勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

はなせんせ

2006-05-16 20:43:52 | Weblog
 緑萌え花咲く季節。公園にも、路傍にも、そして庭の片隅にも、名も知らぬ花が咲いている。散歩をしていて見つけた可憐な花、そんな花の名前を知りたいと思ったことはありませんか?

 携帯電話付属カメラで撮った木や花の写真を投稿すれば、名前を教えてくれる無料の携帯専用ウェブサイトがあります。

 その名も「はなせんせ」。一度利用登録をしておくと、掲示板利用はじめ、あらゆる植物情報(名前・解説・分布・画像・栽培etc)を無料で見ることができます。

 まず登録を済ませ、携帯に保存した花の写真と、その花に関する情報を添えて送ります。
ウエブサイトからその花の掲載通知が送られてくると、サイトに掲載され、写真を見た会員や、植物の専門家の方たちから、2~3日でそのサイトに答えが返ってきます。


 やってみました「はなせんせ」
携帯で撮ったこの花の画像を『■画像BBS→教えてはなせんせ』に投稿したところ、間もなく会員のYAMさんから「ツルニチニチソウ」ですよ、という答えが返ってきた。

 携帯の「お気に入り」や「ブックマーク」にこのサイトのアドレスを登録しておけば、いつでも呼び出すことができ、様々な植物情報を見たり、名前を教えてもらうことができる。

 携帯からウエブサイトへのアクセスに不慣れな僕は、手順に戸惑ったので、このサイトを運営するaboc社の事務局に電話(0467-45-5119)したところ、事務局長の森 弦一さんが出られて、丁寧な説明と案内をして下さった。
森 弦一さんは、植物や自然史などが得意な編集者だそうです。
「植物も友達と同じです。正確な名前で呼んで親しんで欲しい」と話しているという。

 野に咲く可憐な花、街角で見かけた美しい花、恋人からいただいた珍しい花の名、あなたも知りたいとは思いませんか?
2006.05.16