ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

お礼はステーキ? と言ったって!

2007-11-30 22:09:10 | 平々凡々

  

 

  北九州地方はこのところ少雨傾向が続いており、11月も殆ど雨が降っていない。このため空気が乾燥して風邪などが流行るのではないかと危惧していたが、今日の未明に思わぬ豪雨に見舞われた。1時間ほどで止んだが、まさに恵みの雨で家の前の川も水の流れが復活し、ごみを洗い流していた。街路樹は当然のことながら道路も水を吸って生き返ったようだ。雨上がりの朝、空はもう青空が覗いていて、寒くもなくさわやかな空気だった。

<o:p></o:p> 

 このように、快適な天気であるにもかかわらず、気分は乗らずに家を出た。このところ出張続きだ。八代での不手際の処理で思わぬ日数を費やした後は、新規受注物件対応。今回の物件は金額だけでいえば、トータルで数億円もするもので、客先の要求仕様を確認し慎重に見積書を作成して、提案する準備を進めていた。

<o:p></o:p> 

 このところ重電業界は未曽有と言っていいほどの好況である。バブルがはじけた後の不況を完全に吹き飛ばして、すさまじい追い風が吹いているといっても過言ではない。なにしろ生産は2年先まではぎっしりと詰まっているのだ。だから、我が国の大手電機メーカーは受注対応ができないので、親会社を通じて我が社のようなマイナーな会社に打診をしてくる。これはこれで結構なのだが、我が社としてもあれこれ手を出すとマンパワーが不足してしまって、顧客に迷惑をかけることにもなってしまう。私とI君が担当している新規工事物件は来年秋まで目いっぱいなのだ。

<o:p></o:p> 

このような背景の中、今日の出張はお客様へ、納期確保が非常に困難である、との報告がメインだったのである。私ひとりの頑張りで対応できる物件であれば、先般の三重の物件のように私の一存で営業を動かして受注ができるのだが、今回は全社が協力しなければ対応できない。せっかくの案件なのに残念だが仕方ない。

<o:p></o:p> 

営業所長と同行して、お客様に当社の内情、部品調達の市場動向などを説明した。当然、お客様は立腹したが、当社が責任もって納期対応ができる製品と、できない製品を区分けして説明したので最後は理解してもらったが後味が悪い思いだった。

<o:p></o:p> 

話が終わったのが12時前。営業所長が食事を、というのでファミレスへ。そこで写真のステーキを御馳走になった。営業としても、私にすまないという気持ちがあったのだろう。

<o:p></o:p> 

久しぶりのステーキだったが、まさに砂を噛むような味気ない思いをして食べたのでした。さて、明日は製造部長杯ゴルフ。憂さを晴らしたいものだ。

<o:p></o:p> 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農林水産まつり

2007-11-25 21:24:54 | アウトドア

 

 開場直後の農林水産まつり。フグや雑煮、牡蠣を食べている人でいっぱいです。

 

 北九州では嘔吐下痢症が流行っているらしい。和音君は毎週月曜日、1時間だけ保育園に行っている。集団生活に慣れさせるためらしいが、そこで移されたらしい。2日間の潜伏期間をおいて水曜日から発症してしまった。それからさらに2日後には、親(長女)も罹ってしまった。婿殿一人では面倒を見れないし、一家全滅になるかもしれないということで、水曜日以降は我が家に退避していた。私も八代で風邪をひいて疲れていたので、一緒になって、ごろごろしていた

<o:p></o:p> 

体調が戻ったのが土曜日。和音君もすっかり良くなって、長女と久しぶりにマンションに帰っていった。少し寂しいが仕方ない。

<o:p></o:p> 

そして日曜日。はらぺこあおむしは葉っぱを食べました! ではないけれど、朝から農林水産まつりに出かけた。このまつりは北九州市が農協や漁協と組んで毎年開いているもので、市内各地の名産物が安価で販売されるし、バザーなんかも催されて人気がある。9時オープンだが、人気商品は30分で売り切れると初日の昨日に行ってきた婿殿が言っていた。だから遅れちゃ大変と妻をせっついて、8時半に我が家を出た。

<o:p></o:p> 

目論見通り、20分前に会場の農事センターに到着。もう30台以上の車が駐車場入り口を先頭に並んでいた。私も最後尾に並ぶ。その後あっという間に長蛇の列ができた。<o:p></o:p>

予定取り9時にチャイムが鳴って開場。並んでいた人たちはそれぞれ思い思いのテントに駆け出した。

<o:p></o:p> 

 昨年の経験で、獲物(買い物)を持って会場をうろつくのは、重くてしんどいと判っていたので、今回は和音君のベビーカーを拝借することにした。買い物をベビーカーに乗せようと思ったのだ。特にもち米なんかには重宝する。

<o:p></o:p> 

最初に、牡蠣の試食に並び、その後は「フグの味噌汁」を朝食代わりに頂いた。これを食べるために朝食は抜いていたので、実においしかった。フグを堪能した後、妻と別れてそれぞれ買い物をすることにした。<o:p></o:p>

私が買ったのは、サザエとアジの開き(一夜干し)と鶏飯おにぎり、お寿司のおにぎり。婿殿が昨日、関門だこや牡蠣を買って差し入れしてくれていたので、水産物はこれだけだった。野菜類は妻の担当だ。

<o:p></o:p> 

 

 

 

 

 

 売られていたフォックスフェイスという植物。初めて見ました。

 

 

結局、会場を出たのが940分。おにぎりを食べるつもりだったが、テーブルが満席で座れなかったので戻ることにした。

<o:p></o:p>

夕食は、牡蠣とサザエの焼き物とタコのてんぷら料理。ここぞとばかりに大事に取っていた大根焼酎を飲んだが、天ぷらによくあっていておいしかった。なぜか健康的アルコールだと感じた次第だ。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

<o:p>買物の一部。もち米も入ってます。</o:p>

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーシップ

2007-11-23 21:27:26 | 紀行

 今週は月曜からずっと現場にいた。天気は良かったけれども、寒気が九州にも押し寄せて、冷たい風が吹いていた。前回記事でも書いたが、私が受注活動した変電設備の総合試験と運用開始の立会い確認だったのだが。

<o:p></o:p> 

このお客様とは4年前からの付き合いで、今までわが国でも有数の大手電機メーカーの機器を採用していたのだが、規制緩和の流れが民間企業にも広がったのか、電力会社向けの製品で実績がある我が社への信頼が認められたのか、ここ3年で大きな物件の受注に次ぎ次ぎと成功しており、再来年まで半年刻みで製品を納入することになっている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

総合試験も問題なく終了して、その日のうちに運用を開始して、万歳!で終わるはずだった。この製品は電力設備としてはごく普通の設備であり、難しい要素もなかったので、私の後継としてI課長に殆どを任せて、私は後見役としていた。I君には昨年にはやはり同じような電力設備を担当させ、今回が2件目だった。これでこの工事を経験すれば、ほぼ一人前だと社の期待を背負っていた。

<o:p></o:p> 

I君、忙しい中を設計から工事技術まで実に良く頑張って、今回の運用開始にこじつけた。客先や外注先、社内の関連部門との調整は、私が見ていても良くやったと思う。

<o:p></o:p> 

それが、運用開始半日で思わぬトラブルに見舞わされた。負荷が多くなると電源が落ちるというミスなのだ。理由は簡単、家庭で言えば受電リミッターの選択ミスと言う程度のものだ。負荷を多く使用すれば、リミッターが落ちてしまうと言う経験はどこの家庭でもあると思うが、それに似たような、些細なミスが原因だった。

<o:p></o:p> 

ただし、それが判ったのは停電事故が発生して、原因を調べた後である。当然、工場が停電したときは、その原因が判らないので電気担当は慌てふためいて、その原因を調べるのだが、大概においてすぐに判明することは少ない。電気系統を診断して異常個所をチェックしてゆくことが必要なのだ。

 

<o:p></o:p> 

さて、今回の事故だが、事故は事故として復旧対策にリーダーシップが要るのだ。要するに突発自体にどのように対処するかがリーダーに求められるのだ。

<o:p></o:p> 

残念ながら、I君は事故に動転してしまって、的確にどのように調査、確認するかが出来ない気がした。だから、その時点から私がI君とリーダー役を代わって、指示することにした。停電時間は出来る限り短く、2度と停電事故を起こさないように全体を統制・管理する必要があるのだ。またお客様へ事故の内容を技術的に正確に報告しないと不信感を植え付けることにもなる。

<o:p></o:p> 

その結果、幸いなことに原因が判明し、すぐに事故復旧ができた。お客様に迷惑を掛けたが、大損害を与える最悪の事態には至らずに済んだ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

