勿忘草 ( わすれなぐさ )

「一生感動一生青春」相田みつをさんのことばを生きる証として・・・

間に合った!

2013-08-30 21:18:13 | Weblog
 先日、愛用の一眼レフカメラを自転車の前かごに入れたまま停めてよそ見をした途端、自転車が倒れカメラはかごから飛び出してしまった。見た目にはカメラに変化はない。しかし、明らかにカメラは不具合を起こしてしまった。こんな時のためにコンパクトデジカメも用意しているが、大きなイベントにはやはり一眼レフカメラに頼っている。


 早速新宿にあるニコンのサービスセンターに持って行き修理をお願いするが、出来上がるのは10日後だという。修理依頼が8月26日、出来上がりの予定は9月5日である。その前に大きなイベントが2つある。

 そのひとつは、明日(8月31日)行われる浅草恒例のサンバカーニバル。このイベントはここ何年も欠かしたことがない。もうひとつのイベントは、9月3日に行われるお店(ホール新世紀)のイベントである。

 この際、サンバカーニバルは間に合わないので、仕方ないからコンデジを使う覚悟をした。しかし、9月3日のイベントには間に合わせたい。その旨を告げると、なんとか間に合わせましょうとの返事。9月3日の午前中には電話で知らせてくれることになっていた。ところが今日の午後、ケータイに電話帳にない番号からの着信があった。もしやと思いかけ直すと、やはりニコンからであった。カメラの修理が出来上がったという。
 

 なんというグッドタイミングだろう。明日のサンバカーニバルに間に合ったではないか。数あるイベントの中でも、カメラが大活躍するイベントの一つがこのサンバカーニバル。再び訪れた猛暑に負けないよう注意を払って、明日は不具合から復活した一眼レフカメラに活躍してもらおう。因みに修理の見積もりは13,335円だったが、それより安い9,377円で済んだので、修理期日の前倒しとともに、何か得をしたような気分でもある。そして、ニコンの修理の速さにも感謝である。

水不足は・・・

2013-08-26 22:00:18 | Weblog



小僧くん 今年の夏は猛暑の夏だったけど 小僧くんはねじり鉢巻きで元気いっぱいのようだね


おじちゃんはエアコンも使わずに頑張ったみたいだけど 熱中症にならなかったの?


うん おじちゃんも古稀は迎えたけど 元気いっぱいだよ


そっか おじちゃんはお祭りも好きだしね


ところで小僧くん おしっこが出てないけどどうしたんだい 


あっ 今日はね 衣装替えが終わったばかりなので まだおしっこ我慢してるんだ


そっか 水源地の水不足で 節水してるのかと思ったよ    




今年は 日本中でゲリラ豪雨とか言って 今までに経験したことがないような大雨による水害が多いのにね


もっと水源地に降ってくれるといいんだけどね~


東京は10%の取水制限らしいけど 雨が降る気配はないのかなぁ


20%の取水制限も検討してるらしいけど 小僧くんのおしっこじゃ足りないしね


おじおちゃんの尿漏れでも足りないよね


おい!

高円寺阿波おどり

2013-08-25 16:22:09 | Weblog
 本場徳島の阿波おどりが終わると、8月の最終土・日には、東京の高円寺でも本場に負けじと、街を一つにする高円寺阿波おどりが開催される。僕が追っかけをする浅草雷連さんの出演は25日の日曜日だが、人出も多いと聞き勝手もわからず躊躇していると、懇意にさせていただいている雷連の広報の方から、前日の土曜日でよければ観覧場所があるとのお知らせをいただいた。

 お言葉に甘えてさっそく出かけたが、2日間で延べ156連が参加する大規模な阿波おどりを見るのは初めてのこと、本場徳島の阿波おどりを彷彿とさせる、その迫力を堪能してきた。すべての連を取り上げるにはあまりに多すぎるので、印象に残り写真写りの良いものを取り上げてみたが、カラフルな衣装や、それぞれの連の個性豊かなパフォーマンスを楽しんでいただけたらとおもい、多くの画像を掲載しました。
















 暑さの中、皆さんの元気な掛け声と鳴り物、そして沿道の観客を巻き込んで次から次へと繰り広げられる見事な踊りに目を奪われ、我を忘れるほどの興奮を味わった3時間だったが、特に本場徳島では一番人気だという「阿呆連」とその唯一の弟子連である「江戸っ子連」のスピード溢れるシャープな踊り(下の5枚の写真)には、阿波おどりが同じ阿保なら踊らにゃそんそんといわれるゆえんを肌で感じたのであった。






