goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』体験版をプレイ

2019-02-16 20:17:23 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
なんか来週は夜に予定が目一杯。
19日と20日はPTA役員会とライオンズの理事会・例会。
21日は某OB会新年総会。23日は選挙関係の新年会。
なぜこうも続くのか。もっと散らばればいいのに。

Anthemの先行アクセスが始まってますね。
いいなー、Origin Access Premierメンバーは。
俺は22日までお預けです。
23日は新年会あるんだよなぁ。昼間は普通に仕事だしなー。
暇な時期だし、会社休みにするかなー。


DAEMON X MACHINA(Switch)の体験版が配信されていたので、
昨夜、寝る前にDLしておいた。





ちょっと特徴のあるグラフィックスですよね。
Switchの性能的にフォトリアリスティックに寄せるよりは、いいんじゃないですかね。
メカデザインもマクロスの河森正治氏なので、割と好み。

ゲームではアーマード・コアが代表作ですかね。
でも、俺はゲームだとどうしてもPSのオメガブーストを思い出していまします。
メカものは結構好きで、アーマード・コアもPS・PS2ではプレイしていたんですが、
PS2が壊れてからは、完全PCゲームに移ってしまったのでプレイしていないんですよね。
なので、ANTHEM同様にメカ物のDAEMON X MACHINAは結構気になってるタイトルではありました。

敵か味方かよくわかりませんが、
赤い機体に乗ってるキャラの声が池田秀一ですよ!

登場時は僚機みたいですが、そのライバルっぽいのに声当ててるのが古谷徹ですよ!
ロボット物でこのキャスティングは、ガンダマーなら反応するよね?

とりあえずオファーオーダーランクDの「データ保管施設防衛作戦」までプレイ。
ちょっと強そうな敵アーセナルが出現。
手持ちの弾薬使い切って、さてどーしましょう?
拾える武器は全て拾って送ってしまってるしなー。
オーダークリア後にしばらく自由に動ける時間があるんで、
武器とかは最後に余ったのを拾えばいいのか?
とりあえず拾える武器はもうなかったんで、
その辺りの車両掴んで投げつけて爆発させて敵に大ダメージ与えてクリア。
【追記】
ここの敵アーセナルを倒してパーツを入手して、自機をカスタマイズするのが楽しい。
同じオファーを何度も受けられるので便利。
ちなみにシールド外して両手に銃持たせると気持ちいい。



操作してみた感じ、もうちょっと軽やかに動いて欲しい感じがしたけれども、
コレは機体カスタマイズでどーにかなるのかな。
【追記】
パーツ変更や人体改造で飛躍的に動きが良くなる。

割となめらかに動いてるなーと思ったんですが、
大型の敵が出現したときはFPSが落ちましたねえ。
Switchの性能ですから、仕方ないのかも。

プレイフィールはアーマードコアほど複雑じゃない感じ。
操作自体は単純だし、エイムも大雑把。
ロックオンしてればセンターに捉えて無くてもライフルは当たる。

右上にミニマップ(レーダー)があるんだけど、
敵の位置はわかるんだが、
自分の位置に対して上にいるのか下にいるのかが分からない。
建物の影なんかに敵がいると、
地上から接近しても近づくまで地べたにいるのか、上空にいるのかわからん。
俺がレーダーの見方がわかってないのか?

あとブーストがあるんだけど、あまりブースト感やダッシュ感がない。
実際に動きは速くなってるんだけどね。
これは、ANTHEMの体験版の感覚が俺に残ってるから、そう感じるのかな。
最近アクション系のゲームばっかしてるから、ダッシュより回避が欲しいかも。
いや、ダッシュも必要だけど。
なんとなく横移動ブーストで回避っぽい事はできるけどね。
【追記】
先述したとおり、パーツ変更や人体改造で格段に性能アップ。

気になったのは味方も敵も時折、何もせず棒立ちしている事がたまにあった。
その辺は製品版で直して欲しい所ですねー。

ってわけで、ちょこっとやってみ感じでは、なかなか面白いです。
発売は夏。買おうかなー。


この手のゲームはやはりProコンですね。
Proコンは壊れやすいですが、主な原因はスティック周りに発生するプラの粉。
粉が内部に入り込み、接触不良を起こします。
こいつはプラ用グリスを軽く塗るだけでかなり解消するので、塗りましょう。
コントローラーの半透明なカバー、これがね、脆いらしいんですよ。
それが削れて粉が発生してる。

キタコ(KITACO) シリコーングリス 5G 0900-969-00130
クリエーター情報なし
キタコ(KITACO)


これをスティックの軸へ綿棒で薄く塗ると削れ予防になるんで、1つ買っておくと良いかと。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。