I君も今回の事故でしょげていたが、ふさぎこむことより事象を正確に捉えて、適材適所に適切な人を配置して迅速に緊急対応をやるという現場の行動力の大切さが判ったと思う。また、それより以前に事故が起きないようなチェックの重大さが肝に入ったと思う。これをバネに更なる飛躍を期待したい。

 

私にとっても、反省の多い仕事だった。 I君に「○○は確認したか?」 という報告だけではなく、自分自身の眼で確認しておくべきだった。 重要事項の確認は、何度してもしたりないということはない。 社にとっても、今度の事故は大きなマイナスだが技術部門・検査部門ともそれぞれの担当業務を責任もってやり遂げることが、いかに難しいものか、いかに重要なものか、身をもって体験したことだろう。今後はこの経験が役立つようにしたい。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそ、帰ります。

2007-11-22 05:38:32 | インポート
木曜、朝5時。なぜかまだ八代のホテルにいます。一泊の予定がもう三泊だ。
昨日の朝、無事に終わったと思って福岡に帰ろうとチェックアウトしたところに、現場から異常発生の緊急連絡。慌てて行き先を現場に変更。異常原因の調査と対策に一日を費やした。原因は資料のチェックミスによる機器の整定間違いだった。担当のI君、しょげていたが、なんとか見つかってよかった。
今日はその確認。計測器を会社から取り寄せて対策が問題ないかチェックだ。昼過ぎには終わる予定だがどうなることだろうか。
全国的に寒くなって雪が降っているとのこと。みなさま、変わりはないでしょうか。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンパーク

2007-11-18 22:25:40 | 

  若松。グリーンパーク

 

 土曜日、よく晴れていた。最近、仕事のストレスのためだろうか、気詰まりな気分だったので、妻とどこかに行こうかと話したら、孫たちを連れて外に行こうと言う。私も、1,2も無く賛成した。

<o:p></o:p> 

妻が娘たちに連絡すると、10月から乳児院に通っている奏汰君は、父兄参観日という。園での様子を見学した後、3者面談とのことで夫婦二人で張り切っているとのことだった。<o:p></o:p>

「へぇ、乳児なのにもう父兄参観」と驚いたが、園での様子が分かって安心できる。聞いたところでは、奏汰君は臆することなく、自由闊達に這って回ったり、2歳児のおもちゃを取り上げたり、まるで自分の住家のように振舞っているとのことで、親としても預けるのは心配であろうが、そこは良くしたものだと感心してもいる。<o:p></o:p>

 

和音君とこは、12月に夫婦のペアでバドミントン大会に出場するらしく、その練習するので預かってくれると都合がいい、と即座に話がまとまった。長女夫婦はバドミントンが縁で結ばれたし、婿殿はこの前ダブルスで念願の優勝を果たしたので、のりに乗っているようで、和音君にも手がかからなくなってきたので、またバドミントンを楽しむつもりらしい。いいことだ。<o:p></o:p>

 

晴れてはいるが、風が強い。和音君を預かって若松のグリーンパークへ。ママと別れるときにぐずるかと思ったが、泣くことも無くすんなりと車に乗り込んだ。

<o:p></o:p> 

  

 

 

グリーンパークの子供の広場では、電車の運転手や滑り台などで嬉々として遊んだ。大勢のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちに混じって、少々押されても泣くことが無くて、安心した。無謀な子供がいなかったのも良かった。みな、幼児だと思ってやさしく接してくれた。<o:p></o:p>

 

遊び疲れた後は、おにぎりのお弁当! 大きく口を開けて、おいしそうにもぐもぐ。近頃は、殆どなんでも食べられるようになったと聞いている。ただ、好き嫌いがあるようだ。味が判るのだろうか。<o:p></o:p>

    

 熱帯園                 カンガルー園 

 

  食後は、パーク内の熱帯園とカンガルー園に行った。熱帯園ではおおごまだらちょうが乱舞して、アマゾンの魚たちが泳いでいた。和音君は魚が好きなようで、魚たちを指差して喜んでいた。続いて訪れたカンガルー園ではロックワラビーやカンガルーたちと仲良く遊んだ。噛まれると思ってか手は出さないが、怖がる様子は見せなかった。さすが男の子、と嬉しくなった。<o:p></o:p>

 

  夕方、疲れたのか、和音君が妻に抱っこをせがむ。さびしくなったのだろうか。風も冷たくなったので帰ることにした。よほど疲れたのだろうか、車の中ではすぐに眠ってしまった。ママの夢でも見ていたのだろうか、かわいい眠り顔だった。

<o:p></o:p> 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCカード

2007-11-16 22:39:22 | 平々凡々

  我が家のみかん。結構おいしく、和音君の好物です。

 

  ETCを取り付けて1か月。料金所ゲートも違和感なく、通り抜けれるようになってきた。この間、割引特典は2000円程度であろうか、順調に初期費用(2万円弱)を回収している。この調子では1年で元を取れるだろう。

<o:p></o:p> 

 さて、先日のことだ。八代への出張だったが、工事業者さんの車に乗せてもらった。今回の事故対策として現場の状況を再確認する必要があったのだ。緊急だったので、空いている車が無くリッターカーのスターレットでK常務と二人で高速道を飛ばしたのだが、料金所で料金を支払う時に、ETCカードを取り出した。カード支払いなのだ! 

<o:p></o:p> 

 おやっと思った。 ETC? キャッシュカードだったら分かるが、ETC? これは、すごい発見をしたのではないか? 今。高速道の渋滞対策で社会実験なる名目でETC車には割引がされている。この割引は、ETC車のみ? ETCカード支払は割引の対象外?

<o:p></o:p> 

 渋滞緩和が対象だったら、ETC車載器じゃないと効果は薄いであろうから、ETCカードでの支払いは割引されないであろうし・・・。う~ん!

<o:p></o:p> 

 さきほど、ネットでETC割引の内容を調べたら、確かにETC車が対象と書かれている。けれど、ETCカードによる支払については、対象外とは書かれていない! もしも、仮に、割引特典が受けられるのだったら、カードさえ作っておけば車載器を取り付けなくても、割引の恩恵に与る。 これはすごい発見ではなかろうか!

 よく考えたら、こんな単純なことをお役人が考えないことはない。だからやはりETC車じゃないと割引は受けられないとおもうが、けれど・しかし! 誰か教えて!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の息抜きとボージョレ、ヌーボー

2007-11-15 22:07:00 | アウトドア

  ボージョレ・ヌーボー

  ここ数日、九州は小春日和の天気が続いている。東北・北海道は雪の便りも聞こえているので申し訳ない気持ちだ。そんななか、今日はメーカーのお誘いでk常務と共に芝生上での歓談だった。参院で2回目の証人喚問があった人のように、後ろ暗いことはないので安心してください。

 詳細に伝えることは、八代のお客さまの工事で忙しい目に遭っているI君などに悪いから、省くことにするが、スコアは52,44の96。 最近は100を切ることがやっとの出来だが、今日もそうだった。ただ、言い訳だが、バンカーで3回もたたいたり、初めてのコースで高速グリーンに手間取ってパットが入らなかったことも、大きな要因だった。 なによりも忙しくて練習していなかったこともある。 けれど、バーディーもあった。ミドルホールでの2オン1パットだった。

 スタート時間が早かったので昼過ぎにはラウンドを終えて、夕方4時に帰宅した。和音君が来ていた。今日はボージョレの解禁日だ。妻が気を利かせて注文していたボージョレ・ヌーボーを手に入れたかったので、3人で一緒に受け取りに行くことにした。 今年の出来はどうなんだろう。 実際に味わうのはもう少し後になるだろうが、なぜかわくわくする。

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手ですが、息抜きを

2007-11-13 21:24:48 | 紀行

 

 今月は出張ばかりだ。今日も八代に出かけた。自分で振りまいた種なので、仕方ないとは思うが、それにしても余裕がない。

 同じユーザーで苦情(事故)対策と、新規電気設備の運転開始試験が重なって、来週初めまで、どうも手が抜けそうにない。それに輪を加えてK常務から、関係会社との付き合いに同行せよ、との指示を受けてるし。

 まぁ、基本的に客先対応が私の仕事でもあるし、決して厭ではないのでいいのだが。

写真は、今日、出張先の道ばたで写した1枚です。あまりに見事な鶏頭でした。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもにこにこ、現金払い

2007-11-11 21:24:51 | 平々凡々

   奏汰君。9か月です。

 

  コンビニの支払いは携帯で、スイカで改札口をス~イ・スイなど、キャッシュレスの時代がやってきた。<o:p></o:p>

便利な世の中になってきたと思う。何しろお財布を出して、お金を数える必要がないのだから。まして、おつりの計算を間違えて損する、ということが無くなった。

<o:p></o:p> 

 私もカード世界の住人として、メインバンクのカードを持っているし、ごく最近は私個人のカードを作った。ただ、私個人のカードは、へそくりなので大した預金はしていない。北海道ゴルフ旅行やパソコン購入で、一挙に減ってしまった(涙)。 だから、ゴルフや接待などでの飲食費は、メインカードで落して、月毎の請求書で妻に支払うことにしている。

<o:p></o:p> 

 さて、私の妻は、きちんと家計簿を付けて、きちんと請求してくる几帳面な人である。それはそれで安心しているのだが、物忘れが多いあわて者でもある。つい先日はコープに買い物に行くと家を出たのはいいが、10分ほどして財布を忘れた!と言って戻ってきた。座卓の上に起きてあるから、と探すが無い!

<o:p></o:p> 

 これは大変、また泥棒か!と思って青い顔をして探すが見つからない! ところが妻は、何か閃いたのだろう、あわててコープに引き返した。そして30分後、買い物袋をたくさん抱えて帰って来た。聞くと、財布はコープの買い物かごに入れてたのをすっかり忘れて、そのまま籠を戻してしまったらしい。たまたま財布が残っていたから、大事には至らなかったが。

<o:p></o:p> 

 このような事例が多いのだ。余談だが、長女がこの血を色濃く引いて、携帯や財布の忘れものは日常茶飯事である。実に情けない!

<o:p></o:p> 

 以上の背景の下で今日の話なのだが、最近は私も物覚えが悪くなった。それに思い込みが重なっているものだから、妻の健忘症と重なると大変な目に遭う。緊急出張や急なもの入りで互いに貸し借りした場合、返済したかしないかでもめることになる。カード請求などは、妻には支払っているつもりなのにそのような記憶がない・・・。もちろん私の勘違いもあるかもしれないが。

<o:p></o:p> 

 そういうわけで、いつもにこにこ現金払い! 自分の体に合った消費生活をしないと、家庭内破算をしてしまう。

<o:p></o:p> 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいじ、おかえり~

2007-11-10 22:03:55 | 

  1歳4か月の和音君

 

 木曜から一泊で八代に出張だった。疲れたが打ち合わせは無事に終了し、土曜日の今日の朝、山芋掘りに行こうと遠賀のAさんに電話しようとしていた。 ところがその寸前に工事部のN副部長から携帯に電話がかかってきた。

<o:p></o:p> 

 会社から休日に電話とは! 身構えたが、やはり緊急だった。昨日の出張先で昨年に納めた機器の電源配線が燃えたとのことだ。私が辞去したすぐ後の事故だったらしい。発見が早かったので電線の一部が燃えたくらいで大したことはなかったらしいが、原因をつきとめ、対策を完璧にしておかないと、工場全焼などの大事故につながりかねない。

<o:p></o:p> 

 この連絡を受けて、当時の工事業者ともども現場に向かう段取りと関連各所への連絡をするように担当に指示をして、私も現場に急行することにした。と言っても250キロの道のり。マイカーを飛ばしたが着いたのは14時過ぎ。早速に現場検証した。

<o:p></o:p> 

 原因は一言でいえば漏電だった。機器の不具合ではなかったので安心はしたが、家庭の100Vコンセントでも、長年差したままだと熱を帯びて火災に至る事故が発生する可能性がある。まして当該品は1万ボルト配線だ。徹底的な処置を施さなくては、再発する可能性もあるし、客先も納得しないだろう。

<o:p></o:p> 

現場で対策骨子を立案し、客先担当に説明した。最終結論は技術報告をしてからの話だが、とりあえずの了承を得た。事故は事故として問題はあるが、当社の緊急対応に満足はしていただいた様子だった。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

この忙しい時期に、原因対策報告書の作成という新たな宿題を突き付けられたが、仕方ない。原因がほぼ特定できたことで、良しとせねば。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

疲れて帰ってきたら、なんと和音君が来ていて、「お帰り」と走り寄ってきて、だっこをせがむ仕草をした。疲れがいっぺんに吹き飛んだ。愛らしい笑顔が何よりの薬です。

<o:p></o:p> 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする