風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

茶碗蒸しの歌・・・

2012-02-04 06:56:49 | 独り言

                             

 風の森in開田・・・ 午前6時35分 -12,5℃

 

昨日は青空のエエお天気~♪ ・・・何かほ~っ!とするよね。 寒波も一休みかな?

モノ皆お陽さまに照らされて、深呼吸でもしてるかのよう・・・

 

昨日更新後の御嶽山・・・

   

 

それにしてもこの青空、気色エエ~

   

 

昨日の調理ボラ・・・ボラは3人、揚げ物があったから3人いてヨカッタ~!

ボリューム満点で、蓋が閉まらん・・・

献立は・・・薄切り肉のトンカツ・大根のあっさり煮・ワカメの梅肉和え・ホウレン草とモヤシのお浸し。

トンカツは薄切り肉を3つに折り畳んで、衣をつけて揚げました。柔らこうて食べ易いんよね。

 

この青空、”木曽馬の里”に行かにゃあなんめぇ。・・・けど、人っ子一人おりませなんだ。

   

木曽馬の銅像の横には、除雪された雪が大きな山に・・・銅像入れて写真撮るには、ちょっとお邪魔なんですがぁ。

 

やっぱり定番の写真を・・・

 

同じ集落のお家の、倉庫の屋根から・・・

   

何処まで飛び出るのかなぁ~ こういうの見つけると、嬉しいなるぅ~~~

 

                        

昨日のトワイライト・・・淡~いピンクと、上空の薄紫のバリエーションが素晴らしい~♪ 

 

昨日と今日の2日間、福島の町では”雪灯りの散歩道”のイベントが催されてて。

今日も後で長~いお話しがあるので、手短に写真だけで・・・

                  

  

    

                         

   

 

さてさて、昨日の”茶碗蒸しの歌”やけど・・・PCで検索してみたら、ちゃんと出て来たのでビックリ~♪

今日もチョット長うなりますが、よろしければお付き合いくださいませませ。

先ず”茶碗蒸しの歌”誕生のいきさつ・・・検索の結果、

鹿児島の俗謡。大正末期、石黒ヒデと言う方が、姶良郡の小学校で学芸会の劇中唄として作ったものらしい。

私が覚えてた歌詞と意味・・・驚いたことに、殆どと言うてエエ位違いが無かって。 

設定はある茶店でお客が茶碗蒸しを注文したけれど、主人・店員ともこの料理名を知らんかって、

主人はお客に出したお茶に虫がいたと勘違いした・・・という筋書きらしい。

次の歌詞と意味は、PCで検索したら出て来たのですぅ。

 

うんだもこら いけなもんな (まったくそれは、どんな物なのですか?)

あたいげんどん ちゃわんなんだ (私の家の茶碗は)

日に日に三度もあるもんせば (毎日、日に3回も洗っている為)

きれいなもんごわんさー (清潔なものです)

茶碗についた虫じゃろかい (茶碗についた虫のことでしょうか?)

めごなどけあるく虫じゃろかい (洗い物かごなどをけちらして歩く虫のことでしょうか?)

まこてげんねこっじゃ (まったく恥ずかしい事です)

わっはっは。 (わっはっは)

実際の歌はこちらから、どうぞ~♪ http://www.youtube.com/watch?v=DhZcbMc07VI


2番3番の歌詞・・・

んだもこら いけなもんな(まったくそれは、どんな物なのですか?)

あたいげぇどん嫁じょなんだ (私の家のお嫁さんは)

日に日に三度もちけもんせぇば (毎日3度も化粧しているから)

きれいなもんごゎんさぁ (綺麗なもんですよ)

顔についたけしょじゃろかい (顔に付いた化粧なんだか)

化粧についた顔じゃろかい (化粧に付いた顔なんだか)

まこてげんねこっじゃ(まったく恥ずかしい事です)

わっはっは (わっはっは)

 



んだもこら いけなもんな(まったくそれは、どんな物なのですか?)

あたいげぇどんむひこぉなんだ (私の家の息子は)

日に日にろっどもくろもんせぇば (毎日6度もおかわりするから)

たまげたもんごゎんさぁ (驚いてしまいます)

あたいがちかたがすねたろかい (私のよそい方が少ないのか)

あてごた茶碗がこめたろかい (あてがった茶碗が小さいのか)

まこてげんねこっじゃ(まったく恥ずかしい事です)

わっはっは (わっはっは)

 

2番3番の歌詞は、初めて知ったんやけど・・・改めて面白い歌詞やなぁと感心した次第。

お疲れ様でした。

今日は開田高原の”かまくら祭り”・・・今年は昼間に行って来ま~す♪ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜が綺麗~~♪ (fumi)
2012-02-04 16:26:48
素晴らしいイベント\(^o^)/
幻想的ですらあって・・♪
寒さも飛んで行ってしまいそう(^O^)
なまこ壁前に続く灯り!! ステキ♪

飛び出している屋根の残骸?(多分トタンのような波状)とツララの合体~~初めて見ました。 面白~い(^_-)-☆

青空と地の白が眩しいです(^O^)

茶碗蒸しの歌ですか! 
TVのCMで見た時にはただただ流し見していましたが~~よくよく読めば面白い♪



返信する
fumiさま・・・ (風の森)
2012-02-04 17:30:06
この”雪灯りの散歩路”は、地元の方の多くが協力してやっておられるようです。
町の中、広い範囲にアイスキャンドルが並んでいます。
力を合わせて・・・が、素晴らしい。その分暖かい灯りに見えるのかも?
返信する
風の森さ~ん!もっと自慢してくださ~い (masayo)
2012-02-04 18:04:52
こんばんは。

いきなりですが、「茶碗蒸しの歌」。
ほんまに、わっはっは・・ですね。
何ともユーモラスな歌詞やこと。
鹿児島弁なればこそのおかしさがほんとに面白くて、方言てええなぁ・・・の感をさらに強くしています。

風の森さんの、はるか昔の記憶が今、また鮮やかによみがえって、風の森さんが超人級の記憶力を持っておられるとゆうことと、私は全く知らなかったこんなに面白い歌を知ることができたとゆうことが、とても得をした気分ですぅ。

風の森さん、どうぞご遠慮なく自慢して下さいや~。
ほんまにすごいですよ~!!

昨日のにこにこ弁当はボリューム満点。
フライ衣がつくと、お肉も3倍くらいに着膨れして、おいしさ、こうばしさ、ごちそう度もアップします。

お野菜や海草がたくさん使われていて、模範的なお弁当です。

たった3人さんでお作りになったとのこと。
お疲れ様でしたね。

だ~れもいない木曽馬の里。
雪かきされた雪の山の置き場所が木曽馬さんの銅像のすぐ横とゆうのも面白いです。

お馬さんの後ろ側やから、お馬さんは気がつかないやろう・・・と思ってかな?と思いましたが、前にも小さい山が。

表層雪崩れには気をつけてもらわないとね。

それにしても、もうちょっと離れた場所に積んでほしいような・・・

雪灯りの散歩道。
この名付け方が秀逸~!!
写真をたくさん載せて下さってありがとうさんです。

今日、行かれたかまくら祭りは、お天気がよければ、たくさんの人で賑わってたことでしょう。

倉庫の屋根からの氷の庇、どこまで伸び出てくるか、ほんとに楽しみです。

定点観測カメラでも置いておいて、折れて落ちる瞬間をキャッチしたいですね。

先日のNHKの「ダーウインが来た」の番組では、カモシカ(ニホンカモシカやったかな?ちょっと定かではなくてごめんなさい)の角が自然に折れて落ちるところを、何年かの追跡の苦労のあと、見事にカメラにおさめられていました。

カモシカは歩き回るから大変ですが、屋根はじっとしていてくれるから、カメラさえ据え付ければあとはじ~~っと待つだけ。

この間は、風の森さんが、ご自宅の庇から雪庇が落ちる瞬間をキャッチされましたもんね。

倉庫の持ち主さんも、こうゆう事に興味のある方やったらええのですが・・・ね。

今日もありがとうございました。
返信する
masayoちゃん・・・ (風の森)
2012-02-04 18:54:02
まぁまぁ~そおぉ~~~? 自慢してエエのん?
エヘン! どんなもんでぇい~!

コメントには出てへんけど、メールで高2の同級生が「思い出した」って歌詞を書いて来てくれて・・・ということは、記憶力がヨカッタんは私だけや無かった。

ニコニコ弁当、ホンマに蓋が閉まり切らんで押し付けました。
この薄切り肉のトンカツは
柔らこうて食べ易いし、すぐ揚がるしね。
返信する

コメントを投稿