ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

我が街の唄

2008-02-29 17:07:23 | 平々凡々

    

 

  先日、一昨年にできた新北九州空港に妻と見学に行った。私は東京に行くときに訪れたことはあるが、一度きりだし、隅々まで見回って無かったのでちょうどいい機会だと思った。この空港は関西空港のように海を埋め立てた海上空港である。アクセスは陸地と空港を結ぶ道路1本だけだ。

<o:p></o:p> 

トヨタの苅田工場を横に見ながら空港への橋を渡る。長さは1キロ程度もあろうか、陸地からはかなり離れている。諫早湾の干拓で問題になったように潮の流れを変えない位置に造成したためであろうか。

<o:p></o:p> 

広い駐車場は乗用車で埋まっていた。出張族が多いと思うが、自家用車で来て置いていくのだろう。<o:p></o:p>

展望デッキや足湯を見て回り、最後に土産物売り場を覗いた。北九州の名物・特産品が並んでいる。ゆっくと見て回ったが、一番奥のブースで何やら軽快な音楽が鳴っている。良く聴くと、「ここは小倉♪我が~古里♪♪~」と唄っているようだ。思わず聞き耳を立てた。こんな唄が?と思った。我が街、北九州の旧5市を紹介している曲だった。 CDを見てみると、KFM雑歌団というグループが歌うフォークで「我古里北九州編」というらしい。覚えやすいリズムで、知っていると何かの折に宴会芸に役立つ、と思って即座にCDを購入した。500円で安かったのも理由だが。

<o:p></o:p> 

KFM雑歌団というグループは知らなかったのでネットで調べてみると、北九州(K)のフォークシーン(F)を盛り上げる(M)グループで2年前に発足したらしい。門司港レトロなど北九州を地盤にライブ活動をしており、主メンバーは5,6人でメンバーは総勢40人程度らしい。 60年代フォークに魅せられた団塊の世代がリーダーのグループだった。

 <o:p></o:p>

この「我古里北九州編」は倉敷で活躍している八木たかしさんというフォーク歌手の曲に歌詞を付け替えて歌っているのだが、門司、小倉、戸畑、八幡、若松の5市が紹介されている。ちなみに、我が小倉の歌詞は、

<o:p></o:p> 

  白い山肌平尾台   南北繋ぐモノレール<o:p></o:p>

  祇園太鼓は無法松 女も見せます心意気<o:p></o:p>

   ここは小倉 我が古里<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  CDには「北九州はうまいぞ」という曲も入っていた。おいしい食べ物を紹介したもので、ふぐ、海峡タコ、小倉牛、豊前の一粒牡蠣、合馬のタケノコ、門司のバナナ、焼うどん、折尾のかしわメシなどだ。これらを見ると、庶民の街だと良く分かる。虹色の空と揶揄された煤煙も無くなって、文化の香る街に脱皮している我が街、やはり愛着を感じます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐戸市場

2008-02-27 21:03:37 | 平々凡々

   関門橋

 

 日曜日、北九州は粉雪が舞ったり、晴れたり、おかしな天気だった。東京では春一番が吹き荒れ、東北・北海道ではドカ雪だったと聞いた。春の嵐なのだろうか。

<o:p></o:p> 

 長女も退院して2週間、特に問題もなく回復している。 和音君もいっときのお兄ちゃんから、またおっぱいが恋しい赤ちゃんに戻ったかのように思いっきり甘えているようだ。ただ、食欲は出てきて、頬もふっくらしてきた。心配性な妻が、今度は肥満を心配しだした。勝手なものだ。

<o:p></o:p> 

今日は長女の快気祝いで下関の唐戸市場にお寿司を食べに行くことにしていた。 次女の仕事の関係から、休日は今日しか空いてなかったのだ。

<o:p></o:p> 

10時半に二組の家族が来た。ただ、長女の婿殿はバドミントンの大会と重なったとのことで、来られなかったのが残念だ。 だから大人5人、孫二人の総勢7人になった。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

唐戸市場は先月にTVで、函館の海鮮市場と比較する形で紹介されて知名度がますます上がったのか、11時半に着いた時はもう人で溢れかえっていた。個人商店が市場内に軒を連ねて並んでおり、寿司やフライ、てんぷら、ふぐちりなどが所狭しと売られている。お客は通路の真ん中においてあるテーブルに座って食べるのだが、人が多すぎて、椅子が足りるわけがない。あぶれた人達は寿司やフグ汁を片手に立ち食いをして、その熱気はすさまじい。

<o:p></o:p> 

市場内の回転寿司はいつものことだが1時間以上の待ちだった。時間つぶしに関門橋や関門海峡を通る船を和音君、奏汰君に見せたり、桟橋で遊んだり。ただ風が強く、時折雪も降っていたので寒かった。

<o:p></o:p> 

結局席が空くまで2時間近く待たされた。けれど、安くておいしいので人気があることを皆承知しているので誰も文句は言わなかった。

<o:p></o:p> 

孫二人にチャイルドシートを準備してもらって、「さぁ、食べ方開始!」 大トロ、中トロ、イカ、うに、サザエ、海老、クジラ、鯛、ひらめ、アジ、シマアジ、いわし、いくら・・・。

<o:p></o:p> 

ビール片手に食べました! 飲みました! 孫二人も納豆巻きや鉄火、たまごなどを小さな口いっぱいにほおり込んで負けじと食べている。雰囲気が分かるのだろうか。KYには敏感なようだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

帰りはいつものように婿殿が運転。食べ疲れた私は助手席で居眠りしてました。皆で食事ができる有難さを感じた日でした。

 

<o:p></o:p> 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の平温泉

2008-02-25 21:44:47 | 紀行

   湯の平温泉、石畳。

 

  仕事が一段落した金曜日、急に思い立って温泉に行ってきた。親父や長女の入院騒ぎでこのところ疲れていたので、妻への孝行も兼ねてだ。場所は大分県の湯の平温泉。湯布院から南へ15キロほど下ったところにある。私は行ったことないが、弟や温泉好きの娘たちは知っていた。宿が空いているか心配だったが、妻の想いが通じたのか何とか取れた。

<o:p></o:p> 

 天気は良くて暖かい日だった。9時過ぎに家を出発。朝のラッシュはもう終わっており、快適に国道10号線を湯布院に向かった。時間もゆっくりあるので、各地の道の駅や新北九州空港などに寄り道をしながらのんびりとドライブを楽しんだ。

<o:p></o:p> 

<o:p> 天井桟敷で野イチゴアイスクリームを!  </o:p>

 それでも、湯布院には1時前に着いた。チェックインにはまだ時間があるので湯布院の街を散策することにした。平日ではあったが、結構人出は多かった。やはり、女性に人気のスポットなのだろう。人力車に乗って街を巡っている人たちも多かった。昨年来た時には時間がなくて入れなかった金鱗湖横の「天井座敷」で憩うことにした。 屋根裏を改造して、アンティックなテーブルや椅子を各所に配置した作りだったが、ゆったりした雰囲気で時間もゆっくりと流れていた。

<o:p></o:p> 

2時半を過ぎたので、お土産などを抱えて目的の湯の平温泉に向かった。初めて訪れるが、カーナビがあるので道に迷う心配がないと思ってハンドルを握ったが・・・。 カーナビがあって良かった! 目指す旅館は「山荘松屋」。

<o:p></o:p> 

湯の平温泉は渓谷の両側に折り重なるように旅館が密集している小さな集落だった。川にそって石畳の細い道が走っていたのだが、私は気付かず、県道を登り切って、裏から温泉街に入る格好になった。カーナビが県道を登るように指示していたのだ。 カーナビが無ければ温泉街の真ん中の石畳の道は狭いので離合ができず、坂道も急だったので、苦労していたにちがいない。

<o:p></o:p> 

裏道から入ったので旅館にたどり着くか心配したが、山荘松屋はあっけなく見つかった。温泉街の上のほうに位置していたのだった。

 

<o:p></o:p> 

駐車しているとカメラで見ていたのだろうか、主人がいそいそと出てきた。弟の紹介で知ったのでよろしくと挨拶すると、いつもお世話になってますと言う。仕事の関連でも交流があるようだ。 私達は本館ではなく離れに通された。ベランダ付きの10畳の和室だった。ベランダの下は渓流で、川岸の崖の上に建てられていた。乾季ではあるが水量は多く、シーズンにはヤマメ釣りもできそうなところだった。

<o:p></o:p> 

各部屋には部屋付きの露天風呂もあるが、別棟の露天風呂2か所にも自由に利用して良いという。早速、着替えて別棟の風呂に入った。ここの泉質は単純アルカリ温泉で、硫黄成分などがなく、温泉臭がない。そのためか湯はサラサラしていて、温泉らしくない!と妻はやや不満気ではあったが、私は充分満足できた。

<o:p></o:p> 

ここは湯治が目的の山の中の温泉なので、娯楽施設などは何にもない。3時過ぎにチェックインしたので、風呂の後は夕食までの2時間、なにも娯楽がない。携帯でブログに投稿したくても、室内ではアンテナが1本も立たない。圏外だった。

<o:p></o:p> 

このようなこともあると思って、私は図書館から借りていた推理小説を、妻は数独をして時間をつぶした。 晴れていた空も、急に雲が湧いてきて夕方には雨が降り出した。そのためか気温も急激に下がって、久しぶりに着た厚手の丹前が役に立った。

 

夕食。豊前牛のしゃぶしゃぶもありました。

<o:p></o:p>

6時になったので、夕食に本館に出かけた。3組の食卓が衝立で仕切られて料理が並んでいた。お客さんは全部で3組らしい。今の時期はお客も少ないのだろう。おかげで二人だけの静かな世界のなかで食事ができた。食事が終って部屋に戻ったが、体が冷えていたので今度は部屋の露天風呂に入った。戸外は真っ暗で、振りしきる雨がすだれを叩く音が侘しい。白熱電灯の黄色い灯りが浴槽を照らして、酔った頭には別天地と思われた。

<o:p></o:p> 

翌日、土曜日。昨晩の雨は降り止んで、空は晴れていた。昨晩は9時前には寝てしまったので、睡眠が充分に取れてさわやかな気分だった。朝風呂に入って眠気を取った。木洩れ日の中で湯につかるのは実に気持ちいい。

<o:p></o:p> 

9時半に松屋を出た。午後2時からママさんコーラスの練習があるので、まっすぐに帰ることにした。湯布院から高速に乗り宇佐へ。豊前の道の駅で一粒牡蠣を買おうと寄ったが、もう売り切れで、2枚のチヌしか残ってなかった。ここ二日間は山菜料理しか食べてなかったので、妻にお願いして買って貰った。夕食はお刺身だ!

<o:p></o:p> 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅情というほどではないけれど・・・

2008-02-21 21:33:15 | 紀行

<o:p>   京都駅構内</o:p>

<o:p></o:p> 

 水曜日、のぞみ12号で京都に出向いた。右京区にある大手電機メーカーへの立会検査だ。先週の寒気も徐々に薄れて暖かく、青天の良い天気だった。昼前の1145分に着いたが、改札口前の広場には中学生の団体が座り込んでいた。修学旅行だろうか? 先生がハンドマイクを握ってしきりに注意事項などを述べていたが、雑多な騒音で聞き取れていないようだった。

<o:p></o:p> 

京都は三重の親会社に行くときに近鉄線への乗り換えで通るくらいで、ここ数年は観光では訪れていない。よく考えると、新婚旅行の初夜が京都だったが、それ以来かもしれない。だとすれば32年ぶりとなるが、そんなに遠い過去ではないようにも思う。入社した時に2カ月ばかり研修で大阪へ来ており、休みたんびに京都へも足を延ばしていたので、その時の思い出が鮮明に残っているためかもしれない。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

今回の同行は I 課長だ。八代の2期工事も本番を迎え忙しさも本格的になっているが、忙中閑ありでストレス解消には良いだろうと思って、この出張を計画した。もちろん、大手メーカーの工場を見学できることは視野を広めて大きな勉強になることは間違いない。何かの折にきっと役立つはずだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

昼時だったので八条口で昼食を摂ることにした。京都なのでやはり和食だろうと思い、「くらま」というレストランに入った。混んではいたが席は確保でき、品書きをみて「くらま定食」を頼んだ。田楽や天ぷらなどがあったが、何がくらまなのだろうか? 今放映されている鞍馬天狗をイメージしたのだが、鞍馬山での精進料理風なのだろうか。(写真があればいいのですが、美食家ではないのでうまく伝えられません。)

<o:p></o:p> 

和食の時はビールが飲みたくなるなぁ、などとくだらないことを考えながら、タクシーに乗った。八条通りを西へ。嵐山への方向だ。

<o:p></o:p> 

不思議な街並みだ。広い通りに面して、古い店とモダンなマンションなどが並んでいる。戦前の街並みと、現代のハイカラさんが交互に軒を連ねている感じなのだ。個人商店が多いようで、老舗なのだろう。コンビニなどにおされて個人商店が店仕舞いしている我が街と比べると、古き良き時代が残っているようで、木造の古い店舗は違和感があるものの、頑張ってほしいと思えた。

<o:p></o:p> 

天気は良く、自転車が多い。京都といえば、ななみーさんとセーラさん。二人ともバイクだったなぁ、と思いながらそれらしい人を眼で追ったが、私のイメージに合った女性は居ないようだった。京都は広いから、逢う筈はない、とも思ったのだが。

<o:p></o:p> 

1時からの仕事は順調に消化して、5時過ぎに終わった。もっと早く終われば、寺院巡りをしようかなと思ってたが、夕方になって日が陰ると急に寒くなってきた。やはり底冷えがするのだろうか。 I課長も同伴だし、仕事で来たので観光はまずいかなぁと思って、そのまま帰ることにした。

<o:p></o:p> 

京都駅でお土産を買った。定番の「千枚漬け」と鼓月の「万都の葉(まつのは)万都の葉は最中だが、皮と餡が別々に包装されていて食べる時に餡を取り出して皮に包み込む仕組みだった。この方式だと、餡が密封されるから賞味期限も長くなるだろうからいいアイデアだと思った。 さっそく食べたが、甘さが抑えられて奥ゆかしく、最中の皮も香気が感じられて美味しかった。さすがに伝統ある京銘菓だと思った。

 <o:p></o:p>

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインの贈り物

2008-02-19 21:15:03 | 平々凡々

<o:p>  </o:p>

<o:p></o:p> 

 今年もバレンタインデーがやって来た。プレゼントは女性から男性に贈るものだと思っていたが、皆さんの記事を見ていると宝塚ではないが女性から女性に贈るものもあるようだ。幼い児童が日頃の感謝の思いを伝えるのに、いい機会なのだろう。

<o:p></o:p> 

 私自身でいえば、会社とジムでもらった義理チョコが2個と、我が家の女性陣からケーキやチョコ類3個を頂いた。 当然、チョコは妻と一緒に食べる。 ワカサギで経験したように一人占めなどすると、後が大変だ。 ホワイトデーのお返しは当然私の財布からになるのだろうが、家庭円満になるには妻の体も円満になることが不可欠の条件なのだろう。<o:p></o:p>

 

 日曜日、私もハラペコアオムシ状態になりました。 チョコを食べすぎて、お腹が膨らんででぶっちょに! 一緒に食べた妻は、お腹の皮にまぶたが引っ張られて、すやすやと昼寝! 私はお腹をうんうん押さえてうなってました! 

<o:p></o:p> 

 その日の夕方、録り溜めしていたデスノートの後編を見ました。 エルのお菓子好きというか、甘いもの好きを見てほとほと感心しました。 世の中には変な嗜好の人もいるんだなぁ、と。 私も甘いものも好きだけど、そんなに食べられない。 頭が痛くなってくる!

<o:p></o:p> 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー

2008-02-18 21:06:34 | アウトドア

    焼きワカサギ。美味でした。

 

 土曜日、またワカサギ釣りに出かけた。今冬4回目だ。今回は娘婿も加わって、3人の釣行だった。釣り自体は何度も紹介したので書くことはないが、ちょっとした発見があった。

<o:p></o:p> 

 いつものように浮き桟橋で釣っていると、9時過ぎ位に新顔が現れた。会話から推理すると70代のおばあさんとその息子二人と孫一人の4人構成だ。 孫と言っても20代の大人だ。練炭七輪からガスバーナー、ヤカン、ポリタンクの水・・・などなど、山のように持ち物を運び込んできた。バーベキューでもあるまいし、と思って見ていたら、なんとほんとにバーベキューを始め出したのにはびっくり。 3人は釣りに精を出し、息子一人が七輪に網を乗せ、シカの肉といのししの肉を焼き始めた。イノシシの肉は堅い、だのシカの肉は甘いだの、ワイワイガヤガヤ騒いでいる。バーベキューなので酒はつきものだが、ちゃんとヤカンで熱燗しておいしそうに飲んでいる。はまさんのすぐ横で焼いていたので、焼肉の香ばしい匂いが漂って、はまさんは生唾を何度も飲み込んだに違いない。

<o:p></o:p> 

 私は釣りに専念していたので知らなかったが、焼いたのは肉だけではなく、釣ったばかりのワカサギも焼いて食べていたと聞いた。帰りの車の中ではまさんから聞いた話だが、炭焼きのワカサギも結構いけるようだ。 

<o:p></o:p> 

 12時過ぎになって、バーベキューも終わると、彼らはそそくさと帰ってしまった。要するに、バーベキューが目的だったようだ。お酒もたらふく飲んだようだし、すっかり満足した様子だった。ワカサギ釣りでバーベキュー、このような楽しみもあるのかと感心してしまった。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ワカサギは「天ぷら」と「から揚げ」しか知らなかったが、妻にその話をすると、早速焼いてくれた。うす~い塩味だったが、焼酎のアテにちょうど良く、おいしく食した。 から揚げなどのように油を使わないので、ダイエットというか、カロリーが少なくてカルシウムが摂取できて、健康食品になると思った。

<o:p></o:p> 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空の下で

2008-02-14 21:45:16 | 平々凡々

 

   黎明の空は白く、雪雲は通り過ぎたようだ。毎朝通う道はあちこちに昨日の雪が轍の跡として凍りついている。足にばねがないと自覚しているので、転ばないように雪を避けて慎重に歩いた。今朝の最低気温はマイナス1度だったが、北風が無い分暖かく感じた。<o:p></o:p>

 

   この寒さでポイントが凍結したためであろうか、今日の電車は5分遅れた。このため、最寄駅からの通勤路でいつも一緒になるK君は先に行ってしまった。いつもはゆっくりと歩くのだが、今日はなぜか早足になった。寒いので早足で歩いて温まりたかったのだろうか。<o:p></o:p>

 

   いつもの通りに差し掛かると、私達(といってもK君と私だが)のアイドル、あややさんと出くわした。いつもは早足のあややさんなのだが、私が一人だったせいか、歩調を緩めてくれた。彼女は私と同じ小倉出身なので、話が良く合って楽しい。いつもの通勤路がとても短く感じられた。

<o:p></o:p> 

 会社に着くと、汗ばんでいた。いい運動になったようだ。I課長も元気を取り戻したようだし、ここしばらくは緊急の業務もないので、私も楽な気分で仕事に取り掛かれる。これをきっかけにテンションが上がればいいのだが。

 

<o:p></o:p> 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2008-02-13 21:20:33 | 平々凡々

   バス停にて

 

 

  今冬初めて雪が降った。牡丹雪が風に舞っている。

まだ暗い中を、コートの襟を立て、傘を差し、新雪を踏みしめてバス通りにでた。

大通りは交通量が多いためか、凍ってはいない。

タクシーがいつも以上に多いようだ。チェーンをはめずに飛ばしている。稼ぎ時なのだろう。

<o:p> </o:p>

バスは3分遅れて来た。乗客も多い。たくさんの見慣れない人が乗っていた。

雪はますます激しさを増して、街路灯の灯りの中を浮き上がるように飛び回っている。

<o:p> </o:p>

小倉駅に6分遅れでバスは到着。

慌ててホームに向かったが、ひと足ちがいで快速電車は出てしまった。

<o:p> </o:p>

                                                                         

鹿児島に向かう特急電車も雪をかぶっていた。 が、そんなことはお構いなしに篤姫が大きく微笑んでいた。

 

 

 

北九州地方は5センチから15センチの積雪だった。和音君も長靴はいてばあばと雪だるまを作ったりして遊んだらしい。初めての雪はどんな印象だったのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春は過ぎたけれど

2008-02-12 21:00:21 | 

 

 

   どうもいまひとつテンションが上がらない。立春をすぎて日ごとに日の出が早くなってきているのに、この様だ。寒い日が続いたせいもあるし、このところ我が家を襲った災いのためでもある。

<o:p></o:p> 

 長女は日曜日に退院したが、まだ無理は出来ないので和音君ともども我が家に来ている。時間が薬なので別に心配することはないと思うのだが、それでも一抹の不安が残っている。長女の奇禍のために一番の影響を受けたのが和音君で、この1週間で完全に離乳した。それに応じて、よく食べること、食べること。奏汰君に負けないくらい良く食べて、ばあばが喜ぶこと、喜ぶこと。 昨日はちょっと塩味の鮭の切り身にまでかぶりついていた。

<o:p></o:p> 

箸の使い方も覚えたようで、ぎっちょだがきちんと大人の持ち方をしている。まだつまむことはできないが、突き刺したり、総菜を載せたりして器用に使っている。わずか17カ月なのにたいしたものだ。

<o:p></o:p> 

もうひとつ、成長したことがあって、それは夜中に起きて泣かなくなったことだ。今までは何度か夜中に目を覚まして、ママのおっぱいを吸っていたらしいが、ばあばと寝るようになってからは朝までずっと寝っぱなしになったことだ。これは親にとっては嬉しいことで、寝かしつけさえしたらいいのだから楽なものだ。もう乳児ではなく幼児になるのだろうか。

<o:p></o:p> 

このように、嬉しいこともあるのだが、それでも気分が乗らない。会社で私が指導しているI課長が再々の不手際のために、胃潰瘍じみた症状に落ち込んでしまったことも原因であるし、私の仕事自体が低調なためもある。気分転換に何とかしなければ。ゴルフはまだまだ寒い。長女が治れば、温泉にでも行きたいものだ。

<o:p></o:p> 

<お詫びと訂正です>

1月31日の記事「対岸の火事ではないぞ」で次女から文句が出ました。一つは冷凍食品。調理家の次女は結婚してから、ただの一度だって安直な冷凍食品は買ったことがない、とのことでした。料理がうまい次女ですが、それまでとは知りませんでした。

二つ目は奏汰君の将来を占う物選び。物差しを選んだと書きましたが、実際はボールペンでした。私もそれを見て、物書きになると思ったのですが、すっかり忘れて物差しに変身したようです。奏汰くん、ごめんね。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、どうしよう

2008-02-08 22:37:37 | 平々凡々

<o:p>  </o:p>

<o:p> </o:p>

先日、携帯の電池切れであたふたした記事を載せたが、その時にななみーさんからソフトバンクだったら、1年間安心パックに入会しているという条件で電池パックがもらえると聞いて、さっそく社の担当にその旨を伝えた。

<o:p></o:p> 

そして1週間! 出張から帰って久しぶりにデスクに座ったら、電池パックが置いてあった。ななみーさんの情報が役に立って、無償で手に入ったらしい。これで電池の心配は無くなると思うと嬉しい。

<o:p></o:p> 

携帯の電池については、ネットであれこれ調べてみたが、どうも充電を500回すると、寿命になるらしい。となると私は200回程度しか充電していないので、まだまだ寿命はある勘定だ。だが現状は普通に使って1日半、メールが多いと1日で電池が切れる。さて、これは電池寿命なのだろうか? よく分からない。1年前に機種替えしたとき、5日おき位で充電していたと思うのだが。

<o:p></o:p> 

電池パックを見て考えた。電池の寿命ならば、新しい電池に即交換するが、実際はどうなんだろう。1日~1日半で電池切れは異常なんだろうか?

 

良く分からないので、もう少し様子を見てみよう

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする