ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

ラジオ体操

2013-07-28 11:00:44 | 平々凡々

  

  

  奏汰ママからラジオ体操には行かないの?とお誘いがあった。そうだった。今年から奏汰君は夏休みはラジオ体操なのだった。奏汰ファミリーも一緒に出ているのだそうだ。 私も共に参加するのも悪くないと思って、次の朝から出ることにした。

<o:p></o:p> 

そうそう、参加した初日は富良野からの放送で、富良野の小学校は今日から夏休みだと言っていたので26日だったと思う。ラジオ体操は奏汰の通う小学校の校庭で、市民センターの主催で行われる。指導員の方々やお手伝いの子供たちが体操カードに参加印を押したり、新参加者にカードを配ったりしていた。奏汰ファミリーも来ていて、去年春の若戸大橋ウオーキングでもらった参加者用の赤いネックストラップに3人分のカードを通して、たっ君がぶら下げていた。私もそのネックストラップを持っているので、同じように体操カード用に使用することにした。何となく格好良い。

<o:p></o:p> 

ラジオ体操は地域の主催とあって、大勢の人が集まっていた。もちろん、小学校の児童がメインなのだが、熟年者も多い。世話役が前に並んで、参加者は彼らの動きを手本にするという景色。何十年も変わらないスタイルだった。会社では毎日、始業前にラジオ体操第一をするので、体操自体は違和感はないのだが、子供達の手前、だらだらした動きはできないぞと、子供の頃を思い出して例えば伸びあがる時は踵からと、基本に忠実な動きを心掛けた。ただ、第2体操はもうすっかり忘れていた。前の世話役の動きを見て行ったのだが、エアロビと違って向き合う形なので、左右が逆になるので時々まごつくこともあった。

 

左:今年も美味しいスイカを、と願っているが、1個だけ育ちつつあります。(小玉)

右:大玉スイカも実がついて、大きく育ちつつあったのに、昨日の朝、カラスの被害に遭った。スイカが食われたのは初めての経験。ネットを被せなければならないのだろうか。

  今年は左側の小玉スイカ1個だけに望みを懸けるしかない。

 

<o:p></o:p> 

次の日の開催地は何と沖縄、そして今日は秋田。ラジオ体操班は日本全国を飛び回っているようだ。

<o:p></o:p> 

昨日は遅くまで蝶の整理をしていたので朝は眠かったが、可愛い児童達と一緒にラジオ体操をするのは若返ったようで何となく嬉しい。

<o:p></o:p> 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つうしんぼ

2013-07-23 14:33:12 | 

 

九重から観た久住連山。夏真っ盛りです。

 

早々と梅雨が明けた九州、連日真夏の暑さが続いている。昼間は暑くて何かと仕事が忙しく、夜は体調維持のために飲むビールが美味し過ぎるので、PCに向かうこともなく、眠ってしまうことが多い。そのため、ブログの更新もすっかり忘れている。<o:p></o:p>

 

   二人の孫、和君と奏君、初めての夏休みに突入した。今思えば、子供の頃は夏休みが嬉しくて仕方なかった。ラジオ体操だけが問題だったが、眠たい目をこすりながらラジオ体操の出欠簿に「出」の判を押してもらえば後はもう自由。ランニング姿でトンボ採りに無我夢中で、熱中症に罹らなかったのが不思議なくらいだった。<o:p></o:p>

 

  夏休み前のイベントが通信簿。5人兄弟の一番上だった私は親代わりで、弟たちの通信簿をチェックして褒めたり、厳しく叱ったりしていた。比較的出来が良かった弟たちではあるが、たまに、2や1というとんでもない評価を貰ってきたりすると、私の容赦ないゲンコツが飛ぶので、その時だけは親以上に怖がられたりしていた。弟達には「夏休みの友」をどのようにやって行くのか、計画を立てさせた。それが通ると夏休みのスタートなのだった。

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

奏君の泳力証。浮けば進む・・・すぐに泳げるでしょう

 

