こんばんわ、Ekdahlです。
昨日、数カ月ぶりに髪を切りました。
首筋が寒いです。
本当は日曜日に切りに行ったんですが、行きつけの店が休みでした・・・。
いいかげん切りたかったので、昨日の夕方4時ころに行ってきました。
思い切り仕事中でしたけどね。
最も、俺は労働基準法の労働時間の適用除外対象の管理監督者扱いなので、問題はないんだけど。
管理監督者とは、
1.重要な職務と権限が与えられていること
2.出退勤について自由裁量があること
3.賃金面で、その地位に相応しい待遇がなされていること
だそうです。
俺に関して言えば3については怪しいですけどね。
今日は会社に寄らずに地方の現場に直行。
昨日、今日と元請けの代人さん不在で、施工時期をずらして欲しいと言われていたんですが、
こちらで依頼したOAフロアの外注さんが、
このタイミングじゃないと次にいつ来れるかわからないとの事で、
俺が立ち会って現場指示や施工写真を撮る事に。
元請けさんの作業員さんは来てるんですけどね。
現場はネット環境も整っているので、
ノートPC持ち込めば通常業務にもさほど支障もないし、
会社の事務所と違ってタバコ吸いながら積算業務が出来るので、
会社より快適で仕事も捗ります。
今日提出期限だった見積も完了させて、メールで送れたし。
今下請けでやっているこの仕事が終わると、
俺の請け負っている仕事が無くなってしまいます。
単発で小口の仕事はあるんだけれども、額は小さいので、
年度内、売上がほぼこれで終わり。
目標額にはちょっと届かず。
でも、会社全体の目標額はクリアしそう。
後はいくつか見積を出している案件が、年度明けに決まればいいかな、と。
決まらなかったら、来年度の売上はちょっとヤバイなぁ・・・。
決まればいいなぁ。
多少忙しくなってくれないと、
先日、中学校校長からのPTA会長のオファーを仕事を理由に断った手前、ばつが悪い(-_-;)
だが、誰かが俺の携帯番号をリークしたお陰で、役員を引き受けることになっちまった・・・( TДT)
4月3日より、ガンダムユニコーンがTVアニメとして放映開始だそうで。
OVAを元に再編集し「機動戦士ガンダムUC RE:0096」として、2クールにわたって放送。
2クールって事はOVAよりボリュームが増えるわけで、新作カットも多いのだろうねぇ。
MS戦シーンとマリーダの出番が増えると嬉しいっすね。
そういやガンダムって宇宙世紀の正史以外って観たことはないんだけど。
観れば面白いのだろうけど。
そういや、数年前に咽頭、食道、胃に癌が見つかり、
数ヶ月の治療でとりあず完治した父。
その後も定期的に検診を受けていたんですが、
今度は肺で引っかかったようで、来週月曜に精密検査だそうです。
だそうです、って言うのは、俺は嫁から聞いたから。
実の息子には報告しないんだもんなぁ・・・。
まぁ、癌の治療中一度も見舞いにも行かなかった息子だしな。
(治療方針決まった段階で、早期だから治るよってお医者様に言われたからってのもあるんだけど)
先の胃癌で、胃は全て取ってしまったんだけど、
酒も飲むし、タバコも止めなかった父。
父の兄は「アイツらしいや」と言ってました。
・・・多分俺が同じ立場でも止めないかも。
Fallout4のDLCが3月より順次配信になりますが、
例によって日本語へのローカライズ版はまた約一ヶ月遅れなんですかね。
5月配信予定の新クエDLC「Far Harbor」が楽しみなんですが、日本語はどうなんるんでしょう?
何せ単品で24.99ドルですからね。
それなりのボリュームでしょう。
DLC購入予定の人はシーズンパスが3月から値上げなんで、2月中に買っておきましょう。
20ドルの値上げは大きいぞ。
娘が自分の小遣いで「ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT」を買うらしい。
初回生産分にはダークミュウツーとやらが使えるカード(?)が付いてくるらしいので、
予約しておいてー、と頼まれた。
まったく、父娘してゲームゲームって、どーなんすかね?
余談ですが、建設業は深刻な人手不足。
とにかく若いのがいない。
下請けで現場へ行っても、あまり若い人を見掛けない。
職人さんもだけど、施工管理技士も少ない。
それだけ魅力の無い業界なんだねぇ。
うちは割りと若いのを抱えてはいるんだけど、
まだまだ半人前が多い。
2~3年辛抱すればモノになるだろうが、
モノになる前に居なくならないで欲しいと切に思います。
一昨年なんて4人入って3人辞めていったもんなぁ(TдT)
辞めたい気持ちはよく分かるのだが。
昨日、数カ月ぶりに髪を切りました。
首筋が寒いです。
本当は日曜日に切りに行ったんですが、行きつけの店が休みでした・・・。
いいかげん切りたかったので、昨日の夕方4時ころに行ってきました。
思い切り仕事中でしたけどね。
最も、俺は労働基準法の労働時間の適用除外対象の管理監督者扱いなので、問題はないんだけど。
管理監督者とは、
1.重要な職務と権限が与えられていること
2.出退勤について自由裁量があること
3.賃金面で、その地位に相応しい待遇がなされていること
だそうです。
俺に関して言えば3については怪しいですけどね。
今日は会社に寄らずに地方の現場に直行。
昨日、今日と元請けの代人さん不在で、施工時期をずらして欲しいと言われていたんですが、
こちらで依頼したOAフロアの外注さんが、
このタイミングじゃないと次にいつ来れるかわからないとの事で、
俺が立ち会って現場指示や施工写真を撮る事に。
元請けさんの作業員さんは来てるんですけどね。
現場はネット環境も整っているので、
ノートPC持ち込めば通常業務にもさほど支障もないし、
会社の事務所と違ってタバコ吸いながら積算業務が出来るので、
会社より快適で仕事も捗ります。
今日提出期限だった見積も完了させて、メールで送れたし。
今下請けでやっているこの仕事が終わると、
俺の請け負っている仕事が無くなってしまいます。
単発で小口の仕事はあるんだけれども、額は小さいので、
年度内、売上がほぼこれで終わり。
目標額にはちょっと届かず。
でも、会社全体の目標額はクリアしそう。
後はいくつか見積を出している案件が、年度明けに決まればいいかな、と。
決まらなかったら、来年度の売上はちょっとヤバイなぁ・・・。
決まればいいなぁ。
多少忙しくなってくれないと、
先日、中学校校長からのPTA会長のオファーを仕事を理由に断った手前、ばつが悪い(-_-;)
だが、誰かが俺の携帯番号をリークしたお陰で、役員を引き受けることになっちまった・・・( TДT)
4月3日より、ガンダムユニコーンがTVアニメとして放映開始だそうで。
OVAを元に再編集し「機動戦士ガンダムUC RE:0096」として、2クールにわたって放送。
2クールって事はOVAよりボリュームが増えるわけで、新作カットも多いのだろうねぇ。
MS戦シーンとマリーダの出番が増えると嬉しいっすね。
そういやガンダムって宇宙世紀の正史以外って観たことはないんだけど。
観れば面白いのだろうけど。
そういや、数年前に咽頭、食道、胃に癌が見つかり、
数ヶ月の治療でとりあず完治した父。
その後も定期的に検診を受けていたんですが、
今度は肺で引っかかったようで、来週月曜に精密検査だそうです。
だそうです、って言うのは、俺は嫁から聞いたから。
実の息子には報告しないんだもんなぁ・・・。
まぁ、癌の治療中一度も見舞いにも行かなかった息子だしな。
(治療方針決まった段階で、早期だから治るよってお医者様に言われたからってのもあるんだけど)
先の胃癌で、胃は全て取ってしまったんだけど、
酒も飲むし、タバコも止めなかった父。
父の兄は「アイツらしいや」と言ってました。
・・・多分俺が同じ立場でも止めないかも。
Fallout4のDLCが3月より順次配信になりますが、
例によって日本語へのローカライズ版はまた約一ヶ月遅れなんですかね。
5月配信予定の新クエDLC「Far Harbor」が楽しみなんですが、日本語はどうなんるんでしょう?
何せ単品で24.99ドルですからね。
それなりのボリュームでしょう。
DLC購入予定の人はシーズンパスが3月から値上げなんで、2月中に買っておきましょう。
20ドルの値上げは大きいぞ。
娘が自分の小遣いで「ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT」を買うらしい。
初回生産分にはダークミュウツーとやらが使えるカード(?)が付いてくるらしいので、
予約しておいてー、と頼まれた。
まったく、父娘してゲームゲームって、どーなんすかね?
余談ですが、建設業は深刻な人手不足。
とにかく若いのがいない。
下請けで現場へ行っても、あまり若い人を見掛けない。
職人さんもだけど、施工管理技士も少ない。
それだけ魅力の無い業界なんだねぇ。
うちは割りと若いのを抱えてはいるんだけど、
まだまだ半人前が多い。
2~3年辛抱すればモノになるだろうが、
モノになる前に居なくならないで欲しいと切に思います。
一昨年なんて4人入って3人辞めていったもんなぁ(TдT)
辞めたい気持ちはよく分かるのだが。
![]() | ポッ拳 POKK�・N TOURNAMENT (【初回限定特典】amiiboカード ダークミュウツー 同梱) |
クリエーター情報なし | |
ポケモン |