ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

ダッシュ! 奏汰君

2009-10-13 20:21:23 | 

 

   開会式の選手宣誓。見事なものでした。

 

  台風18号は関西・中部地方に大きな爪痕を残したようだが、お陰様で北九州は至って平穏、好天で3連休を迎えた。被災に遭われた皆様には心からお悔やみを申し上げます。

<o:p></o:p> 

 連休初日、さわやかな空気で秋晴れの気持ちよい朝だった。今日は奏汰君の通う保育園の運動会だ。朝食もそこそこに7時半過ぎにレジャーシートをリュックに詰め込んで家を出た。運動会は近くの小学校の校庭を借り切って行われる。開場は8時と聞いていたので、それに間に合うように家を出た。そう、場所取りだ。

<o:p></o:p> 

8時前に会場に着いたのだが、もうグラウンドに面した1等席はシートで埋まっていた。何とか空いた場所を探すべく、きょろきょろ見回すと、本部右手の第4コーナー付近にわずかな空きがあるのを見つけた。幅1mくらいのスペースだったが、お隣さんは余裕を持って敷いていたので、お願いして少しずらしてもらって最前列に幅1.5mを確保。逆T字型の応援席を作るのに成功した。

<o:p></o:p> 

聞くところによると6時半に場所取りに来たところ、もう10人くらいが並んでいたとのことだ。場所取りはパパ・爺の仕事だが、みんな気合が入っているようだ。

<o:p></o:p> 

程なくして奏汰君を連れて次女家族がやってきた。たっ君はまばゆそうに目を細めている。いつもの雰囲気とは違う、と分かっているかのようだ。ベビーカーで大人しく寝ていた。奏汰君、運動帽を横っちょにかぶっていっちょまえのスタイル、やる気満々のようだった。

<o:p></o:p> 

9時に運動会は始まった。0歳児から5歳児までの全員が本部前に揃って開会式だ。0歳児は親に抱かれている。奏汰君の2歳児クラスは男児8人、女児20人と紹介された。圧倒的に女児が多い。奏汰君が女児5人を引き連れて遊んでいたというのもうなずける。

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

<o:p>かけっこと遊戯</o:p>

<o:p></o:p> 

奏汰君は4種類の演目に出た。かけっこと遊戯、ミニ障害物競走に最後はママと一緒にゲーム競技。奏汰パパと私は記録写真・ビデオを撮るのに大わらわ。ちょっとでも良いアングルを探そうと、見物の父兄を掻き分けて、グラウンドを右往左往したのです。

<o:p></o:p> 

さて奏汰君、かけっこは笛を合図に駆け出して見事にゴールインし、音楽に合わせた遊戯も普段の練習どおりに無事にやり終えてよかったのですが、問題はその後の障害物。始めに両足ジャンプでピョンピョン飛び、その後高さ30センチの平均台を歩き、そして鉄棒とかなりスキルを要するハードなレースでしたが、なぜかやる気なし。順番待ちで座っている時から寂しそうな顔でした。奏汰君の番が来ても立ち上がらなくて、完璧にリタイア、先生に手を引かれて、抱えられての参加となりました。 ちょっと残念ですが、早生まれなので仕方ないかも。どうも平均台を乗り渡るのが苦手のようでした。

<o:p></o:p> 

<o:p> </o:p>

<o:p>障害物レースですが、浮かない顔の奏汰君。 紅白リレーは迫力がありました。</o:p>

<o:p></o:p> 

この保育園は体育に力を入れているようで、3歳児以上は鉄棒の逆上がり、前転や跳び箱などが障害物競走に組み入れられています。園の方針で、日頃から練習しているようで、殆どの子が見事にクリアしていました。親からみると、「良くぞできる」と感動物でしょう。それに紅白対抗リレー。4、5歳児なのに走りっぷりは見事。園児と侮れない迫力でした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

奏汰君の種目がすべて終わったのが12時頃。お菓子や絵本などのお土産を抱えて我が家に帰ったのでした。来年に備えて、鉄棒や跳び箱、平均台の練習をさせなくては。運動神経の良し悪しは先天的なものではなくて、「体験にある」とテレビでも言っていた。 外遊びが何よりの勉強かも。

<o:p></o:p> 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする