goo blog サービス終了のお知らせ 

堕落と墜落という文字は似てるね

息抜きの合間に人生を

GW中に発掘

2022-05-05 21:53:33 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
今日で俺の2022年GWは終わりです。
次の連休は盆休みの4連休。
取引先の休み具合を確認して、休めそうなら11日と12日に休暇取って6連休にするかもしれん。
ちなみにカミさんのGWは日曜まで。羨ましいですな。

5日間の休みだったんだが、一歩も外に出ていません。
元々出不精なんで部屋に籠もっているのが性に合っている。
なんなら今月一杯引き籠もってもいい位。
休み中にやった事と言えば、
ネトフリ観て、漫画読んで、音楽聞いて、ゲームして、作りかけのガンプラ作って、
押入れの中と部屋を少々片付けた。
あと1日の夜にK氏がビール手土産に遊びに来た位。

押入れの中はうちのリードGt、K氏がアルスラーン戦記(小説)を全巻貸して欲しいってんで、
捜索したついでに片付けた。全部じゃないけど。
押し入れの中はまだまだ捨てて良いものとかも山とある。
その捜索中、どこに片付けたか不明になっていたPG RX78-2ガンダム(旧キット)をカミさんが発見した。
カスタムセット#2はあったんだけど、本体が行方不明で誰かにあげたもんだと思ってたわ。

片付けついでに娘が置いていったキャスター付き本棚を許可を得て拝借し、カラーボックス内を整理。
ほぼ使ってないものについては、ダンボールに詰め込んで押し入れへ。
METAL ROBOT魂 <SIDE MS> Gパーツ[フルドド]&アドバンスドパーツセットを予約したので、
置く場所を思案していたんだが、
今はプラモの箱を積んであるCDラック上に食玩やプラモ、フィギュアを置くスペースを確保できたし、
いくつかこっちに移したのでPCデスク側にも空きスペースが確保できた。

カラーボックスを整理していた所、
2004年に購入したSpirit of Wonder 鶴田謙二 WONDER BOXを発掘。

中を確認すると、DVDが行方不明。多分どっかにある。捜索はまた次回。

特典のフィギュアは未開封で入ってた。


ネトフリ。ネイビーシールズVSエイリアンを観た。

つまらん。辛くて一度で観れず、3日掛けて観た。
俳優さんは真面目に演技してるんだけどねえ。低予算映画。

ガンプラ。
再販メガサイズユニコーンを作るためにニッパーやヤスリを新調していたので、
折角なのでエントリーグレードのνガンダムを作った。

1,100円でこのクォリティは凄えと思ったわ。
右隣は食玩G FRAME FA01のνガンダム。アーマーセットとフレームセットで1,298円。
EGより高いが、可動域はG FRAMEの方が良い。出来もまあ悪くない。
ちなみにνガンダム&サザビー オプションパーツセットは予約済。
んで、何となく流れで作りかけだったMGジム・クゥエルをちょちょこと製作再開。
顔、両腕、太もも、爪先は出来た。
頭は遥か遠い昔に製作済で、
ご丁寧にバイザーのクリアパーツは裏からクリアオレンジで塗装してた。
まあ、素組ストなので、スミ入れで終わらせるつもり。

ゲーム。
PC版を期待して見合わせていた真・女神転生Vを、セールを機に購入。
元々メガテンはプレイするために機器を購入してきた位には好きなので、
非常に楽しい。
WQHD27インチモニターにSwitchを繋いでいるので、
ぶちゃけ画質は非常に気になるところではあるが。
昨年のパッチで解像度を犠牲に、動作改善したらしい。
ボケボケだ。
Switchでクリアしても高解像度のPC版出たら、買うかもしれん。

久しぶりにBLOGを更新

2022-04-08 22:19:33 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
ブログ、かなり放置してたね。
Twitterで呟いてるとブログネタがね、なくなるよね。

さて。
2月にELDEN RINGがリリースされ、
ダクソ1リマスターで懲りたはずが、発売日に買ってしまいました。
髭面渋めのおっさんでプレイし、クリアしたけど面白かったですわ。



見てないイベントや倒していないボスキャラもいるだろうけど、
実績解除に関わるボスは全て倒してきた。






苦戦したボスは、やっぱマレニアですかねえ。
でも、ダークソウルよりはずっとプレイしやすいと思う。
遺灰や戦技といった救済措置的なシステムもあり、
またオープンワールドなので攻略順も自由。
他所行って強くなって帰ってきてリベンジとか。
久しぶりに長いゲームをぶっ続けでプレイしたなあ。
47歳のおっさんでもクリアできるんだから、実はヌルゲーなのかもしれない。
そのうち2周目で違うビルドで遊ぶかも。
とりあえずクリアしたので、中断していたSwitchのトライアングルストラテジーを再開。
こちらも面白いが、1ステージ終わると次のステージの推奨Lvが1個上でレベル上げるのメンドイ。
プレイしながら、オウガの新作出ないかなーとか思った矢先に、
スクエニが『Tactics Ogre: Reborn(タクティクスオウガ:リボーン)』を商標出願したとか。
新作でもリメイクでもいいけど、、ソシャゲでないことを祈る。
スクエニと言えば、STEAMのFF7Rインターグレード、これは途中だな。
しばらく買うゲームも無さそうだし、Classic Original Tifa Outfit MODを入れてそのうち再開しよう。

Classic Original Tifa Outfit v2.7 (Mod) | Final Fantasy VII Remake PC



ここの所すっかり食玩のG FRAMEにハマりまして。
プラモ作ってる時間を取りにくいので、
半完成品で可動域も半端ないG FRAMEは俺にぴったりです。
再販されたメガサイズユニコーンは作りましたけどね。




G FRAMEもプレバン限定とかEX弾とかは高いんですけど、
気にせず気に入ったものはどんどん予約して買っている。
ゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサ
高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン専用機)


Hi-νガンダム オプションパーツセット


ブルーディスティニー2号機&ブルーディスティニー3号機セット


ケンプファー&ガンダムNT-1 アレックス チョバムアーマーセット


ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード)


ガムに幾ら費やしてるんですかねえ。
先日も、νガンダム&サザビー オプションパーツセットを予約しました。
予約品が届いたり、通常弾をコンビニで勝って帰ったりすると、
カミさんの眉間に縦皺が刻まれます。
もう年なんだから、皺残るよ?

予約していたMETAL ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムTR-1[ヘイズル改]&オプションパーツセットも届きまして。

いやあ、もうカッコいいね、ヘイズル改。
割と個体毎に当たり外れがあるっぽいですが、特に問題はない模様。
そのうちフルドドも出そうですし、いいもん買ったなぁと思っている。
ROBOT魂は他にサーバイン(パールフィニッシュ)しか持ってないんですが、
こいつもデキ良くて格好いいっす。


閑話休題。
娘、4月から京都で大学生。
というワケで、休暇を取って3/31から4/3までお引越しで京都へ行ってきた。
俺とカミさんは宿に素泊まり3泊。娘は1泊。
なんとか引っ越し作業初日で住めるようにはしてきた。
新調した家具は現地で組み立て。
インパクトドライバ持参で行って良かった。
二日目はネット回線工事。
マンション管理会社の斡旋で学割も使えるので、とりあえず悪名高いJ:COM。
下り速度に関しては問題はない。上りは遅いのは知ってた。
今のところ問題なく使えている模様。
問題がアレば解約して(違約金はあるが)、別途光回線を引き込むのも可能なようだ。
借りたマンションは立地的に割と利便性も良いし、学校も近いし、コンビニ、病院も近い。
周辺には美味いメシ屋もある。
窓からは道路を挟んだ向かいの家の庭に桜も見えるロケーション。

