ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

夏の終わり

2014-08-27 21:04:14 | 平々凡々
 8月も今週で終わり、次週はもう9月。今年の夏は実に儚かった。異常気象と言えばそれまでなのだが、広島を筆頭に各地で災害が発生してお悔やみの言葉も虚ろに聞こえる感じだ。我が福岡も県南部で床上浸水の被害があったが、小倉は大したことはなかった。とはいえ毎日、目まぐるしく天気が変わる。陽が射していたかと思えば、叩きつけるような雨、それが1日のうちに何度も繰り返される。雨が降るので窓も開けられず、閉め切った部屋の中が湿って気持ちが悪い。そのために(居間だけだが)エアコンを昼間から入れる始末。各部屋とも押し入れなどを開け放してはいるが、カビが生えるのではないかと危惧している。早く虫干ししたいものだ。

  こんな天気だから趣味の蝶採集も8月は雨の合間に1度、英彦山に出かけたくらいで雨空を恨めしく見上げた日々だった。7月下旬から8月の中旬までの絶好の期間をなすすべなく逃がしたことになる。この頃、関東地方は好天が続いていたと報道されていたので、悔しい思いをしていた・・・。そして、今日。天気がよければ今季最後の久住行きを狙っていたのだが、朝から雨でそれもお流れ。今年の夏は終わった!。

  来週はもう秋の風が吹くと気象庁もお告げを出し、今年の夏は終わってしまった。残念な年だったと思うしかないのだが、我が家のミニ菜園についてもミスがあった。まずトマト。7月くらいまでは大サイズのトマトが次から次に熟して調子が良かったが、台風11号がきた8月からは雨にたたられて全滅に近い状態。水が多くて表面に亀裂が入ったりしたほか、実が腐ったり、ナメクジに食べられたりでアウト。日照時間不足をもろに感じた。


収穫したスイカとどうにか食べられた半分のスイカ

  次にスイカ。先記事でスイカの完熟は受粉後40日と私は信じて、妻の収穫提案を取り合わなかったのだが、雨が続くので日照時間が必要だろうと素人判断で40日以上置いて収穫したのだ。そして昨日スイカを切ったのだが驚いた。実の半分が棚が落ちるまでに熟しすぎていたのだ。どうも私の40日の数え違いが原因だとは思うのだが、良く分からない。受粉は3回くらいしたのだがその3回目の日付でカウントしていたのかもしれない。残った半分を食べたのだが、新鮮な甘さという感覚はなくて、残念な思いをした。10日前に収穫しておけばよかった。雨も影響していたのかも。

 
 毎日採れるイチジク。今が最盛期!(日焼けしていない?感じはする)色が少し薄いかも。

  最後にイチジク。イチジクは枇杷と違って毎日数個ずつ熟すのだが、盆を過ぎるころから急に熟すようになってきた。雨による影響がどうなのかよく分からないが、やはり甘さにはマイナス要因となるに違いない。それでも、ここ数日は毎日、数個ずつ収穫している。

 我が家のミニ菜園、夏野菜はもう終わり。妻がミニ菜園の惨状を目にして早く手入れをせよ、と言うが湿度が高いのでちょっと作業するだけで汗がまとわりつく。秋の風が恋しい気分だ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府温泉家族旅行

2014-08-12 21:32:23 | 旅行

和パパが運転するハイエース。

台風11号が日本を縦断した日、私は和パパのハイエースに孫達と一緒に乗って、別府温泉に向かっていた。四国や近畿地方で台風による被害が出ていると報道されていたが、九州はときおり陽射しが出るくらいに回復しており、災害に遭われた地域の人たちに申し訳ない思いがした。

  妻と和ママの女性陣はJR、私達男性は車、二つに分かれての別府行だったが、別府駅で無事に落ち合って、昼食を摂った後に社の保養施設へ。
 
 
 昼食は潮騒屋で海鮮料理。孫達はお寿司、私は潮騒丼。
 
  この施設は温泉はもちろんなのだが、家族揃って楽しめるように温水プールやキッズルーム、レストルーム、図書室まである総合保養ホテルであって、私自身は3度目、妻たちはもう5度くらいは来ている筈だ。メンバーは私達夫婦、長女家族、それに奏君と啄ちゃんの計7人。次女夫婦は仕事のため参加できなかったので子供達だけとなったのが残念だった。
 

 2時にチェックインしてすぐにプールへ。浮き輪や遊具を貸してもらって孫達は楽しそう。私はお昼でビールを飲んでいたので、無理せずに16mプールを1往復した後は孫達の監視役。のんびり過ごした。
 


  夕食の後は孫達はキッズルームでスーパーマリオに夢中になっていた。Wii-Uと言うらしいのだが、ファミコンで遊んでいたのと酷似していた。同じソフトなのだろうか。和君と奏君が順に操作し、啄ちゃんは別画面でそれを監視するかのように見ていて、それなりに役割分担をしていたようだ。
私は娯楽室で「アナと雪の女王」の映画があるというので妻と二人で観劇した。ディズニーの大ヒットアニメと言うことは知っていたが、まさかここで観られるとは思いもかけなかった。30席くらいのミニ劇場ではあったが、映画は面白かった。何よりもテンポと言うか、ストーリー展開のスピードがちょうどよいくらいの速さで、リズム感もあってヒット作というのが実感できた。

終了したのが9時過ぎ。私は疲れていたのですぐに寝てしまった。
翌日は水族館や遊園地などどこに行くか決めていなかったのだが、天気も良くなったことだし、安心院(アジム)でパークゴルフをすることになった。孫達はキャンプなどに行った時に各地で経験したことがあるようだが、私は初めて。クラブは1本、ボールも1個。コースはアウト・イン各9ホール、ロングやミドル、ショートコースがあって、ハーフでパー33となっていた。
 


左手の指を痛めたこともあって、ゴルフはもう2年近くもしていないのだが、孫達とガチンコ勝負! ティーショットの爽快感も味わえて結構楽しかった。このパークゴルフ、常連客もたくさん居るようで、お弁当持参で1日中楽しんでいるグループが何組もいた。公認コースという表示もあったので、国際的なゲームになっているのかもしれない。

 それからワイナリーや道の駅などに寄って、帰り着いたのが5時過ぎ。食べ疲れと暑さで結構ハードだったのか、その晩は早くに寝てしまった。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に閉じ込められて。

2014-08-07 11:20:04 | 平々凡々


猛暑に大雨と異様な気象が続いており、九州では日照不足が懸念されているほどですが、関東では何と40度という信じられない気温とか。この後も強い勢力の台風11号が九州を丸呑みする勢いでゆっくりと北上しており、しばらくは天気に振り回される毎日が続く。

 さて、久しぶりのアップだ。別に体調を崩してとかではないのだが、天気が悪いと気力も衰えがちになる。と言うことで、何とか奮い立たせて!
  ミニ菜園ではトマトが順調に育っていると前回記事に載せたが、スイカも大きくなってきた。例年小玉スイカを植えるのだが、今年は大玉に挑戦した。1個だけ受精に成功し、それが今では径が20センチ強の長丸スイカになった。これを見た妻が、「もう大きさは頃合いじゃないの、コープで見るスイカと同じくらいだわ、盗られないように摘もうよ!」と言いだした。私はこの言葉に驚いたのだが、角が立つとその場は黙っていた。ところが、翌日も同じことを言いだした。思い込んだら引かない人なのだ。熟すにはそれなりの時間が必要とは露ほども思っていないようだ。

 スイカ作りも3年目で、収穫時期も何となく分かってきた私、「熟すのは受精後40日。お尻のひげが茶色に枯れなくては駄目。これから熟すのだから」・・・と言っても妻の気持ちも分かる。トマトや大根、ミニ菜園は道路際なのでこのところ頻繁に被害に遭っているのだ。トマトの陰にはなっているが、何かで隠した方が良いだろう。
 
スイカは2株植えたのだが、もう一つは成長が遅くて蔓もまだ小さい。それでも小さな花を咲かせたが、すべて雄花。天気も良くないから諦めざるを得ないだろう。スイカが成っている方の株は蔓が数本枝分かれして元気で伸びている。雌花が咲くと受精はしているのだが、ことごとく失敗。結実までは遠い。



夏休み恒例でバァバに映画に連れて行ってもらった孫達。自家製(と言ってもレンジでチンだけ)のポップコーンに大喜び。


雨に閉じ込められているのは苦痛なので、天気の合間をみて英彦山に繰り出している。目的はオオムラサキだ。標本箱にはここ数年の結晶として10頭程度は収まっているのだが、やはりこの時期、血が騒ぐ。クヌギ林でオオムラサキを待ち受ける時間は癒しの時でもある。クヌギ林を吹き渡る風は涼しくてほっとする


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする