だわ。初恋とか初めての夜とか、初めての家、初めての船、初めての大漁、初めて子!
初めての子は言葉にならない!」
絶望の縁に立たされた時には──
「体がへばると心もへばる。人生を投げ出したい時も来るだろう。
その時はじっとしていないで必死に足掻くんだ。
毛布を引っ張り出して踏みつけろ! 畑を耕せ! 働きに出ろ!
死ぬもんか! 何が何でも生きてやる! そう念じて這い上がれ!
暗い海を抜けたその先にやがて空が見えて来る。また息が吸える」
そして──
「幸せ! 言葉が出ないほど幸せ!」
ここで涙腺の緩くなったおっさんは号泣してしまうのである。
その他、この作品では人生の名言がいっぱい。
自分の人生を振り返り、噛みしめたい時に観たい作品だ。
「おつかれさま」はネットフリックスで絶賛配信中。
………………………………………………………………
その他、僕が見た作品の受賞作品は、
「オク氏夫人伝」~新人賞(男優)チュ・ヨンウさん。
「ソンジェ背負って走れ」~人気賞キム・ヘユンさん、ピョン・ウドクさん。
「トラウマコード」~最優秀演技賞チュ・ジフンさん
ネトフリとU-NEXTに加入しているので、これらの作品は観られるのだ。
一方、ディズニー・プラスの受賞作品は観られない。加入すべきか?
作品では「オク氏夫人伝」がよかったなぁ。
法律で不正と戦う主人公。
波瀾万丈、山あり谷あり、時々笑いあり。そしてスッキリ!
それでいて主人公たちがしっかり地に足をつけている。
2025年、韓国ドラマは次にどんな面白い作品を見せてくれるのか?
※関連動画
百想芸術大賞2025受賞発表(YouTube)
※追記
「おつかれさま」で助演演技賞を獲得したヨム・ヘランさん。
ヘランさんは「ザ・グローリー~華麗なる復讐」にも出ていましたよね。
最近、韓国の俳優さんの顔と名前が一致して来ました!
※追記
「おつかれさま」の脚本が素晴しかったので、同じイム・サンチュンさん脚本の「椿の花咲く頃」も観てみようと思います。
・作品賞
・脚本賞~イム・サンチュンさん
・最優秀助演賞(女優)~ヨム・ヘランさん
・最優秀助演賞(男優)~チェ・デフンさん
最優秀演技賞(女優)ではIUさん、獲れなかったか……。
演出賞でもキム・ウォンソク監督が逃した。
この作品を観るきっかけとなったのが、「マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~」と「ミセン」。
韓国ドラマ好きの友人から「ぜひ観ろ」と薦められて観たのが、このふたつの作品。
いずれもキム・ウォンソク監督作品。
「マイ・ディア・ミスター」にはIUさんも出ていた。
最初はとっつきにくいんだけど、じわじわ来るのがキム・ウォンソク監督作品の魅力なんだよなぁ。
「おつかれさま」はともかく脚本が上手い!
過去と現在が交錯して、ひとりの女性がたくましく生きていく人生を描いていく。
貧乏で苦労やつらいことばかりだったが主人公エスンは人生を肯定する。
たとえば──
「初めて経験することばかりで戸惑ったり苦労したりしたけど、すべてが新鮮でとても愛おしい思い出だわ。初恋とか初めての夜とか、初めての家、初めての船、初めての大漁、初めて子!
初めての子は言葉にならない!」
絶望の縁に立たされた時には──
「体がへばると心もへばる。人生を投げ出したい時も来るだろう。
その時はじっとしていないで必死に足掻くんだ。
毛布を引っ張り出して踏みつけろ! 畑を耕せ! 働きに出ろ!
死ぬもんか! 何が何でも生きてやる! そう念じて這い上がれ!
暗い海を抜けたその先にやがて空が見えて来る。また息が吸える」
そして──
「幸せ! 言葉が出ないほど幸せ!」
ここで涙腺の緩くなったおっさんは号泣してしまうのである。
その他、この作品では人生の名言がいっぱい。
自分の人生を振り返り、噛みしめたい時に観たい作品だ。
「おつかれさま」はネットフリックスで絶賛配信中。
………………………………………………………………
その他、僕が見た作品の受賞作品は、
「オク氏夫人伝」~新人賞(男優)チュ・ヨンウさん。
「ソンジェ背負って走れ」~人気賞キム・ヘユンさん、ピョン・ウドクさん。
「トラウマコード」~最優秀演技賞チュ・ジフンさん
ネトフリとU-NEXTに加入しているので、これらの作品は観られるのだ。
一方、ディズニー・プラスの受賞作品は観られない。加入すべきか?
作品では「オク氏夫人伝」がよかったなぁ。
法律で不正と戦う主人公。
波瀾万丈、山あり谷あり、時々笑いあり。そしてスッキリ!
それでいて主人公たちがしっかり地に足をつけている。
2025年、韓国ドラマは次にどんな面白い作品を見せてくれるのか?
※関連動画
百想芸術大賞2025受賞発表(YouTube)
※追記
「おつかれさま」で助演演技賞を獲得したヨム・ヘランさん。
ヘランさんは「ザ・グローリー~華麗なる復讐」にも出ていましたよね。
最近、韓国の俳優さんの顔と名前が一致して来ました!
※追記
「おつかれさま」の脚本が素晴しかったので、同じイム・サンチュンさん脚本の「椿の花咲く頃」も観てみようと思います。