入学式も終わり授業は来週からだそうで、今日は部屋で食事の作り置きを作っていたようだ。

俺はと云えばカミさんと3日に北海道へ戻り、月曜は普通に仕事。
カミさんは月曜は有給を取っていたそうで、洗濯をしていた模様。
火曜に俺は疲れが出たのか、発熱して午後から早退。
朝から目眩がしていたんだが、夕方から徐々に熱が上がり夜には39℃超え。
コロナを疑ったが、翌日発熱外来を予約して検査したら陰性。
お陰様で昨日のうちにすっかり回復。
今日は元々仕事は休暇取得していたので、
午前中に半年以上振りに散髪し、午後から高校の卒業式に来賓として顔を出してきた。
他に来賓は2人。同級生の父親と、会社の元ボス。
元ボスも数日前まで体調を崩していたそうな。
「コロナかと思った」だそうだが、コロナじゃなくて良かったねえ。


仕事。
娘の引っ越しで京都へ向かう日に、取引先が自己破産申請。
薄々怪しいなとは思っていたが、夏くらいまでは保って欲しかった。
俺の7000万の売上が回収不能に。ふざけんなし。
ウチ程度の会社がその金取り戻すのに何年掛かると思ってやがる。
うちも潰れたら末代まで恨むぜ。
万が一に備えて次の仕事の根回しはしてるが。
若干収入は減るけどなー。


自宅外通学で子供を奨学金なしで私大に通わせられるのは、
借金がないことと、家賃がない事が大きい。
結婚当初は一軒家を借りていたが、子が出来たのを機に父が二軒目の家を建てて移り住み、
古い家の残りのローンを家賃代わりに払って住めと言ってくれた。
ローンはかなり前に終わっているので、家計的にここ10年は非常に楽だったねえ。

父は元々この古い方の家を建ててすぐに単身赴任になったので、
この家に思い入れがなかったのも大きいかもね。
何にせよ、両親には感謝しかない。







ロジクール C505 HD WEBCOMを購入

2021-11-06 23:30:49 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
ウェブカメラを購入しました。
ロジクール C505 HD WEBCOM
Amazonで2,700円。
春から娘が通う大学で何やら入学前のガイダンス等がZOOMを使ってオンライン開催されるというので、
急遽買うことになった。
まあ落ち着きつつはあるが、
またいつかコロナがドカンと来たらオンライン授業もあり得るかもしれんしね。
娘にお下がりであげたPCに繋ごうと思ってるが、まずは俺のPCに繋いでみた。
USBにぶっ刺せば勝手にデバイスが使えるようなる。
ウェブカメラテストというページっで確認すると、ちゃんと使えてる。
画質はHD720pって事もあって、まーそれなりな感じ。

別に高画質を求めてないので十分。
それにPC前で1人だけ映ればいいのだし、画角も十分じゃなかろうか。

明日は娘のPCに繋いでZOOMをインストールし、
俺のタブレットのZOOMを使って音声がどんなもんか試してみる予定。

先日、娘の大学の入学金と1年間の学費を振り込んだ。
生活費も含めると4年で平屋の家が建つくらいの金が掛かる。
ある程度貯め込んでいたので借金はせずに済むが、
父が建てた築35年の我が家を修繕出来なくなった。
俺の部屋のサッシからの隙間風とも、まだしばらくお付き合い。


昨日かな、黄泉ヲ裂ク華のSteam版がリリースされたようだ。
ストアでのタイトルはUndernauts: Labyrinth of Yomiとなっている。
レビューを見るとどうにも移植が甘く、PCに最適化されていないっぽい。
気になっていたタイトルだが、ちょっと様子見。
まあ、プレイ中のゲームや積みゲーも多しな。

11日には待っていた真・女神転生Vがリリースされる。
誕プレとしてカミさんにオネダリしたものの、
待ってればSTEAM版が出るんじゃないかと、思い留まった。
どうせなら高解像度で遊びたいじゃない?
ってワケで、Switchでしかリリースされることのない任天堂タイトルのメトロイド ドレッドを購入。
ゲーム以外にもやりたい事が多いので余り進んでいないが、面白いわ。

6月18日リリースの前日に突如発売延期を発表した「ウィザードリィ外伝 五つの試練」。
旧作がうちの環境でプレイできなくなったので、超期待していたんだけどね。
年内にリリースされるといいなーと思ってるんだが、どうなんスかね?
戦闘の監獄も追加シナリオ的な感じで遊べるとかどっかで言ってた気がするし、
すんごく期待してますよ。


元々ストレス発散の愚痴を垂れ流す場としてブログを開設して16年強。
ってわけで、愚痴。

11月11日で47歳になる。
慢性胃炎になるくらい仕事が嫌いなのに、
21のときにバイトで入って、もう26年もこの会社にいる。
カミさんとも26年前に会社で知り合って、19年前に結婚した。
そして今では社畜の極みとも言える常務取締役という肩書まで付いている。
やってることはずっと同じ営業で、
面倒な事務仕事や責任がくっついてきただけ。
娘が大学卒業したらリタイアしたいわ。

そんな会社が割と経営難。
今は違う会社でパート事務をしているカミさんに、
娘が学校を卒業するまで、「あと4年は保たせて!」と言われている。
融資を受けたので、今すぐどうこうってのはない。
まあ、借金返すために借金して仕事してるって感じ。
長期だろうが短期だろうがどこの会社も借金はあるもんだが、
年間数千万の借金返すってのは結構辛いし、営業のトップとしては胃が痛い。
社長に至っては元々若ハゲなのに、さらにハゲ散らかるんじゃなかろうか。
まだ40代前半なのに可哀想に。

経営難の要因は様々だが、遡ればここ7~8年の悪手が響いてきてる。
丁度社長が代替わりした辺り。

誰もが知っているであろうブラック企業出身の2代目社長は、
まず社員の待遇改善を行った。まあ、単純に支出増。
社員にはいい事だし、俺も恩恵を受けた。これは脱ブラックの一歩だった。
ただ、先代は自分の食い扶持を社員の手を煩わせる事無く稼いできたが、現在の社長は経営に専念。
自ら仕事を取りに行くという事はない。
これが結構ジワジワと効いてくる。

待遇改善は休日にも及んだ。
第2と第4土曜日を公休とし、他の営業日の土曜日については休日出勤扱いとした。
これは建設業が人手不足を解消するべく週休二日制を推し進めているから。
週休二日制にするには業界全体で考えても様々な問題もあるんだが、
うちもいきなり完全週休二日制となると会社も対応が難しいので、
まず第2土曜を休みにして、今年度は第4土曜日も加え、徐々に慣らしていこうと考えたっぽい。
それに週40時間労働がデフォなので、
毎週土曜日に仕事していると繁忙期には残業も出てくるし、
うちの仕事の性格上土日じゃないと出来ない作業もあるので、
1ヶ月の時間外労働の上限を超える場合が出てくる。
で、休みが増えるということはそれだけ売上も減るという事だ。

数年後の退職者を見据えて人事異動をするも、
ベテランが独立したり、転職したり。
結果、施工の実働人員減、営業員過多で収支のバランスが崩れた。
元々計画時には2~3年は辛いだろう考えていたが、
思いがけず抜けた人材の穴が大きすぎて収入が減。
今いる施工班をフル稼働させても、支出に見合う売上を出せない。
さらに会社規模が個人商店的な経営から会社っぽくなってきたので、
なんちゃって経理事務員だけだと色々と処理が滞ってきたので、
他社で経理をしていた男性事務員S君を雇入。
人件費増。

怪我や病気で長期休業していた50代社員が2名いる。
幸い無事復帰したはいいが、元々ポンコツだったのがさらにポンコツになってしまった。
先月から手掛けてる3日~4日で終わるはずの仕事が、1週間経っても終わらない。
こんなんじゃ儲かるもんも儲からなくなる。
かと言って配置換えする先もないしなあ。
その現場は副社長の担当だが、見積書を確認した所非常に割のいい仕事なので赤字は無く、
副社長も「しょうがねえなあ」って感じで苦笑い。
だが元々予定していた利益を食い潰しているので、俺個人としては非常に面白くない。
時間がかかりすぎている事を、工事課長が遠回しにポンコツに言ったようだが、
然程気にした様子もなかったとか。ダメだ、あいつ。