さて、孫たち二人、1学期の終業式で初めての通信簿を貰ってきた。彼らにとっては初めての経験で、これが何なのかまだ分かっていないと思うが、高学年になると「通信簿が怖い!」と思うようになるのだろうか。まず奏君の「歩み」を見ると、5段階評価ではなく、「よい」「頑張ろう」の2段階だった。評価の種類は「遊び」「給食」「係りの仕事」「生活習慣」「学習」でそれぞれに細分化されて全部で13項目だった。結果はやはり日頃の行動そのままで、「順番や決まりを守る」「身の回りの整理整頓をする」の二つだけが「頑張ろう」で、後は全部「良い」。 懸念していた通り、やはり自分勝手というか、自由な性格が出ているようだ。ただ国語の音読劇ではナレーターになって大きな声で見事にやりとおしたと褒められていたのが嬉しかった。

<o:p></o:p> 

和君も「歩み」を持ってやってきた。評価の5種類は同じだが、項目数は全部で11。その全てが「よい」だった。コメントでは、学級会でノートを取ったり、決まったことをみんなに知らせたりと書記のような役割をしてくれたと書かれていた。世話焼き和君を彷彿させるコメントで、奏君も和君もそれぞれに特徴溢れた通信簿だった。

<o:p></o:p> 

夏休みは始まったばかり。事故や病気をせずに一段とたくましく育って欲しい。

<o:p></o:p> 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下湖ロッジー2013

2013-07-10 12:25:54 | アウトドア

 

  

   梅雨明け10日というが、暑い! 毎日35℃くらいの気温だ。例年より約2週間も早い梅雨明けのせいだろうか、蝉の鳴き声は聞こえない。夏の風物誌、蝉しぐれが聞こえないのが何となく物足りない気がする。蝉たちにとっても急な梅雨明けで羽化の用意が出来ていなかったのかも知れない。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

梅雨明け前、先週の土日に湯布院にある山下湖ロッジにみんなで出かけた。昨年も同時期に訪れたのだが、自炊式のバンガロータイプの山小屋だ。前線が九州北部に掛かっていて、雨の心配があったのだが、私の晴れ男が今回も効いて、奇跡的に現地では降らなかった。

<o:p></o:p> 

私は今年も娘達の車とは別に独自行動、久住で蝶採りだ。出発日、小倉は雨。天気予報では大分も雨だったので、採集は無理だなとほぼ諦めて、昼前に家を出たのだが(娘たちは午前中は用があって午後2時過ぎの出発だった)、高速道を大分に入ると何と晴れていた。雨は九州北部だけに降っていたのだった。

<o:p></o:p> 

ルンルン気分で九重インターで降り、久住の採集場所に向かったのだが、残念なことに風が強かった。雨より益しなのだが、それでもクヌギの枝を大きく揺する強風はゼフィルスには大敵。木の枝を叩いて蝶を飛び発たせるのだが、風が強いと風に煽られて遠くに運ばれてしまうのだ。もう少し風が治まることを願いながらの採集だった。

<o:p></o:p> 

それでも2時間くらいの時間で、念願のアカシジミやダイセンシジミをGET出来たので嬉しかった。

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

山下湖ロッジに合流したのは6時過ぎ。もうみんな来ていて、夕食の準備中。孫たちはロッジの前で赤とんぼを追っかけていた。露天風呂で汗を流すともう夕食時間。ビールやワインを頂いて、気持ち良く酔ってしまった。

<o:p></o:p> 

食事の後は、和君の誕生日祝い。7月8日で7歳になった。ブログを始めてから生まれたので、私のブログも7歳だ。元気よく蝋燭の火を一息で吹き消して、「おめでとう!」

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

和君と奏君はポケモンのカードゲーム。流行っているようです。

 

その後は、今年もポーカー。私はツキには見放されていたようで、殆ど勝てずに40枚も負けてしまった。天気に運をすべて注ぎ込んでいたのだろう。1枚20円と値上げをしなければよかった!(笑)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

翌日、朝食が済むと私一人、勇んで久住へ走った。ところが天気が急に悪くなって雨が降り出した。風も強くて、晴れる見込みは薄く、これでは採集もできないと、泣く泣く帰路に就いた。

<o:p></o:p> 

翌月曜が梅雨明け。朝から異様な暑さだった。もう1日梅雨明けが早かったらと残念だ。

 

<o:p></o:p> 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする