風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

今年もめっけ~!

2007-09-07 06:33:40 | 開田の花

             

 ようこそ風の森へ・・・午前6時19℃

 

どうかな~?と思っていた台風も北寄りに進み、

こちらは雨も風もたいした事はなく・・・

でもJR中津川~塩尻間は昨夜から運転を見合わせており、

今朝もまだ動いておらず、11頃から再開の予定やそうで、

ついさっき放送が入りました。

ついでJRを使って登下校する各高校も休校との放送も・・・

 

用心して植木鉢などを動かした玄関側は全く影響受けず、

ベランダ側、北西からの風が今も時折強く吹いてるだけです。

被害を受けた方、お見舞い申し上げます。

これからの進路に当たっておられる方、気をつけてください。

 

昨年も写真を載せた花なんやけど、今年はなかなか見つけられず、

それに持ち主の方が、辺りの木を切っておられたりしたんで、

半分諦めてたんやけど、めっけ~!*

ツルニンジン(ジイソブ・爺そぶ)です。

 蕾はこんなん・・・

何か実が生るように思ってしまいます。

何回見ても面白い形と綺麗な色、それに名前・・・

なんでこんな風な模様に色がつくのか、すっごく不思議!

 

爺そぶにたいして婆そぶ(バアソブ)もあるんやけど・・・

バアソブは良く似た色・形やけど、ちょっと小さいそうです。

私は見たことがありません。

たかが花、されど花・・・

いつも咲いてる花が無事咲いたら、やっぱり嬉しい気持ちになります。

 

オヤマボクチ中心はこんなんに・・・

だんだんとアザミらしくなって来ました。

 

別に珍しくもないサルスベリ・・・    

そうなんやけど、これ背丈40cmくらいやのに花が咲いてくれました。

背丈も1m以上で太い幹やったんですが、

他所から持って来て植えたら、肝心の太い木は枯れてしまって、

それでも諦めんとそのままにしてたら、

根元から新芽が出てきて40cmくらいに成長し、やれやれ・・・

そしたら花まで咲いてくれました。

ホント嬉しい~! よう頑張って咲いてくれましたサルスベリさん!

 

 

なんやお行儀の悪い写真ですが

皆さんトウモロコシはどうやって食べます?

屋台で売ってる、甘いタレつきのトウモロコシは丸のままガジガジ?

ただゆでたり、蒸したりしたトウモロコシ(家庭で・・・)は、

一応写真のように食べやすくカットしますよね!

さて、それからかぶります? 手で実をむしって食べます?

 

私は勿論! かぶりついて、前歯で実を根っこからひきちぎります。

(これぞトウモロコシの食べ方の本道やん!・・・とばかり)

そうすると食べた後が左のように、見た目もあまり綺麗やないですよね。

聞くところによると・・・

開田の多くの人たちは、手で実をむしって食べるらしい

 

最初2列くらいを指でちぎって(右の写真)、

次からは指の腹で一列ずつ実を倒すようにして取って食べると、

真ん中の写真のように、食べカスが美しい・・・と。

な~るほど、そういう食べ方は知ってましたけどぉ~

時々はそういうこともしますけどぉ~

なんやトウモロコシ食べた気ィせえへんもん・・・

お行儀悪いかも知れへんけど、私はやっぱり丸かぶり!

バレーに行った時その話をしたら、ひとりだけ味方がいてくれはりました。

 

今開田はトウモロコシの収穫の最盛期なんやけど、

あちこちで猿の被害が・・・*

それも丁度収穫時期の美味しくなったトウモロコシをねらって、*

その上全部持って行くんではなくて、少しずつかじっては、

畑中を荒らして行くそうです。*

ここ数日あちこちで爆竹や、パンパンという音が・・・

猿除けのための音を鳴らしてます。

畑の周りには背の高い網や、通電している柵で囲ってる所もありますが、

イノシシには効果はあっても、猿には駄目なんやそうです。

小さい苗から育てて、やっと出荷の時期になったと思ったら、

猿の襲撃を受け全滅やなんて、ホンマにお気の毒・・・

 

今日は調理ボラ・・・

こんなお天気で農作業の出来ない方達に、

食欲が出るような、美味しいお弁当を作ってきます~

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわった花 (Baちゃん)
2007-09-07 08:30:43
めずらしい面白い花や事。 昨日の御嶽さんも秋の気配・・・・

昨日、こちらもめずらしい二本の虹を見ました、教室の帰り、ふと空を見ると虹の上にうっすらまたもう一本の虹。 感動ものでした。

今日は暑さもましですが、昨日までものすごい蒸し暑さでした。 やはり、朝から3時間、プールに浸かって遊んでないと、やってられません。 みんなから、オリンピックの予選に出やんなんしなぁ・・・・と言われていますぅ。

masayoちゃん、今日から東京ドーム、相手はいままでみたいなわけにはいきませんぞぅ・・・・
返信する
開田の人はお行儀のええこと! (masayo)
2007-09-07 11:27:18
おはようさんです。

風の森さんの所は台風の影響も少なくて何よりでした。

こちらは珍しく昨日から今朝にかけて台風がおいでました。

でもこのあたりは別に被害もなく無事」でした。
やれやれ!!

オヤマボクチ、フムフム、アザミらしくなってきてますね。

それにしてもオヤマボクチにしてもツルニンジンにしても、私は初めて見る花ばかり。

風の森さんの環境は植物にも動物にもやさしくて、
それゆえ自然のものに温かいまなざしの風の森さんにはピッタリで、開田高原とはほんにいい組み合わせですね。

背丈40センチのサルスベリってかわいいでしょうね。

高い木に咲いてるより写真にも撮りやすいしね。

でもいずれは伸びていくんやろなぁ。

さてトウモロコシの食べ方は、もちろん私は「かぶりついて食べる派」ですだ。

指を使う!なんて考えたこともありません。

ちなみに枝豆の食べ方も、もしかしたら皆さんと違うのかなぁ、とちょっと不安になってきました。

でもでも、お行儀が少々悪くても、そのほうがおいしく食べられる!てこともあるしね!

こんな私ですが、スイカの食べ方はえらく上品なんですぅ。
でもおいしいで~す。

いつもボラさんたちの真心の隠し味で一味違うにこにこ弁当。

きょうは食欲増進を促す魔法の粉もひとふり・・・

みなさん、お待ちかねのことでしょう。

ありがとうございます。

Baちゃんさん、
どこで試合があっても、トラさんファンのあの熱情はすばらしい。
東京ドームの中も横じま応援グッズであふれることやろね。
我が家にもいろんなグッズが取り揃えてありま~す。









返信する
そぶ (baku)
2007-09-07 12:24:06
「爺そぶ」に反応!です。ココ「風の森」さんちで はじめて知ることが多いです。
で、調べてみたら「そぶ」ってソバカスのことなんですってね。
しかも「木曽では」と書いてありました。しらんかった~ 
返信する
Baちゃん・・・ (風の森)
2007-09-07 13:33:54
誰の思いも一緒やね~!
毎日そんなに練習してたら、誰でもそう思うよ!
マスタ~ズの大会かなんか、いっぱい種目あるやん!
出場したらきっとええ成績やと思うよ・・・
返信する
masayoちゃん・・・ (風の森)
2007-09-07 13:36:28
スイカの上品な食べ方・・・?
どんなんやろ、スイカはやっぱりがぶっとかぶりついて、口のまわりいっぱい濡らして、
それからタネをプ~ッってふいて・・・
それがスイカの食べ方の本道やでぇ。
ひょっとして、包丁で小さく切って食べるんとちゃうやろな!
返信する
bakuさん・・・ (風の森)
2007-09-07 13:39:58
去年の9月11日に、初めてジイソブの事書いてました・・・
その時にソバカスのことや、木曽では・・・の事も。

次なる目標は「婆そぶ」を見つけること。

鏡で自分の顔を見といたら?・・・なんて言うたら
怒りますよ!
返信する
風の森sanの一年前は。 (baku)
2007-09-07 15:12:20
>去年の9月11日に、初めてジイソブの事書いてました

そそっかしいので(←あ、わたし)せっかく9月11日って書いてくれてはるのに、9月の日記を最後からさかのぼりつつ、いつの日記やろ?どこやろ? 
そのうち「そぶ」のことも忘れて風の森sanの世界@2006年 に。
「誰ともしゃべらない日があり声がでにくくなるんじゃないか・・・と思った話」にわらったり(すみません・・)「茗荷」の語源をメモったりたのしく、ためになる時間でした。おおおきにです。
返信する
わらいごっちゃない! (風の森)
2007-09-07 21:07:24
今の状況からは考えられんことやけど、
ホンマ声帯が退化するんかと思いましたよ!

喋らんからと言うて孤独やとは思わん私ですが・・・
今は喋る相手をしてくれはる人が仰山いて、
やかましい!て言われそうなくらい喋ってます。

まだ1年、もう1年・・・
返信する
Unknown (baku)
2007-09-07 23:12:23
>わらいごっちゃない
すみません。
わたしも(全然ハナシはちがうのですが)そんなことを心配したことがあって。つい、その時のことを思い出してました。
わたしの場合「(喉を休めるため)しばらくしゃべったらあかん」とドクターストップが。けど、長いことしゃっべらへんかったら
かえって「声帯が退化」するんちゃうか、と真剣に心配してました・・が、結果は・・・え~っと、ご存じのとおりです。


返信する

コメントを投稿