こんばんわ。
Ekdahlです。
ウィザードリィ ~忘却の遺産~
ウィザードリィの名は冠していますが、ま、亜流だよね。
作りは初心者にも遊びやすく、って感じですかね。
それでも序盤は町とダンジョン行ったり来たりで、ちまちまと進める辺りはWizだなぁ、と。
っていうか、素っ裸でダンジョン行くハメになるとは思いませんでしたが。
最低限の装備位持たせてよ、最初から。
冒険求めてやってきたはずの冒険者が、装備無しなんてあり得ないでしょ。
せめて最低限の装備を店で買い揃えられる金くれるってんならともかく、
100Gしかくれないし。
最弱武器のスリングだって100Gするんですよ?
前衛3人(侍)は素手で、頼みの綱は魔術師のファイアボール(しかも2発撃てば終わりw)。
1~2回戦闘したら逃げ帰るの繰り返しw
もうね、最初はバブリースライムが怖くってねぇ。
それでもレベル2になれば、ずいぶんと楽になるんだけど。
その頃には前衛も裸よりマシ程度に装備品揃えられるしね。
ところでキャラメイクのボーナスの上限はいくつなんですかね?
30分キャラ作ってて31が限度でしたよ、俺わ。
結局26~31の間で妥協。
40台は出ない仕様?
ちなみに、前衛に侍×3、後衛はレンジャー、僧侶、魔法使いってパーティにしました。
さてキャラメイク、前作不評だったPCのバリエーションの少ない顔グラが増えたようです。
前作プレイしてないんで、比較できませんが、
前は1種族男女各1種類で、人間男なら侍の出で立ちのグラしかなかったとか。
酷いなぁ。人間で魔法使いでも侍みたいな格好のグラってあり得ない。
今回は、首から上のみのグラで種類も増えてる。
顔グラある時点でWizじゃないじゃん、って話もありますが、オプションで消せます。
俺は割りと気にならないんで、消してません。
NPCの存在も、Wiz5でもNPCは普通に存在してたんで、気になりません。
ちょっとウザイですが、しつこくしゃしゃり出てくるワケでもないようですし、
初心者へのガイド役とストーリーテラーといった所ですかね。
気になるのは、なんかAC(アーマークラス)の扱い。
内部でどういう扱いっていうか、処理してるんですかね。
WizでACというと値が低いほどこっちの回避率が上がる(相手の攻撃成功率が下る)んですが、
プレイした感覚ではなんかちょっち違う感じがするんだよね・・・。
回避率に影響してない気が・・・。
かなり格下のモンスターの攻撃がバンバン当たる気がするんですが。
気のせい??
さらに敵に前衛・後衛の区別がないような。
なんかそーゆー細かいシステム廻りが旧来のWizと違ってて、
「こんなのWizじゃない」って言われるのかね。
結構旧来とシステムが色々違うからねー。
まず性格(善・中立・悪)、年齢がないとかね。
なんつーか、Wizに馴染みない人のためにとっつき易く簡略化したシステムなんだろうか。
初心者向けなのか、呪文名違うしね。分かりやすく英語(?)ですよ。
呪文っていえば、昔のPC版Wizは呪文をキーボードから打ち込みでしたね。
回復なら今作はヒールですが、Wizで初期回復魔法って言ったらDIOSでしょう。
(スペルの長い魔法なんて間違って入力して、発動しなくてエライ目にあったりしましたよ)
ちょっと驚いたのがこのDS版、全滅しても別パーティ組んで死体探しに行かなくていい。
死んだまま町に戻ってるんで、寺院で蘇生すりゃOK。
オートセーブがないからロストも怖くないとか、
Wiz特有のドキドキハラハラ感が薄れちゃって、
ヌルいゲームになってしまってる。
あと、どんな種族を選ぼうとも、
最終的にパラメータが99になっちゃうらしいから種族の違いが活かされていないとか。
それと、戦闘。
メッセージ送りのFASTがあるのはいーんだけど、なぜAUTOがないのか・・・。
とか言いながら、割と楽しんでます。
ちょっとずつ強くなってる実感とか、
アイテム手に入れた喜びとかは従来と変わりませんもの。
プレイし始めてちょっとしてから、
ブロードソード見つけた時は小躍りしましたよw
Wizardryだと思うからオールドファンからは酷評になるが、
Wizに似たゲームと思えば悪くないと思うけどなー。
さぁて、風呂入って食器洗ってベッドに潜ってまたダンジョン潜るかなー。
Ekdahlです。
ウィザードリィ ~忘却の遺産~
ウィザードリィの名は冠していますが、ま、亜流だよね。
作りは初心者にも遊びやすく、って感じですかね。
それでも序盤は町とダンジョン行ったり来たりで、ちまちまと進める辺りはWizだなぁ、と。
っていうか、素っ裸でダンジョン行くハメになるとは思いませんでしたが。
最低限の装備位持たせてよ、最初から。
冒険求めてやってきたはずの冒険者が、装備無しなんてあり得ないでしょ。
せめて最低限の装備を店で買い揃えられる金くれるってんならともかく、
100Gしかくれないし。
最弱武器のスリングだって100Gするんですよ?
前衛3人(侍)は素手で、頼みの綱は魔術師のファイアボール(しかも2発撃てば終わりw)。
1~2回戦闘したら逃げ帰るの繰り返しw
もうね、最初はバブリースライムが怖くってねぇ。
それでもレベル2になれば、ずいぶんと楽になるんだけど。
その頃には前衛も裸よりマシ程度に装備品揃えられるしね。
ところでキャラメイクのボーナスの上限はいくつなんですかね?
30分キャラ作ってて31が限度でしたよ、俺わ。
結局26~31の間で妥協。
40台は出ない仕様?
ちなみに、前衛に侍×3、後衛はレンジャー、僧侶、魔法使いってパーティにしました。
さてキャラメイク、前作不評だったPCのバリエーションの少ない顔グラが増えたようです。
前作プレイしてないんで、比較できませんが、
前は1種族男女各1種類で、人間男なら侍の出で立ちのグラしかなかったとか。
酷いなぁ。人間で魔法使いでも侍みたいな格好のグラってあり得ない。
今回は、首から上のみのグラで種類も増えてる。
顔グラある時点でWizじゃないじゃん、って話もありますが、オプションで消せます。
俺は割りと気にならないんで、消してません。
NPCの存在も、Wiz5でもNPCは普通に存在してたんで、気になりません。
ちょっとウザイですが、しつこくしゃしゃり出てくるワケでもないようですし、
初心者へのガイド役とストーリーテラーといった所ですかね。
気になるのは、なんかAC(アーマークラス)の扱い。
内部でどういう扱いっていうか、処理してるんですかね。
WizでACというと値が低いほどこっちの回避率が上がる(相手の攻撃成功率が下る)んですが、
プレイした感覚ではなんかちょっち違う感じがするんだよね・・・。
回避率に影響してない気が・・・。
かなり格下のモンスターの攻撃がバンバン当たる気がするんですが。
気のせい??
さらに敵に前衛・後衛の区別がないような。
なんかそーゆー細かいシステム廻りが旧来のWizと違ってて、
「こんなのWizじゃない」って言われるのかね。
結構旧来とシステムが色々違うからねー。
まず性格(善・中立・悪)、年齢がないとかね。
なんつーか、Wizに馴染みない人のためにとっつき易く簡略化したシステムなんだろうか。
初心者向けなのか、呪文名違うしね。分かりやすく英語(?)ですよ。
呪文っていえば、昔のPC版Wizは呪文をキーボードから打ち込みでしたね。
回復なら今作はヒールですが、Wizで初期回復魔法って言ったらDIOSでしょう。
(スペルの長い魔法なんて間違って入力して、発動しなくてエライ目にあったりしましたよ)
ちょっと驚いたのがこのDS版、全滅しても別パーティ組んで死体探しに行かなくていい。
死んだまま町に戻ってるんで、寺院で蘇生すりゃOK。
オートセーブがないからロストも怖くないとか、
Wiz特有のドキドキハラハラ感が薄れちゃって、
ヌルいゲームになってしまってる。
あと、どんな種族を選ぼうとも、
最終的にパラメータが99になっちゃうらしいから種族の違いが活かされていないとか。
それと、戦闘。
メッセージ送りのFASTがあるのはいーんだけど、なぜAUTOがないのか・・・。
とか言いながら、割と楽しんでます。
ちょっとずつ強くなってる実感とか、
アイテム手に入れた喜びとかは従来と変わりませんもの。
プレイし始めてちょっとしてから、
ブロードソード見つけた時は小躍りしましたよw
Wizardryだと思うからオールドファンからは酷評になるが、
Wizに似たゲームと思えば悪くないと思うけどなー。
さぁて、風呂入って食器洗ってベッドに潜ってまたダンジョン潜るかなー。
![]() | Wizardry ~忘却の遺産~(Amazon.co.jp限定販売)Genterpriseこのアイテムの詳細を見る |
おしゃぶり好きのお姉ちゃんにチ■ポ買ってもらったぁぁぁ!!!!
早速プェラしてもらったんだが、口の中で舌がヌルヌル絡みつくのやべぇな!!
吸い出すみたいにザメソ飲まれて、軽く昇天しかけたぜ!笑
てかこれだけで6万も貰ったんだが、ホントにいいのかよ?(^^;)
http://cq6ok3t.mugi.zozozoi.net/