コロナで予定していた元請け工事が見合わせで、減収。
今年度計画売上高の1割に相当する売上を失った。
またTwitterでも呟いたが、
別件の営業課長担当の1億超えの元請け工事では工期中に資材費が高騰し、
予定していた利益を確保できず、粗利はわずか1.4%弱。
泣きたくなるけど、赤字よりマシ。

下請け工事では資材費高騰で、元請けから受注金額の切り詰めを求められる。
こっちの買う資材費も高騰してて、値切られても対応できないし困るんですけどね。
最近は無茶な指値を言われたら、他所探してくれと言うようにしてる。
今の御時世、赤字してまで付き合うメリットがない。

8期連続赤字だった事業所を閉所する予定だったが、
専務の個人的な理由から見合わせ。
閉所に伴って解雇予定だった(ほぼ仕事しない)所長も続投。
所長は他にうちの会社より実入りの良い仕事を持っているので、
辞めてもらっても食うには困らんはずなのだが。

そんなこんなで、俺と札幌支店長を除く役員報酬を削って、
年間1,400万弱を浮かしたが、それでもキツイ。
来年度以降はある程度仕事の見通しも明るいので、盛り返したい所。
俺と支店長の報酬を削らなかったのは、
営業の要なのでヘソを曲げられても困るからという社長の判断と思われる。

まあ、仮に会社が無くなっても主要取引メーカーの契約社員の道があるんだが(メーカーに打診済み)。
自宅を事務所代わりにすると、家賃ももらえるしな。
ただそうなると、今は会社名義の車と携帯とタブレットを使ってるが、
全て自前になるんだよなあ。








METAL ROBOT魂 ガンダムTR-1[ヘイズル改] 悩んだ末に予約

2021-10-19 12:28:18 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
先月に予約受付開始してややしばらく悩んだのだけど、
METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムTR-1[ヘイズル改]&オプションパーツセットを予約しまして。


3月の発売までにヘソクっておかないと、貯えが現状で足りてません・・・。

んで、オプションパーツがさらに出るんだろ? これも買わないとな。
それに最近はG FRAMEに結構金を使ってて、EX弾やプレバン限定品をちょこちょこ予約購入。
GフレームFA EX01 ケンプファー&ガンダムNT-1 アレックス チョバムアーマーセット、
プレバン限定のユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(デストロイモード)【プレミアムバンダイ限定】を予約済み。
それぞれ運賃込の4,950円。高いガムだねえ。
ケンプファーは2月、ユニコーンは3月発売。

こういった趣味グッズやゲームは家計からは出してもらえないので、
毎月の小遣いが余ったのをちょこちょこと趣味用資金として貯め込んでは使うというのを繰り返してます。
で、明日は給料日。
今月はちょいと使いすぎて、趣味用資金をヘソクリできず。
結構大きく使ったので、かなり目減りします。
今月のクレカの支払いでほぼ半分逝く予定。
PLAYARTS改の2BとA2の両方DX版を買いまして、
今月は2Bの支払いがあり、来月はA2の支払いが。

後悔はしていないが、3月までに貯め込まないとイカン。

来月は俺の誕生日。11月11日です。
Switch版の真・女神転生Vの発売日です。
誕プレとして嫁にオネダリした所、快諾していただきまして。
だが、ここでふと思いました。
もしかして待っていればそのうちSTEAMで出るんじゃないか?と。
真・女神転生ⅢRも半年後にSTEAMで出たしね。
どう考えたってPCの方が快適だし解像度も高いだろうし、
出るならSTEAM版を買った方がいいんじゃないか。
ってワケでちょっとメガテンVはちょっち保留にして、
今回はSwitchのメトロイド ドレッドを購入。
まだちょこっとしかプレイしてませんけど、まあ2Dメトロイドですし、面白いです。
グラフィックもリッチになったし。
現在、2体目のE.M.M.Iを倒したところです。



特定の壁や天井に貼り付きができるようになりました。
これで今まで行けなかったエリアへ行けるように。

EPIC GAMESで1,000円クーポンを配布しているので、とりあえず貰っておきました。
期限付きなので、ストアを眺めてKena: Bridge of Spiritsを購入。
グラフィックがなかなかキレイ。アクションもまぁまぁ。

ただちょっとボリュームが少なそう。
現在、木の騎士戦で足踏み中。昨夜のプレイで殺された。

パターンがなんとなく分かったので、然程労せずおっさんでも倒せそう。

他プレイ中なのがDiablo II ResurrectedとTales of ARISE。
Diablo2は一部キャラクターの巻き戻り不具合があるらしく(未遭遇)、完全に修正されるまでプレイはちょっと控えてます。
現在はまだACT2でドゥリエル戦を控えていますが、レベリングとトレハン中です。
アイテムに関してはクリア済のK氏から、強力なアイテムを複数頂いてはいるんですけどね。
ARISEは近衛兵キサラ戦前です。あと1つLv上がったら突っ込もうと思ってる。


さて娘。
早々に大学も決まりまして、日々のほほんと過ごしています。
合格通知は11月発送なので、まだ手元には来ていませんが。
合格したのでSwitchをお祝いに買ってあげまして。旧型だけど。
俺の勧めでMicroSDとPROコンも購入。
最初は自分で買うと言ってたんですが、気が変わって本体はやっぱお祝いとして買ってくれとなった。
ソフトは自分の小遣いで4万弱位、購入したり予約したりしてた。
ぶっちゃけ、俺より自由に使える金持ってる。

進学先は京都で、住む場所も先日決めまして。
契約書はまだ届いてませんが。
マンション2階角部屋。
1K でトイレ、バスは別個。屋内に洗濯機設置可。
冷蔵庫はキッチンに置けないが。
学校から近いので通学には便利。
スーパーも近いし、コンビニも近所に複数あるし、食事できる所も多いし、病院も近い。
俺が住みたい位。
仕送り(生活費)を娘に提示したけど、ちょっぴり不満そう。
お前なー、高卒手取りより多いんだぜ? 文句言うな。

家の修繕を考えていたんだけど、工事しなくて良かったわ。
もし家直してたら、借金しないと学費と生活費工面出来んかったよ。
もうしばらく俺は隙間風の入る部屋で我慢するよ。
(2Fは暖房付けてると暑いので、苦ではないんだが)


9月あれこれ

2021-09-24 20:10:43 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
ちょこちょことTwitterで呟くので、ブログを更新することがめっきり減った。
16年以上続いてるしもう少し続けてみてもいいかなと思わないでもない。


今月は色々ありまして。

まずワクチン2回目を今日昼過ぎに受けてきました。
1回目より注射そのものが痛かったっす。
1回目の副反応はちょっと腕が痛いかな?程度。
体調は今の所何ともない。
まあ副反応が出ても、土日は休みなんで無問題。
でも発熱してほしくないね、ゲームしたいし。
明日はJK娘が1回目の接種。

そんな娘は、今月京都の志望大学の入学試験がありまして、
3学科受けて2学科合格しました。
第一志望学科が受かってたので、そこに行く予定。
とりあえずおめでとう。
18日に誕生日と合格祝い兼ねて、ジジババ宅で寿司をご馳走になった。

その試験を受けに行っている間に遅れに遅れて発売された、
PLAY ARTS改 <ヨルハ 二号 B型 DX版>が届きまして。
ニーア好きの娘にLINEで届いた旨伝えたら、
「ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお 写真送って下さい」と返信。


デキも悪くないんで、一安心。
予約済みのA2への期待も高まるってもんです。
ちょっと関節が甘い部分もありますがね。
なんで9S買わないの?って娘に聞かれたんだけど、
そんな高いもん俺の小遣いでそうそう買えるかよ。

