とりあえず一所懸命

鉄道の旅や季節の花、古い街並みなどを紹介するブログに変更しました。今までの映画や障害児教育にも触れられたらと思います。

我が家に梅の花

2018-03-21 16:33:53 | 写真日記

昨年、畑用に土地を購入し開墾した畑のフェンス沿いに梅、レモン、ゆずの苗を植えました。

何とか、育ってくれ、梅の花を付けてくれました。

まだまだ、ちっぽけな木なのですが、マクロレンズを使えば立派な梅の花です。

自然の力に改めて心打たれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF57形直流電気機関車

2018-03-21 16:20:16 | 国産鉄道

今回は、戦後復活した特急列車の先頭を飾ったEF57です。

1号機は1940年(昭和15年)に製造されました。

2号機は、翌年、パンタグラフを蒸気発生装置の排気口から離れた車体の端へと移されました。

製造当初は、東海道本線の特急や急行を牽引していたのですが、戦争の影響により、旅客列車は少なくなり、1943年「決戦ダイヤ」に伴い、貨物列車の牽引の役割を担うことになります。

乗務員の乗り降り専用のデッキは何ともクラシカルな魅力があります。

昭和10年代から50年代までいろんな路線を乗り継いだ偉大な車両です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知に行ってきました⑤

2018-03-21 16:00:45 | 写真日記

高知二日目は日曜日です。研究会が始まるまでの時間散策することにしました。

会場は高知城の近くということで高知城に向かう追手筋では、日曜朝市が展開しています。

季節柄、柑橘系が所狭しと並んでいます。フルーツトマトも気になりながら、手荷物は増やしたくないので朝は見るだけにしました。

“幸せのわらび餅”も気になります。

シカ、イノシシ、アユ、猪汁、「お触りOK」の看板も気になります。

最近干し芋も自分で試しているので、これも気になります。

途中にはひろめ市場があります。

新鮮なものを買ってそのまま食べたり、高知ならではのファーストフードのお店もたくさんあります。

朝早くにも関わらず、たくさんのお客さんが来ていて、酒盛りもすでに始まっていました。

さすが、高知というか、高知に来た以上、やっぱりこれを当てにしている観光客も多いのかもしれません。

この日の研究会も午前中なので、「帰りには寄るぞ!」とぐっとこらえて会場に向かいました。

土佐包丁の本家ということで、包丁が安い!以前高知に来た時に買った出刃包丁がサイズ的に小さかったので帰りに買おうと思いながらここも見るだけにしました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする