エムズのあるビルを出て右に行くと、すぐにみゆき通りに
出ます。左手に泰明小学校、さらには帝国ホテルのある通り。
この通りを越えると次の交差点が「数寄屋橋」もちろん、
昔は川の上にかかっていたんですよ。『君の名は』という
映画で見たことあります。

舶来映画(古い!)の中の
ウォータールー橋に見立てて、そこで巡り会った若い男女が
再会を約束するも、その後悲劇が


・・・
というストーリーでした。
で、この交差点を渡ると、有楽町エリアに入ります。
マリオンの脇を通って有楽町駅を右に見ながら進み、
「Bic(もとのそごうデパート)」を通り過ぎると国際
フォーラムです。この中にもと東芝ビル(数寄屋橋交差点の手前、
通称:阪急ビルとも)の上にあった「相田みつを美術館」が
入っています。先日初めて行ってみました。ゆったりひろびろとした
空間、順路のところどころに小さなベンチや休憩できるコーナーが
設けられていて、足腰を休めながら見学できます。さらにいちばん
奥の、珪藻土で作ったゆるやかなスロープを登ると、コーヒーサロン
になっていて、季節の可愛いお菓子なども楽しめます。

相田みつを美術館
国際フォーラムからお堀側に少し行くと、帝国劇場のあるビルが。
ここの9階には出光美術館があって、ここも密かなお気に入り。
なんといっても、出光佐三コレクションがスゴくて、特にお茶道具や
掛け物(詳しくは言いません)については、ご本人が実際に使っていた
ものなど、味わい深いです。お茶室とお茶コーナーもあり、お堀と皇居の
森が借景(?)、夕日の時間などなかなかよろしいです。
出光美術館