10日に発売されたSTEAM版Tales of ARIS。
安くなるのを待とうと思ってたのに、
何やら評判がよろしいので安いとこ見つけて購入。
面白いんだけど、金策とCP回復手段が乏しいのが辛い。
CPは戦闘中の体力回復の他、ダンジョンで炎や壁で塞がれている所を突破するにも消費される。
町で宿泊かフィールドでの野宿、アイテム使用でしかCPの回復できない。
オレンジグミ等のアイテムによる回復はボス戦で使いたいので、
CPが尽きたらダンジョン途中でファストトラベルで脱出して野宿か宿泊して、
またダンジョンに戻るというのがもうね、テンポ悪い。
ダンジョン内にもファストトラベルポイントがあれば、そこへ戻れるけど。
アイテムも序盤はオレンジグミを拾うしかないし、買えるようになっても高い。
金も集めにくいので、これはDLCを買わせるためとしか思えない。
本体も高いのに、DLC買わせるような仕様にして欲しくないなあ。

急遽発表されたCastlevania Advance Collection。
まあ噂はありましたけど。

Castlevania Advance Collection Trailer [ESRB]

STEAM版を購入。
GBA版4タイトル入って2,200円(税込)は安いと思うんだよね。

サークルオブザムーンは未プレイだったし。

昨夜深夜0時にDiabloII RESURRECTEDがリリース。
予約してたし、事前ダウンロードもしてあったんで寝る前にちょこっとキャラだけでもと思ったら、
混んでてログインできんので、仕事もあるし、ワクチンも接種しに行かねばならんので昨夜は諦めて早々に寝た。
ってわけで先程、悩んだ末にバーバリアンを作りました。

旧作はネクロマンサー使ってましたねえ。
のんびりプレイするつもり。
で、さっきプレイしてたんだがLv2になった辺りでBattle.NETから接続が切れた。

リリースされたばかりだし、もう少し落ち着かないとダメですかね。

他にもちょこちょことゲーム買ったりEPICで貰ったりしてるので、
ゲームがかなり溜まってて、すげー引きこもりたいです。
MHS2もプレイ中だしなー。

そういや発売日が延期になった、
STEAM版ウィザードリィ外伝~五つの試練~の続報がそろそろ欲しい。
どうなったんですかねえ?
9月3日Game SparkのBitSummit配信でちょっとプレイ動画出てましたけどね。

(公式だけど)勝手にビットサミット THE 8th BIT【DAY.2】

これの2:06:42くらい。


最近ゲームしている時間以外は音楽を垂れ流しにしてるんだが、
あまりガチャガチャ煩くないのが作業用に向いている。
だもんで、ここの所はHeilungを良く流している。
ドイツ語で癒やしという意味だとDeepL先生が言っている。
ジャンルはよくわからん。ネオフォークとか言われてるような。

Maria Franz of Heilung - LIFA Vocals

こんな感じ。なんて言い表していいかわからん。
ちなみにデンマークのバンドのよう。
Spotifyで無課金で垂れ流してるんだけど、CM入るとちょっとびっくりする。
メンバーのクリスタファー・ジュールとマリア・フランツが行っている、
EuzenとSongleikrというプロジェクトもいい感じ。


先月末、猫のトイレを新調。
というのも最近トイレ以外で粗相することが多くて、
今あるトイレ(システムトイレ2台)が気に入らんのかと思い、
獣医師開発猫トイレと専用砂を買った次第。
そうすると粗相が止まり、新しいトイレだけを使うように。
今まで1日2回程度だったおしっこも4回するように。
今まで我慢してたのかよ。
どうも今まで使っていたトイレは、大柄なウチの猫には狭かったようで。
別に太ってるわけじゃないんだけどね。

電源切り忘れるんですよねえ

2021-08-28 21:22:39 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
盆休みが終わって初めての2連休。
今日は午後から音楽聴きながらPC部屋で夕飯に呼ばれるまで寝落ちしてた。
貴重な休日がもったいない。

SPOTIFYのお気に入りを垂れ流しにしていたんですが、
目覚めた時はDUBSTARのTHE ELEVATOR SONGが流れてました。

この曲が収録されているDisgracefulは結構お気に入りのアルバムでしたねえ。




音楽に関してはプレイするのはメタル系かパンク系ですが、
聴く方かなり雑食で和洋拘らずに聴きますが、大半は洋楽。
洋楽も雑多なジャンルを聴きます。
最近はPALE WAVESがお気に入り。
聴き込むというより、BGMとして垂れ流す感じですが。

部屋ではPCのサウンドボードSound Blaster Audigy Rxから、
オプティカルケーブルでDENONのPMA-30へ繋いでいます。

PC買い替え時にマザボのチョイスを誤って、
OPTICAL OUTの無いASRock H570 Phantom Gaming4にしてしまい、
慌ててサウンドボードを買った次第。
スピーカーは以前使っていたミニコンポPioneer FILLシリーズのS−N702で鳴らしています。
軽めの曲を聴いている分には気にならなかったんですが、
ラウドな曲を聴いている時に低音が物足りない感じがして、
YAMAHAのサブウーファーYST-FSW050を買い足しました。

低音の響きと、音に広がりが出て概ね満足。
慣れるとウーファーなしだと物足りなく感じます。
んで、このウーファーを買った時は1万切ってたんですが、
今調べたらAmazonで35,000円、楽天では新品でほぼ4万代。





なんで?
定価21,000円(税別)だよ?
生産終了品だし、プレミア価格なの?
2年前の購入だけど、1万以下で買えたのはラッキーだった?

このサブウーファー、YAMAHAの製品だと当然電源連動するんですが、
俺はDENONのプリアンプに繋いでいるので電源連動はしませんので、
割と高確率で電源を切り忘れます。
もう少し電源ランプが自己主張してくれるとありがたかったですねえ。
連動タップを買おうか悩み中。


毎週土曜日は掃除日。
いつもはPC部屋もカミさんが掃除してくれてるんですが、
ここ最近食玩のG FRAMEに取り憑かれてPCデスク周りが掃除しにくくなっています。

カミさんの機嫌が悪くなるので、最近は自分で掃除します。

G FRAME 09弾のヘイズル改を何となく買ったのがきっかけですかね。

割とデキが良く、また関節の可動域も広くてね。
それ以降、ちょこちょことコンビニで新作出る度に買ったり、
プレバン限定のEXシリーズ買ったり。
今は13体位あって、Amazonで買い逃してる06弾3体も届くのを待っている次第。

普通にコンビニで買えば3,300円が2,980円だったらお買い得。

先日発売された14弾とEX04ももちろん購入。
ブリッツガンダムだけは買いませんでしたけど、SEED観てないんで。

↓ブルーディスティニー1号機(EX04付属のパーツ付け替え済)とイフリート改。

↓ジム・コマンド(宇宙戦仕様)

↓EX04弾 BD2号機&3号機


10月以降のG FRAMEは仕様をさらに突き詰めたものにリニューアルされるのだそうで、
非常に楽しみでです。
EXではユニコーンガンダム ペルフェクティビリティっぽいシルエットが公開されてるんで、
これもまた楽しみですな。高そうだけど。

楽しみといえば、PLAY ARTS改の商品リリース日が軒並み延期になっています。
コロナで製造が思うように進んでいないようで、
俺が予約してあるNieR:Automata PLAY ARTS改 <ヨルハ 二号 B型 DX版>と<ヨルハ A型 二号 DX版>もいつになる事か。


閑話休題。
さて、コロナワクチン。
我が家ではカミさんだけが1回接種しています。
来月2日にカミさんは2回目。
俺は3日に1回目。
娘は明後日30日に予約受付開始。
娘は来月9日から受験で京都へ行くため、本当なら早く接種させたかったですねえ。
受験があるんだから、中学生や高校生の接種を早めに出来なかったもんですかね。
ホント何も考えてねえな。







雑記

2021-08-14 11:35:42 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
昨日から盆休みなわけですが、あまり天気がよろしくありません。
雨は降っていないけど、どんより曇り空。
引きこもりなんで気にしませんが、今晩は車庫でBBQなので、
ちょっと暖かくてもいいかなと思わないでもない。
窓閉めきって、俺の部屋で室温が26℃ない位で湿度も52%。
部屋の中はちょうどいい感じだけど、外は寒い。

