goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

サラサラヘアー

2013-05-08 00:05:06 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
GWが終わって、今日から仕事です。
社長と専務はGW中もちょこちょこと仕事していたようです。
ご苦労様でした。

子供のいる家庭では、GWを利用して行楽地へ出かけた所も多かろうと思いますが、
日本のお父さん・お母さん、お疲れ様でした。
俺は前半だけ家族サービスして、
後半は自宅で書類仕事してましたが、
結局1つしか書類を完成させられず、まだ3つほど書類が残ってます。
2~3日中にまとめないと、ヤバイですー。

GWが終わると、次の休みはお盆という事になるのですが、
今年の日程は未だ決まっていません。
8月11日が日曜日なので、11~13日って所ですかねぇ。
娘がまたドコかへ行きたいオーラを出しているので、
早めに休みを決めてしまい、宿なんかの予約をしたい所。


さて。
3月にリリースされたトゥームレイダー。
Win版はスチームのDL販売か、スクエニ直販で買うわけだが、
なんとスチームでは英語版を買い、日本語パックも別途買わないといけない。
リリース直後は日本語パックも同梱だったみたいだけど。
あり得ねー。
面倒ならパッケージ版買うしかないね。
多分、出費はそんな大差ないはずだけど。
で、Win版はDirectX11でTressFX Hairとかいう技術を使っているようで、
ウチではグラ設定をUltraにしてみたら、TressFX HairがON状態だった。
どんな技術かってゆーと、髪がより自然に表現されているんだな、これが。
ゲーム中は髪がサラサラしていて、割りと自然な感じに動いてるんだけど、
冒頭でビデオカメラに録画されている映像を見るシーンがあって、
そこに映るララはサラサラヘアじゃなかった。
これは動画だからかな?
まぁ、あまり気にならないけど。

プレイ中のララ↓


CAM動画の中のララ↓


今後この技術がスタンダードになっていくんだろうかね?

ゲーム自体は多分オールドファンには簡単すぎてツマランと思う。
おっさんゲーマーで時間のない俺には丁度いいような気がする。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。