goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

俺にゲームをプレイさせてくれ

2018-04-03 23:07:49 | ゲーム
こんばんわ、Ekdahlです。
世間は新年度。うちは年度末。
普通の会社は新人が入ってきてるんでしょうね。
初日で辞めていく人もいるようですが、
合わないと思ったらすぐ辞めるのがお互いのためじゃないですかね。
俺はもう辞めるタイミングを16年前に逃していますが。
妻子ある身で転職はちょっと怖いっす。

うちは募集していないので今年度は新入りがいませんが、
3年前入社の若手と、今年1月に転職してきた若手が、
どうにもイマイチのようで、一部社員から解雇という声が聞こえてくるんですが、
正当な事由なく解雇はできませんよ。
俺は一緒に仕事する事がないので、他の社員の声からしか彼らの様子を聞いてませんが、
そんなにダメなの・・・?


さて、色々と忙しく、もう1週間ほどまともにゲームしてません。
この間の土日は車で片道6時間の所へ出張してました。
去年も同じ所へ行っており、
その時は社長とでしたが、今回は副社長と一緒。
社長は日帰りで来ましたけど。
仕事とは言え、貴重な休みが潰れました。
次の土曜日は友人の披露宴があるのですが、
土曜の午後と日曜しか施工できない営繕仕事が2週に渡ってあり、
現場管理せにゃならんので、どうにも困った。
工事はその次の土日でもいいのだけど、次は第二土曜なので会社の公休日。
社員が出勤したがらないのと、出てくれたとしても休日出勤手当が発生するんだよなぁ。
そんなに予算を見込んでいなかったんで、悩む・・・。


で、ゲーム。
忙しくてなかなかプレイできていないのに、
Humble BundleでPC版のSpec Ops: The Lineが無料配布中だったのでゲットしてしまいました。
4月1日午前2時まで無料配布してたんですよね。
とりあえずインストールして、CHAPTER02までプレイ。
古いゲームなのでグラフィックは昨今のゲームからすると見劣りしますが、
まぁ遊べないこともない感じです。

さらに困ったことに買ってないけどFAR CRY 5も面白いようなんですよね。

いやもう、参ったね。
FAR CRY 5はセールの時にでも買うかな。

てなワケで、FF15。
なかなかプレイ時間が取れず前回記事と変わらず、まだCHAPTER08です。
CHAPTER09に進むと戻れなくなると聞いていたので、CHAPTER08で足踏み中。
と言うのも、サブクエや討伐がたくさん残ってるのです。
ところがちょいと調べると、
CHAPTER09以降はアンブラの力で”過去に戻る”という方法で、
以前のエリアに行けるんですね。
ちょっと安心。
ネタバレが嫌なんで極力攻略情報を調べていなかったので、
その事を知らなかったんですよねー。
サブクエや討伐で飽きてきたし、先に進もうかな。
だいたい討伐クエでLV99の「最愛の愛棒へ」ってのが出てきて、
先に進まずLV99って鬼畜だなーと思ってたんですよね。

FF15、2016年発売時の無印PS4版は世間の評判が良くなかったんで、
その時は正直FFはもういいかなー、と思ってた。
んで、DLCがちょこちょこ出てきてストーリーの補完がされてるっぽいので、
まぁ発売済みDLC込みでWindows版が出るならってんで、
買ってプレイしてみると、世間の評価よりは面白いと思うし、楽しめている。
オープンワールドとしてどうか?って言われると、
やはり昨今の海外ゲームには及ばないんですけどもね。
あと、サブクエストが俺的にはなんか面白くないんですよね。
だから、メインクエストを進めたくなるんですよ。
メインクエストは短いんらしいんですよね。
DLCで補完するくらいだからストーリーって最後までプレイしても、やっぱ説明不足なんでしょ?
それをDLCで補完ってのも、製品としてちょっとオカシイよねぇ。
WINDOWS EDITIONやROYAL EDITIONには最初からDLC入っていますけど、
最初のPS4版には別売りだったワケで、そりゃあ評価も低くなるわ。
そう言う意味でTHE WITCHER3は神ゲーでしたよ。

DLCは本編関係ないし、
俺にはサブクエが面白くて、逆にメインが進まないんだもの。
まぁ、この辺りは好みの問題でもあるけれども。
事実、THE WITCHER3のサブクエつまらんって言ってる人もいるしね。
あとFF15のNPCって突っ立てるか、目的もなくうろちょろしてるかですよね。
SKYRIMでNPCの行動で面白かったのが、
酒場で要らないアイテムを捨てた所、
数人のNPCがその捨てたアイテムを巡って戦闘し始めたんですよね。
そういう遊びがね、FF15にはないなぁ、と。


さて5月3日仙台行と5日の新函館北斗行きの新幹線チケット、
早割を事前申込をしていました。
1ヶ月前になったので行きのチケットが発売され、
さっそく「えきねっと」でチェックすると契約不成立。
仕方ないので普通に指定席を予約。
お高い。3人で52,530円だが無事仙台行きの指定席チケットは確保。
帰りの分は明後日にチェックです。
今月の修学旅行で仙台に行くのに、GWに仙台行きたいと言い出した娘。
が、どっちかと言うと嫁の方が楽しみにしてるっぽい(好物の牛タンを)。

日程的には今回はちょっと失敗。
去年USJへ行った時は、平日である5月1日と2日に有給取ったんですよね。
今回も休み取れば良かったー。
今期(いや毎年だけど)一番稼いだんだから、
たまに休んだっていいだろ、俺だって。
そうすりゃ5月4日から6日まではのんびりゲームできたのに!