ちなみに一昨日コロナワクチン1回目を接種したカミさんは、
体調が思わしくなく肉食えんかも。
現在の体調を一言で言うと、悪阻(つわり)だそうな。
食べると吐きそうになるんだそう。
あと、寒いような暑いような感じがするけど、熱はない。

俺は8月20日予約開始で、接種は9月末あたりからのようだ。
そうなると2回目接種時期は仕事がちょうど忙しい時期になりそう。
うーん。

急激にコロナ感染者が増えてきているが、
こっちは田舎だしーなんて余裕でいたんだけど、
ちらほらと感染者が出てきた。
直近では国道沿いの店舗従業員。
そこから広がらないといいんだけども。
濃厚接触者の追跡・検査してるだろうけど、
今の所他には報告が上がってないので大丈夫なんだろう。
お盆明けて、増えなきゃいいけどなあ。
札幌の友人夫婦も2年続けて帰省してきていないし、会えるのはいつになる事やら。
帰省したら友人家族とうちの家族で居酒屋や焼き肉行くのが恒例だったんだけどなあ。


昨日はだーらだらと過ごして、漫画読みながら音楽を聴いていまして、
HANOI ROCKSのLEAN ON MEを聴きながら寝落ちしました。
割とCDを買っていた頃は(安いので)輸入盤を買うのが多いんだけど、
LEAN ON MEはベスト&レアトラック集で日本版は収録曲が多い。

俺が音楽を聴くようになった時にはHANOI ROCKSはもう解散していて、
ショップでMICHAEL MONROEのNOT FAKIN'ITを手にしてから、
遡って聴くようになったんだよなあ。

最近はめっきりCDを買うことがなくなちゃったな。
データのほうが扱い楽だし、YOUTUBEやSpofityがあるからねえ。
家のPCで音楽を聴くことが多いので、Spotifyも無料プランで充分。
時折入ってくる広告も然程気にならん。ラジオ聴いてるようなもんだ。
ダウンロードしたくなったら有料プランにするかもしれんけど、
今の所はオフラインで車で聴く音楽にも不自由していない。

PCにはSound Blaster Audigy RXを積んで、
光ケーブルでDENON PMA-30へ繋ぎ、
以前使っていたミニコンポFILLシリーズのスピーカーPioneer S−N702−LRと、
サブウーファーYAMAHA YST-FSW050で鳴らしている。
あまり御大層なシステムじゃないが、全然充分。
以前は5.1chサラウンドシステムを繋いでたけど、あまりサラウンドを使うこともなかったので、
壊れたのを機会にステレオにした。


コロナであまり呑みに出歩かない分、小遣いが割と余る。
1~2万円の範囲で余ってくる。
総支給は5万なんだが、これは昼飯代込。
散髪や、ちょっとした通院(歯医者とか)も小遣いから。
あとタバコ代。煙草はVAPEなんで、リキッドとコイルで月に1万強。
ってわけで、最近はちょこちょこと食玩を買ったり。
Gフレームがプレバン専売も含めて10体。
今月発売のブルーディスティニー2号機&ブルーディスティニー3号機セットも予約済み。
ブルーディスティニー1号機、イフリート改、ジム・コマンド(宇宙戦仕様)もコンビニで買う予定。
他にはPLAY ARTS改の2B DX版(8月21日発売)と、A2 DX DX版(10月2日発売)も予約済み。
今月は盆休みもあって2万以上残りそうなんで、
体験版をプレイしたモンスターハンターストーリーズ2もセールを待たずに、
GAMESPLANETで6,231円で購入してしまった。
体験版が序章をまるっと遊ばせてくれるもんだからさ、先が気になるじゃない?
ただこのゲーム、フルスクリーンで遊ぶと目がチカチカするんだよね。
27インチWQHDなんだけど、カメラ動かすと目が辛い。
なもんで、FHDサイズのウィンドウスクリーンでプレイしてる。
主人公の名前やモンスターの名前を入力する際、フルスクリーンだと不具合があったんで、
ウィンドウの方が都合いいし。

3月も来週で終わってしまう

2021-03-25 22:47:47 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
モンスターハンターライズが明日発売。
解禁されたレビューでは高評価
へえ、と思うけど買う予定はなし。
だって、モンハンって一度もプレイしたことないんだもの。
ゲーマーなら大抵プレイしてるよね、
ってタイトルでも割とプレイしてなかったりする。
例えばマリオとかゼルダとか。
友人宅でちょろっと触った程度。
あと、ドラクエ3。
FCを持っていなかったってのもあるけど、
1と2をプレイしてて3をプレイしないのはどうかと自分でも思う。
ああ、あとアレですよ、ポケモン。
娘は一時ハマったようだけど。

そんな娘。今日から春休み。
4月から高3の受験生。
家族3人で暮らすのも、残り1年。
受験が上手く行けばの話だが。
志望校は3つ。私立の大学2つ、短大1つ。
どこへ行くにせよ自宅外通学なので4年制私立大学だと生活費含めて、
土地代別にして平屋の家が建つ位掛かるわけで。
幸い現在の所抱えているローン等はないので、
嫁の遣り繰りで借金せずに済むが、貯えも相当目減りする。
65歳の定年で完全引退しようと思っているけど、老後資金が心配。
築35年の家も、あちこち直したいし。
本当は家解体して平屋を建てたいんだけどね、もう夫婦2人になるし。
でも、そんな金は工面できないなあ。

しかし、もう高3かー。
早いなあ。ついこの間まで小学生だった気がするんだけど。


さて。
4月の気になるゲームは、
NieR Replicant ver.1.22474487139...位ですかね。

プレイするゲームに全く困っていない(持て余してる)ので、安くなるのを待ちます。
春休みの娘が羨ましいなあ。いや、受験で遊んでる場合じゃないけど。

5月。
Mass Effect Legendary Editionを購入済で、非常に楽しみにしています。
あとはBIOHAZARD VILLAGEですか。
先月プレイしてクリアした7が面白かったので、そのうち買うかもしれません。
例によってPC版のZverでも表現規制が施されているので、
買う時はGAMESPLANETで買うつもり。
GAMESPLANETで販売されるVILLAGEのキーは日本語対応で、
グローバル版なので規制がされていないけれども、日本からアクティベート可能。
GAMESPLANETのストアで日本からアクティベート出来ないタイトルの場合は、
下画像の赤囲い内のように「あなたの地域では起動できません」と表示される。

VILLAGEにはその表示がない。

バイオでは過去作7もRE:2及びRE:3も同様です。
RE:3については当初アクティベートできたのに、
CAPCOMからロックされて、予約したユーザーへ返金する事態になったり、
GPとCAPCOMの協議の末ロック解除されたりと、
すったもんだあったようですけどね。

ちなみに現在RE:2をプレイ中。
俺の買ったのはSTEAMのZverで、ゴア表現解除MODを使ってます。

グロいっす。

閑話休題。秋にPCを新調予定。
RTX3080を積む予定なんですが、現在のところ品薄。
BTOショップでも売り切れで選択できません。
秋には買えたらいいなあ。
別にPCが壊れているわけでもないし、
GTX1080でもまだ戦えてるんで我慢はできるんですけどね。

ゲームする時間が欲しい

2021-03-13 10:24:08 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
Twitter始めてから、ブログの更新頻度が落ちてきてます。
まあ、いいや。

絶賛休日出勤中。
と言っても、11時に相棒が来るまでは事務所で待機。
ぽちぽちと見積もりや現場の増減のまとめをやってたが、
何せ休日出勤で俺と社長しか事務所におらず、すぐに飽きてきた。
全くもってやる気が出ない。

副社長も朝は自分が担当する現場へ行く社員へ工事内容の説明をし終わったら、
空港へ向かった。
プライベートで1泊2日の旅行。
どこへ行ったかは知らん。
来月は四国へ行くっぽい。
今年は毎月のように旅行に行ってるなあ。
コロナだけは持ち帰ってくれるなよ。


今年の秋にPCを新調する予定ですがGPUが品薄状態で、
前世代製品RTX2060が新発売されるというわけわかんない状態。
そりゃね、モノ売らないと稼ぎにならんから仕方ないね。
あと半年でどうなりますかねえ。
現状でPCが壊れてるとか調子悪いってのはないので、
まだ待てますけどね。

3月。
これといって楽しみなことがないなーなんて思っていたんですが、
乙嫁語りの新刊が15日に発売。
それと先日、”証言「機動戦士ガンダム」文藝春秋が見た宇宙世紀100年”を買いまして、
土日で読もうと思っていたのに、前述の通り今日は仕事ですよ。

4月はPLAY ARTS改 <ヨルハ 二号 B型 DX版>が届く予定。
出来はどんな感じですかね。しょぼかったら泣いちゃうね、高いし。
今はもう転売品しか通販サイトに載ってないなあ。
7月発売のA2はまだ安いのが残ってるねえ。

5月はMass Effect Legendary Editionがリリース。

これは期待してます。何せ2しかプレイしたことなかったしね。
楽しみっすわ。

コロナ禍で飲みに出る事がなくなったので、
毎月1万以上は小遣いがあまります。
なので、ちょっとでもセールをしているとゲームを買ってしまう。
いやもう、いつプレイするの?って位。
一度も起動してないソフトもかなりあります。
老後の楽しみにしては、随分先の話だし。
うちの会社の新年度である5月からは4週6休が導入されるので、
少しはプレイ時間を取れるかなあ、と。

雑記

2021-02-14 21:56:40 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
土日は休みだったので引き篭もっていました。
ネトフリ見て、ゲームして、漫画読んで。
ネトフリではトータル・リコールのリメイクを観ました。

リメイクの方が旧作よりも好きかも。
ケイト・ベッキンセイル、美人だし、かっこいいし。

Amazonで買った安いフィギュア用スタンドが届いたので、
ROBOT魂サーバイン(Pearl Ver)とGフレームのZガンダム3号機をセットしてみた。



THE シンプルスタンド 3個セット クリアABS製 ディスプレイ台座 フィギュア&模型用
3台セットで1,200円。2,000円以上の買い物で運賃無料。
安かったけど、問題なく使えますね。
4月と7月にPLAY ARTS改の2BとA2が届くので、
何かの買い物ついでにもう1セット買っておこうと思ったら、
ちょうど妻が枕カバーを新調するというので、
一緒に注文して運賃無料になりました。

ツイートもしましたが、昨日一日早く妻からチョコを貰いまして。
赤い彗星シャア専用チョコ缶。

空き缶は小物入れにちょうど良かったので、
フィギュア等のパーツを入れる箱に再利用。
カミさんにしてはナイスチョイスだ。
いつも俺の好物のキットカットなんだけども。
キットカットも買ってありましたけどね。
チョコを貰っていつも思い出すのは、
結婚して最初のバレンタインで、仕事を終えて帰宅した俺に妻が、
「冷蔵庫にチョコ入ってるよー」と言ったこと。
いや、最初くらい手渡してよ、と思ったもんだ。
というのも、3月に付き合い始めて7月に入籍だったので、
お付き合いから数えても最初のバレンタインよ?


5月にバイオハザードの8作目ヴィレッジがリリース予定。
予約開始記念という事で先月から今月頭までやってたセールにて、
7(Zver)とRE:2(Zver)をSTEAMで買いました。
Zのグロテスクバージョンでも海外版と比較すると結構規制入ってるので、
7は正直リリース時にいまいち食指が動かなかった。
RE:2は体験版が面白かったので欲しいとは思ってたけど、
やっぱ表現規制があるってんで見送ってました。
その後、GAMESPLANETで海外版が日本でアクティベートできる事を知ったんですが、
じゃあいずれそのうち安くなったらとか思ってる間に、すっかり忘れてました。

で、今回のセールで7はSTEAMで974円、
RE:2もゴア表現解除MODがあるので、同じくSTEAMで1.995円で購入。
RE:3は規制解除MODが見当たらないので、
GAMESPLANETで海外無規制版を買うつもりだったので、セールでは見送り。

GAMESPLANETはすったもんだありながらも、
RE:3の海外版が日本でアクティベート出来るんですよねえ。
RE:3だけじゃなく、7もRE:2も無規制で日本からもアクティベートできます。

んで、現在7をまったりプレイ中なんですが、
ふとRE:2がMODで規制解除されてるのか確認してみた所、
ちゃんとゴア表現されてました。
↓閲覧注意

おー、海外版と同じだ!
うん、よし、7終わったらゆっくりプレイしよう。
と、このように確認がてらRE:2プレイしてたらRE:3も欲しくなって、
GAMESPLANETで無規制版を5,287円で結局購入・・・。
STEAMで問題なくアクティベートできた。
バイオRE:3は海外ではタイトルがRESIDENT EVIL 3なんですが、
購入したのは海外版なので、タイトル画面は↓の通り。

でもちゃんと字幕も音声も日本語入り。

ところがSTEAMクライアント上では、ご覧の通り↓

しかも扱いはCERO Dの通常ver。
アクティベート後にこれ見て「ヤラれた!」と思ったわ。
中身はしっかり海外版の無規制品でしたけどね。

今はのーんびりと7をプレイしてて、
青と赤の基盤を入手したところまで進めました。
結構面白いね、7。
ただ暗いシーンが多くて、おっさんには目が疲れます。
でも安かったし、買ってよかった。
Zverでも規制しまくりだけど、あまり気にならないかな。
ヴィレッジは7の続編で、主人公はまたイーサンなんですよね?
ヴィレッジも買うならGAMESPLANETで買おうと思っています。
ただリリース時期がMASS EFFECTとが被ってますんで、
そう慌てて買うこともないかなと。
GAMESPLANETも時折セールやるし、その時でいいかなと。
で、多分またそのうち忘れるんですよ、きっと。


家庭用ゲームでCEROが必要なのは、
まあプレイヤー側からしてみれば必要悪かなと思うけど、
PCゲームにそれを当てはめるのはどうなんすかね。
殆どがダウンロード販売だし、流通関係ないんでPC版ではCERO要らないと思うんですが。
特に海外版で規制していない部分を日本のみ規制され、
しかも海外より高いオマ値で売られちゃあ興醒めってもんですよ。
バイオはまだGAMESPLANETで海外版(日本語入)のキーを買って、
アクティベート出来るからいいけれども、
Assassin's Creed Valhallaは売ってないしなー。
ヴァルハラは規制も日本だけっぽいし、解除MODも出ないような気が。
今後もPC版でも規制を続けるなら、アサクリはもう買わないかな。

サーバイン (PEARL FINISH Ver.) かっけえ

2021-02-06 20:40:36 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
METAL ROBOT魂のZガンダムが予約出来なかったんで、
ROBOT魂 <SIDE AB> サーバイン (PEARL FINISH Ver.)を、
プレミア価格16,049円で購入し、昨日届いた。
いやあ、サーバインはかっけえわ。

サーバインは昨日ウーファーの上に飾ったのを妻に見られたけど、金額は言ってない。

出来はなかなかよろしくて、
可動部や各パーツの具合、塗装に不良もないし、
もう良い年した髭面のおっさん大満足ですよ。
ちょうど古いシリーズであるIN ACTION!! OFFSHOOTビルバインの膝関節が折れて、
処分したばかりだったんでオーラバトラーが一つくらい欲しかったんだよね。
妻にもビルバインの代わりに買ったと言ったし。
通常税込み13,200円だけど、プレミア価格16,049円で買ったのは後悔はしていない。
Zも転売でも2万までなら出さなくもないけど、3万超えてたんでヤメタ。
発売日近くなれば、値段も落ちるとは思うんだけど、金額次第では買うかもね。
それか再販待つか。

4月にはPLAY ARTS改 <ヨルハ 二号 B型 DX版>、

5月にFW GUNDAM CONVERGE 10周年 UNIVERSAL CENTURY SET、

6月にGフレーム ゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサと、

Gフレーム 高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン専用機)、

7月はPLAY ARTS改 <ヨルハ A型 二号 DX版>と、

Gフレーム Hi-νガンダム オプションパーツセットが届く。

総額61,380円。サーバイン含めたら77,429円。
余った小遣いをちょこちょこ貯めた趣味用タンス貯金(主にゲーム用)からの支払いなので、
月々の小遣いに影響ないんでいいんだけど、
蓄えが半分になったんで、また少し頑張って貯めねば。
コロナ禍で夜のお付き合いが激減してるんで、結構貯められると思うんだわ。

しかし、こういうのって子供が小さいと買えないよな。
絶対触りたがるもんなー。
娘が小さい時に超合金DXの復刻版ライディーン壊されたもんな。
うちの娘はニーア好きなんで、A2と2Bだけは興味示すと思うけど、
今はもうJKだし、触っても壊すって事はないから安心。


コロナで小遣いが余るのでちょっぴり散財

2021-01-19 19:29:47 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
コロナで飲みに出歩く事が減り、家で晩酌する習慣もないので、
小遣いが割と余る。
明日給料日なんだが、今月は小遣いが半分も余った。
余った小遣いは引き出しに蓄えてるんだが、
割とちょこちょこカード使って買い物(主にゲームやVAPEのリキッド)するので、
カードの明細をプリントするたびに、自分で使った分を妻に手渡す。
それでも、ちびちび蓄えた割には小遣い3ヶ月分を超える額が引き出しに残ってる。

近々で欲しいゲームも特になく、
金の使いみちに困っているというわけではないが、
いつもはあまり手を出さない食玩のプレバン限定品を予約。
Gフレームのゲルググ・ウェルテクス・テスタロッサ

それと、高機動型ゲルググ改(ジョニー・ライデン専用機)

さらに出来が良さ気に見えたので、バクチでスクエニの可動フィギュアも予約。
NieR:Automata PLAY ARTS改 <ヨルハA型二号 DX版>。



同じく<ヨルハ 二号 B型 DX版>。



9Sはいいや。
で、これら4品で1ヶ月分の小遣い以上掛かってる。
あと予約すら始まっていないが、
METAL ROBOT魂のゼータ。可変仕様だそうで、これも欲しい。

予約できたら嬉しいなあ。

こういうのって妻の理解を得るのが難しい。
そもそも妻はこういうのに興味はないし、
特にケースに収納しているワケではないので、
俺の部屋の掃除がしにくいってんで、非常にウケが悪い。
娘の部屋も非常にモノで溢れている。主にヌイグルミですけど。
やっぱり掃除がしにくいと文句言ってます。
妻は元々物が増えるのを良しとしない性格なんですよね。
嫁に来たときは荷物が少なかったなあ。

ある意味で楽な1年だった

2020-12-25 23:51:00 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
気が付けばもう12月25日。
で、クリスマスが終わると日本は一気に正月ムード。
暮れは30日から明けて4日まで休みっす。
でも、元旦に緊急時の当番が当たってしまった。
まー、正月だからと言って昼間から酒飲むタイプじゃないので、いいんですけど。
当番は基本ペアで当たるんだが、相棒がガンで療養中なので俺一人。
誰か社員一人確保しておこうっと。

今年、一番話題になったゲームはCYBERPUNK2077でなかろうか。
CS版のあまりの酷いデキに怒り狂うユーザーも多いだろうが、
リリースから10日後の12月20日時点で、
返品リクエスト分は差っ引いても1300万本のセールだとか。
いや、普通に凄いよね、この数字。
動画で観たPS4版は確かに酷いけど、PS5だと多分そこそこまともに動いてるんでしょ?
それにPS4だって修正するつもりだろうし、多少グラフィックがボケてても、
それなりにプレイできるレベルには持ってくるでしょ。
PC版はバグはあるけど、他にもっと酷いバグのゲームもあるし個人的には許容範囲のレベルで、
プレイしていて非常に楽しいし、8年待った甲斐があったゲームと言える。
メインストーリー部分はちょっと短い気もするけど。
DLCも予定してるらしいし、米法律事務所が集団訴訟の訴状提出されたようだけど、
頑張ってほしいところ。

そして、2020年と言えば、コロナ。
生活面では仕事に然程影響はなかったけど、
やはり飲食に出掛ける機会は減ったねえ。
地元じゃ感染者は数えるほどしかいないんだけどね。
他には所属団体他の事業・イベントが中止や延期に。
その分、俺は楽で良かったが。
娘(JK2年)の修学旅行も2度の延期で、最終的に来年3月に考えているようだが、
今のこの調子だと中止かなあ。というか、親としては行って欲しくない。
当の本人もあまり乗り気じゃないしな。
グループで動くというのが好きじゃないんだよねえ。
自分で行きたいところや見たいところに行けないからって理由なんだけど。
今年はコロナが本格化する前の1月にドイツ、2月に金沢に旅行行ってるんで、
娘は中止でも全然オッケーと言ってた。

もう10月ですよ

2020-10-04 15:08:31 | その他
こんばんわ、Ekdahlです。
気付けばもう10月。今年もあと3ヶ月もないんですねえ。

コロナウイルスが確認されて9ヶ月。
例年通りだと今月は娘の通う高校の修学旅行。
結局、12月に延期されることとなったが、行き先は変更される模様。
いつも通りなら東京・京都・奈良と巡るはずだが、どこへ行くのだろう?
11月に修学旅行に関しての保護者説明があるそうだ。


10月は父の誕生日。何日かは覚えておらぬ。歳は多分69歳。
定年直前の60歳で胃、食道、咽頭の癌を患い、64歳で肺癌。
定年前の数ヶ月を病院で過ごし、療養中に退職。
お陰様で全て完治して、今は元気。というか、療養中も元気だったけど。
胃を全摘したので食が細くなり、元々細いのにさらに細く。
でも酒もタバコも止めておらず、父の兄は呆れていた。
ちなみに母親の誕生日は、俺は覚えていない。
最近体を動かす趣味が出来て、細くなった模様。
70過ぎてるが階段の上り下りもスムーズ。
元気で何より。

先月は妹の誕生日だった。確か42歳。
独身で結婚する気なし。
以前付き合っていた同じ職場の彼氏が家業(居酒屋だったような)を継ぐから一緒に札幌に来て欲しいと乞われ、
拒否して別れて、ソレ以来多分男っ気なし。
家事したくねえと言っていたので、生涯独身を貫くと思われる。
高校卒業して20年以上正社員として勤めてきたが、
転勤を断ってきて所属する事業所でベテランになってしまい、
任せられる仕事がどんどん増えて、
そのストレスから顔面麻痺とかやってしまって、
身体を壊しちゃかなわんって事で退職して同じ事業所にパートとして残った。
実家住まいなので、お気楽極楽のゲーマー。

先月は娘の誕生日でもあった。17歳、JK。来年受験。
書道(小1から継続)をやったり、漢検(2級合格)受けたり、情報処理検定3級受けたり、
地区コンクールで金賞貰って燃え尽きたのか辞めてしまったが社会人吹奏楽バンドでフルート吹いたりと、
何をしたいのかよく分からないが、絵(イラスト・マンガ)でメシ食っていきたい模様。
俺的には「えー?」なんだが、やりたいことが定まってるのはいい事だと周囲は無責任に言う。
数学は苦手っぽいが、総合的に成績は悪くない。
ちなみに俺は社会系が苦手だった。
割と大人しいタイプだが、趣味の合う相手には年令問わず饒舌になる模様。

来月は俺の誕生日。46歳。
中身は中学生のまま変わってない気がする。
ゲームは好きだが、休みの少ない仕事や某団体の会合やらで時間がなく、
積みゲーが増える一方で、早く退職したい。
定年まであと19年。
ぶっちゃけ、今すぐ辞めたい。


閑話休題。
PCデスクを新調して、デスク上が広くなったのでちょいと模様替えを考える。

モニター台の下スペースが何かもったいない。

寸法を測ると今までスペースの都合上PCの上に置いていたステレオアンプが入る。

PCのエアフロー上、上には置きたくない。
が、PCとアンプを繋いでいる光デジタルケーブルが短くて断念。Amazonでオーダー。
横のテーブルに置いてドックを使わずコンバーターでPCモニターに繋いでいるいるSwitch。

これもデスク上に置こうと思ったが、
Switchとアンプを繋いでいるオーディオケーブルがモニターを回転させると干渉するので、
ミニプラグがL型のものをAmaoznでオーダー。
いや、電気屋に行けばすぐ揃うんだけどね。
出不精なもんで。
休日に家を出ることはほとんどないんだよね。


NEW 2DSから2DSへの引っ越しはできないのね

2020-09-22 11:30:57 | その他
こんにちわ、Ekdahlです。
3DSが今月生産終了しましたね。
2011年2月26日に発売して、9年半。
娘も3DS LLを2014年に買って今も使っています。
バッテリーは去年一度交換していますが。
俺はしばらく娘と3DS LLを共用していましたが、
煩わしいので3年前に2DSを嫁に頼んで誕プレとして買ってもらいました。
老眼なのでハズキルーペ必須です。
で、生産終了を受けて手持ちの2DSを予備にして、
メインをNEW 2DS LLにしようかと思い、購入。

あとで気付いたが2DSを予備にしようと思ったら、
NEW 2DS LLから2DSへデータの引っ越しは出来ないんスね。逆は可能だけど。
基本的にソフトはDL派なので、引っ越しできないのは辛い。
ってわけで、NEW 2DS LLが予備機になってしまった。
でも、DSって子供と違って頻繁にプレイしないので、長持ちするんですよね。
14年前に買ったDS Liteが今も普通に動くし。

3DSと言えばTwitterにこんな投稿が
”道端で拾った3DSを力技で持ち主に返した話”
いい話、なのかな?


そういや、来月はゲームギアミクロの発売日。

収録ゲームのラインナップから、イエローを予約済み。
超小さいので老眼の俺はハズキルーペ必須。
画面サイズは1.15インチ。
画面比率4:3で幅2.3cmの縦1.8cm位。うぉ、小せえな。
ハズキルーペは1.6倍なので、1.84インチに見えるはず。
幅3.68cm、縦2.88cmか。
2DSでもキツイのに老眼のおっさんにはキツイが、
こんなもんおっさんしか買わんだろ。


さて余談ですが、PCはローデスクで使用していて、二人がけサイズの座椅子を使っています。

キーボードを使う頻度が少ないブラウジングをする時はクッションに体を預けて、
寝っ転がり姿勢でPCを使うことも多いので、モニタの向きを変えやすいように下に回転台を導入。
寝っ転がるとキーボードに手が届かないので、
キーボードを使いたい時はソフトウェアキーボードを起動させてます。

サンワサプライの回転台、なかなか便利。
もっと早く買えばよかったかな。
さらにデスクを新調したらマウス操作時にデスク端部がピン角で手首が痛いので、
デスクの角にクッションとなるコーナーガードも導入。

これもなかなか悪くない。

PCといえば、Panzer Dragoon: RemakeのPC版が9月26日リリース。
STEAMのストアページには現段階で価格が表示されていないけど、まあ買いますわ。
最初からPC版もアナウンスされてたんで、Switch版は我慢してたんですよね。
確かZweiもアナウンスされてた思うんですが、ORTAやRPGもリメイクしませんかね?


閑話休題。
4連休の最終日。
通常なら普通に仕事なんですが、
昨日と今日は休暇を取得していて3連休です。
本当は土曜日も休んで4連休にしたかったんですがねー。
10月と11月は現場に管理で張り付きになるので、新規の仕事はセーブしたり部下に振ったりで、
今のうちの休んでおこうかと。
休んだところで別に何をするってわけでもないんですが。
ネットして、漫画読んで、ネトフリ観て、ゲームして。
典型的な引き篭もりですよ。
食事と風呂以外部屋から出ない、みたいな?

うちの会社は年間休日日数ってのが70日前後しかなく、
社員への有給休暇は最大20日(1年間の繰越有りで最大40日)。
毎週日曜と第二土曜、年末年始、GW、お盆休みの合計が70日前後。
70日前後だと週40時間を超えるので、
土曜日の出勤日は時間外扱いで割増賃金。
余談だが役員に休みの規定がなかったんが、
それをいい事に年間50日位休んで遊び回る副社長が、
仕事にちょいと支障をきたして、
キレた社長(副社長の甥っ子)が役員も休暇取得は年間は20日までと決めてしまった。
いい迷惑だ。
で、社員とはもちろん36協定は締結している。

今の学生は学校も週休二日なので、社会に出て土曜日も仕事ですよなんて、
ストレス以外の何物でもないと思うんだよ。
建設業で若者が来ないって言うけど、基本的に日曜しか休みない所が多いし当たり前だよな。
じゃあその分、給料はいいのか?と言えば、そうでもないし(業種による)。
よく言われる3K(きつい、危険、汚い)も、
今じゃ「給与が安い」を加えて4Kなんて言われるしな。

うちの会社は本社が田舎なんで、徐々に仕事が減ってきている。
札幌が好調なので昨年度に数名札幌に転勤させた位。
好調すぎて札幌の社員は皆、本社より高待遇。
支店長は社員時代から俺より高所得。ストレスで体重100kg超えたらしいけどw
んで、今年度は地方で元請け仕事で数億あるので利益は兎も角、売上はまだマシだが、
来年度はあまり仕事がなさそう。
が、他県の会社を買ってくれないかという話(M&A)が信用調査会社から来て、
社長曰く概ね好条件で話は進んでいる。
早ければ年度内に決着。そうすれば来年度の売上は、今年度を上回りそう。
相手の会社も業績が悪いとかじゃなく、後継者問題だったりする。
数年前に跡取りのいない社長が他界し、
奥さんが暫定で引き継いで会社を引き取ってくれる所を探していたらしい。
商売相手が割と手堅く、年商も波はあるが4~8億。
買い手はありそうなのに、なぜ県外のウチに?と思ったら、
同じような業態(職人を社員として抱えている建具系メイン)の会社に買ってほしかったそうな。
買い手が付けば奥さんは家を引き払い、
すでに買ってある息子がいる関東の家へ引っ越すらしい。
うちが買った暁には、うちの役員の誰かをそこへ転勤させる事になるが、
副社長は数年で役員定年だし、俺が行けば本社壊滅だし、
札幌の支店長は今年度支店になったばかりでバタバタだし、
今の所身軽に動けるのは東京営業所にいる専務しかいない。


昨日、夕食を食べながらTVを観ていると、
結構行楽地に人手が出ているようで。
GWや夏休みに我慢してきたので、色々と緩和されたり、GO TOもあって、
ここぞとばかりに出掛けているんでしょう。
気持ちはわかるんですが、今後のコロナ感染が心配になります。
我が家はコロナ禍が深刻化する前の1月と2月に、
まあ割とタイミングよく海外と国内で旅行を済ませていたので、
今年はもうどこへも行く予定はありませんし、
娘が大学受験を控えているので、来年も予定はありません。
元々俺も嫁も出不精なんで、
旅行や遊びに行くことがなくとも、全く苦ではありません。
お互いに行きたいところはあるけどね。
それに、数日家を留守にすると帰った時に猫が拗ねるんですよ。

餌は自動給餌器で時間に慣れば出てくるし、
留守中は水補給やトイレ掃除に父が1日に1度来てやってくれる。
猫なんだから、気ままに生活してくれればいいのに。
元野良のクセに、寂しいんですかね。