風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

大量購入・・・

2006-12-04 08:21:47 | コレクション

 

 Welcom  本日 午前6時 4、5度

 

昨日はホントに寒い一日でした。

開田よりも寒~い!・・・と感じるのは何故でしょうか??

開田との違いをどう表現したらいいのか、言葉が見つかりませんが、

開田では冷たい・痛い感じで、故郷では肌寒い

帰郷する時に結構重ね着をして来たつもりだったのですが、(())

娘のコートを借りなければならない位、寒く感じた一日でした。(ブルッ)

 

この前始めたパッチワークの本が欲しくて、古本屋さんに行きました。

どの本というより、参考になるものなら古くても良かったので、

探し出して3冊買いました

その横の棚に単行本が1冊100円・・・とあるのを見つけました。

私は本を読む・・・と言っても、特に作家にこだわる訳でなく

新刊本、話題の本、小説、エッセイ・・・なんでも良く

題や見出しの説明をチラッと見て、その時の気分で、

読む気の起こる本を選ぶだけです。なので軽い~い物が多く、

大体が生活の指針になるような物が殆んどかも知れません。

 

写真が買った本です。

次々選んでいると、合計10冊になってしまいました。

ま、腐る訳でなし、賞味期限があるでなし

軽~い内容なら何時だって読めるから・・・と大量購入!

選んでしまってから改めて見ると、ある種偏りがある事を発見。

現在の自分の生き方をよしとして、納得していると思っていても、

どこか自信なさげなのが現実だと、如実に表しています。

まだ読んだ訳ではないので、内容に関して書く事は出来ませんが、

題名を見ただけでこれらの本を選んだ理由が、

自分の決めた事に自信をつける為(になる本なのかな?)

・・・と言うのが判りますでしょう?

読んで心に響く言葉があったら、ブログでも紹介します。

 

もう一つ、買ってから気づいた事が・・・

ところでこれらの本、どうして開田に持って行くの

一応リュックでは来ましたが、他に持って帰る予定のものが

すでに控えており、本まで入れる余裕も体力もありません。

暫くは故郷で留守番をして貰うことに・・・

 

夕方から長男一家四人が来て、一緒に夕食を

いつも一人でゆっくり、静やかに食事をしているので、

久し振りの賑やかな食卓に、一生懸命ついて行くという感じ。。。

少しの間逢わなかったのに、もうすぐ3歳の孫は変わらぬ笑顔で

見るのが3回目の、3ヶ月ちょっとの下の孫はよく笑うようになり

自分が「おばあちゃん」である事を久し振りに自覚しました。

優しい嫁と孫で作ったというクッキーを持って来てくれ、(本の上)

帰りの電車の中で食べて・・・というお手紙つきでした。*

 

と言うわけで、昨日も一日があっという間に過ぎてしまいました。

故郷がこんなに冷えているなら、開田はどんなにか・・・

と思って、開田のブログを見ると今朝はマイナス7度とか・・・

家の中の植物がそろそろ気になりかけている、今朝のひと時・・・

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emiko)
2006-12-04 09:34:43
寒さの違い、北海道に住む我弟、よく言います。”北海道より寒い!”こういうことなんでしょう・・・私にはよく理解できませんが・・本持って帰ってしっかり読んで教えてよ!読書するには、目もよくない、根気もない私のために!温かい家族と気ままな独身生活、二重生活を楽しむあなた!なんと贅沢な老後であられますこと♪
返信する
早くから有難う! (風の森)
2006-12-04 13:24:38
温かい家族・・・?
お宅だってぇ~いつもイイば~ばしてるんだから、
温かい家族じゃありませんかぁ~
独身になりたくなったら、いつでもどうぞ!
返信する
ただいま! (masayo)
2006-12-04 18:15:34
ついさっき帰って来ました。真っ先に「風の森」inふるさと便りを開こう!と気持ちはそっちを向いてたのですが、郵便受けの中に一ヶ月前のクラス会の時の幹事さんからの封書を見つけたので、気持ちの向きを変えてまず封書を開けました。いつもそうですが、幹事さんには本当にお世話になり、ご面倒をおかけしました.ちょっとピンボケの記念写真ですが、個人的にはこの方がありがたく、すごく嬉しいで~す。あの時はせっかくの機会だったのに、恵美ちゃんとあまりお話出来なくてあとからどんなに悔やんだことでしょう。でもこの後悔は取り返しがきく、と信じています。開田のお家のポストで同じ封書が待っててくれてますよ。お楽しみに!
 三ヶ月のお孫さんへの手編みのセーター、きっと親御さんが喜ばれたことでしょう。赤ちゃんの成長はびっくりするぐらい早いですから、セーターを着てもらえるのもすぐですよ。それにしても赤ちゃんに流れる時間と私たちに流れる時間が同じ!やなんて不公平やないかと日ごろから感じている次第なり。
 emikoさんのおっしゃる通り、家族生活と独居生活(この表現はようないな。何やら侘しい。独身生活に訂正します。)のどちらも謳歌できるやなんて、ほんまにお幸せ。でもご自身で得られたんですもん、すごく立派やな~と、あらためて拍手を送ります。
返信する
おかえり~! (風の森)
2006-12-04 21:53:10
そしてただいま~ 今忘年会から帰りました。
同窓会の写真、楽しみ~!
早く見たいです。ホンントmasayoちゃんともと喋りたかった。その為に関東組、誰が来るのか幹事さんに聞いていったのに・・・
なので何時でも歓迎しますから、遊びに来てね!
ホントにホントに待ってます。
返信する

コメントを投稿