goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

Life is Strange: Before the Storm

2018-06-07 23:31:24 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
昨日、4年目の社員が退職しました。
正確には残った有給を消化してからの退職になりますが。
彼は現在21歳。
充分やり直しの利く年齢。

退職するに至った引き金はベテラン社員からのパワハラ(暴言)。
それはでも切っ掛けであって、大きな理由としては長期出張や転勤が嫌なのだそう。
要は付き合っている彼女と長く離れるのが嫌だ、と。
こっちとしては「え?」って理由だが、本人にとっては非常に大事なのだろう。
一番驚いたのは、退職にあたって母親が同伴で来た事。
ハタチ過ぎた子の事で母親が出てきたことに、驚いた。
で、母親曰く要約すると労基署に訴えると。
多分それは時間外労働についてと、パワハラについて。
それをこちらで止める権利はないので、社長はどうぞ、と答えたそうな。
建設業は今の所、36協定の延長時間の限度基準が適用されないし、
うちは今は過剰な残業は無いので問題はない。
残業代も支払ってるし、休日出勤の場合は手当も出してる。
望めば振替休日も与えている。
パワハラについては弁解のしようもないので、真摯に受け止めるが、
このパワハラの判断って曖昧で、微妙。
殴ったというならわかりやすいけど、暴言だもの。
労基署が動くかなぁ。
問題のベテランも若い頃にO副社長に散々暴言吐かれて今に至るんだけどね。
俺的にはそんなのは時代錯誤だし、それを是とするつもりはないけど。
そのベテラン社員を罰したいと思ってるくらいだ。


さて、Life is Strange: Before the Stormの日本語版がよーやっとリリース。

STEAMのストアページには「日本語はサポートされておりません」、
言語も日本記については「サポートされていません」となってるが、
ちゃんと日本語は音声も字幕も入っている。
DLCにJapanese Language Packがあり無料となっているが、
本体をダウンロードすると自動で入ってくる。
これは多分、英語版を購入済みの場合にダウンロードしてねって事だろう。
というワケでとりあえず、導入部分はプレイしてみた。



日本語音声で喋るし、字幕もUIも日本語。
今はRPGばかりプレイしてるんで、
気分転換したいときにちょこちょこ遊んでみようと思う。