ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

旦過市場

2010年04月10日 | お気に入り
入り組んだ狭い路地のような商店街。
ある意味、ノスタルジックなテーマパークといってもよい(笑)旦過市場。


起源は大正時代初期に遡り、近くを流れる神獄川を行き来する船がここで荷を降ろして、
生鮮食品の販売を始めたのが市場となり、次第に発展したとHPに記載されています。


ほとんどが個人営業で、個性的な店が多いのが特徴です。


今が旬の筍。北九州市小倉南区の合馬は、筍のブランドです。


ワタリガニにウチワエビ。


新鮮な牛ホルモンもさることながら、特製のモツ鍋タレが評判の新井商店。
東京に住む姪夫婦の御用達で、時々、送ってもらっているようです。


こちらは、わが家御用達のたちばな。山椒が効いたぬかみそ炊きは、焼酎にピッタリ。
とりわけ、サバの腹身は脂がのって旨いんですヽ(^o^)丿


妻が大好きなちりんちりん豆。本店は、若松にあります。


漬物の種類も豊富。どれも美味しそうで目移りしてしまいます


鯨肉専門店では、女将さんがブロックを切り分けていました。最近はすっかり貴重品になってしまったクジラですが、昔はこんな店がたくさんあったんでしょうね。


魚のすり身を揚げたものを、九州では「てんぷら」と言います。


小倉名物と銘打っているのは、てんぷらをバンで巻いて揚げた「小倉カナッペ」


野菜の新鮮さが評判なのか、次から次へとお客さんが訪れていた八百屋。


昔ながらの商店街と言えば、北九州の台所とも呼ばれるこの旦過市場が最も有名ですが、
北九州には、若松のえびす市場など、レトロな市場がほかにも多く残っています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿司割烹 大丸 ~ 芦屋町 | トップ | 空と海と赤煉瓦のプロムナー... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
市場 (GRI)
2010-04-10 08:22:24
市場大好きですが、こちらには無いんです (T_T)

しかし、酒の肴になりそうな食材ばかり撮ってませんか??? (^。^)
re:市場 (Duke)
2010-04-10 20:12:02
GRIさん、
青森では、青森駅近くのアウガとか、八戸の八食センターなんかが有名ですよね。
すごく懐かしいです (^-^)ゞ
酒の肴という点に関しては、言い逃れできません(笑)
それ以外だと、好奇心がトーンダウンしちゃうんですよね。

コメントを投稿