風の森in開田・・・ 午前5時45分 -7,4℃
昨日の御嶽山・・・雲が朝焼けに染まってますぅ。
こんなんがあちこちに・・・
霜柱・・・木曽町でも開田以外では、こんな長さにはならへんのやろか?
地表に出てるのは10cmくらいでも、チョット土を除けてみたらもっと長いもんね。
8時半、御嶽山の頭上にはずっと雪雲がかかったまんま・・・
唐松の葉も残り少な・・・
昨日の麻織物、相変わらずの顔ぶれ・・・お一人、久しぶりに来られた方がいてはったけど。
その人に初めまして~♪とか、入会費頂きますよ~♪とか散々イジッテ大笑い・・・
バスの中は乗客8人の内麻織物のもんが6人、まるで慰安旅行のような賑やかさ。
績み溜めた糸を糸車に巻き直して・・・コレをしないと、糸はちぢれ麺のラーメンみたいに。
おばあちゃん先生は毎週・毎週、日がな一日この姿勢で糸績み。績まれた糸は繋ぎ目も判らへん位、それに艶があるぅ~~~
ここんとこ織りに集中~♪ この他にもあと2人が機に向こうてますぅ。
トントン・トントン・・・機織る音がリズミカル、いかにも機織りの家って空気が流れて行きます。
変わり織り・・・私は出来ましぇ~ん!
レース織り・・・
お昼ごはんの後は、いつものお散歩~♪・・・。。。風が止むとお陽さまで暖か~い♪
畑に残ってるのは、もうカブ菜や大根・キャベツくらい?・・・
あちこちのお家の庭で、お漬物づくりが始まってま~す♪ それもナント!4斗樽~!
赤ちゃん連れの会員さん、只今整経の勉強中~♪
赤ちゃんは今、寝返りが得意~♪・・・ゴロゴロ何回も寝返って、その内一周まわって元の位置。
赤ちゃんの泣き声ってエエもんやね、もっと泣いてもエエよ~♪
昨日は”芋づくし”の日・・・一つは私が作って持って行った、鬼まんじゅう。
お次はストーブの上で焼き芋~♪
栗より美味い十三里半・・・全部がホクホクのお芋でした。喉詰まるぅ~~~
ところで「十三里半」って判りますぅ? 昔から美味しいサツマイモの事をこう言うたんよね。
栗=九里 栗よりの”より”=四里。九里+四里で十三里、それ以上に半里くらい美味しいのを足して・・・十三里半ってこと。
春夏冬二升五合って書いて、秋が無いからアキナイ=「商い」二升はマスが二つでマスマス「益々」五合は一升の半分で半升=「繁盛」。
それを続けると「商い益々繁盛」って読むんよね。
こんな、なぞなぞの要素を取り入れた洒落言葉を「判じ物て」言うんやって!
他にも面白いのが→http://www.epochtimes.jp/jp/2006/04/html/d76493.html
日本人って粋やねぇ~
トドメは”いきなり団子”・・・
お手製のを頂きました。上手に出来てま~す♪ てな訳で、”芋づくし”の一日でした。
今朝は冷え込んで、-7,4℃・・・御嶽山も綿帽子も一段と深う被って、素晴らしい~♪
まだも写真を撮るには暗いので後ほど写真を追加することにして、一先ず更新しますぅ。
追記・・・
薪も運んでもらえたし~~石油も追加したし~~ちょっと位寒くなっても・・あ・ん・し・ん♪
こういう時には糸積みの話はピッタリ(^O^)
暖を囲んで~~おしゃべりしながら~~♪
アカチャン♪ 珍しくなりました(^O^)
可愛いでしょうょ(^O^)
一度ストーブを焚くと、焚かないと我慢が出来ずに・・・
赤ちゃんの匂い、泣き声・・・ほっこりします。
たまのお守なら、楽しいで~す♪