 また、阿波おどりの良さは、踊り手が沿道の観衆に向かってのプレゼンテーションで、踊り手も観衆も一体になる喜びがあることも知った。


 写真の後ろ手前を踊る男性は、終始笑顔を観衆に向けながら一時も笑顔を絶やさず、表情豊かに踊りながらのパフォーマンスは、こちらも思わず笑顔になって、暑さも忘れる楽しい時間でもあった。今日は浅草雷連の皆さんが踊るのだが、残念ながら今回は陰ながらの応援にして、要領が分かったので来年は応援に行きたいと思っている。

生オケ大会

2013-08-20 23:38:33 | Weblog
 誰もが一度はカラオケで歌ったことがあると思うが、生演奏をバックに歌う機会はそうはない。歌自慢にとって、生のオーケストラで歌うことは夢でもある。そんな夢のような催しが我がホール新世紀で行われた。

 ホール新世紀では、2つのバンドが交代で演奏してダンスのお相手をしているが、その生バンドで歌う生オケ大会が開かれた。数名の教師も参加したが、主役はお客様である。出演された方々はさすが歌には自信があるようで、皆さんプロの歌手顔負けの喉を披露してくれた。

 歌声を聴いていただけないのが残念だが、ダンスとは違ったパフォーマンスを感じていただけたらと、その雄姿をここに披露させていただくことにした。






 お客様とデュエトすることになっていた教師の一人が、急にお客様が出演できなくなり、急きょ代役を探したが、ポピュラーな曲ではないため、代役がいない。一人で女性のパートも歌うことになったが、誰言うとなく隣に立っているだけでもいいから誰か探そうということになった。そして白羽の矢が立ったのが、僕がドレスを着て舞台に立てば面白いということになり、僕の意思など関係なく、あれよあれよという間に話が進んでしまった。


 明日からお客様が減るかもしれないリスクも顧みず、その気にさせられた僕は、こんな醜い姿をさらす羽目になってしまった。癖になったら誰が責任を取ってくれるのか。。。


 しかし、それ以上に盛り上がったのは、なんと郷ひろみさんがゲスト出演してくれたかと思うほどのそっくりさんが、フィナーレを飾ったのだ。我がホールの若手教師なのだが、フロア狭しと歌って踊って、郷ひろみになりきってホール全体が盛り上がった、生オケ大会であった。

足もと

2013-08-16 23:03:26 | Weblog
 PCがwindows7から8に新しくなり、新鮮な気分で慣れないOSに挑戦しているが、固くなった頭はなかなか順応せず、足もともおぼつかない。

 足もとという言葉には、足もとを見る、足もとを固める、足もとに火がつく、足もとから鳥が立つ、などの言葉もあり、足もとは非常に大事な場所のようだ。

 そのPC机の足もとには、周辺機器が増えるにしたがって接続コードが散乱し、ほこりまみれになって、何がどこに接続されているのかわからなくなっていた。


 そこで、コードをひとまとめにし、テーブルタップ毎、手作りボックスに収納することにした。机の下のサイズを図り、東急ハンズで木材をカットしてもらい組み立てたボックスに、周辺機器の電源を差し込んだ2個のテーブルタップを入れる。


 コード収納ボックスのふたを閉じれば、コードやテーブルタップがほこりまみれになることも防げる。ボックスの左端はコードを入れる部分になるので、ここは開けておかなければならない。


 そのコードが見える左端は、やはり手作りの引き出しボックスで隠すことで、足もとも見られず、足もとがすっきりした。


 仕上げに足のマッサージ器を足もとに置くことで、PC机の足もとは固まった。足もとは固まっても、固くなった頭が柔らかくなるわけでもなく、Windows8への順応が早くなったわけでもない。おぼつかない足取りは変わらず、足をすくわれないよう老骨に鞭打って頑張ってみるか。。。

Windows8

2013-08-14 22:50:49 | Weblog
 3週間ほど前、突然起動しなくなった我がPC。仕方なく買い替えることにしたが、すべてを弟に任せていた。それからは予備のノートPCを使っていたのだが、使い勝手が悪く苦労していた。そしてやっと昨日、群馬県の太田市に住む弟が自分で組んだWindows8を持ってやってきた。


 モニターはデュアルディスプレイとして今まで使っていた2台を使うため、Windows8の特徴であるタッチパネルではない。ノートやiPadならともかく、デスクトップにタッチパネルは不向きだと思っているし、評判も良くないらしい。

 周辺機器のある手作りラックの整理や配線に手間取ったが、本体はラックには納めず、机の上のモニターの側に置くことにした。これは後々配線がやりやすいことと、熱を持つ本体をラックなどの風通しの悪い場所に置くのは故障の原因と前から言われ続けていたための措置でもある。


 午前中に始まった作業は、夜になっても終わる気配がない。必要なソフトはあらかじめインストールしてきてもらったのだが、それでも手持ちのいくつかのソフトが思うようにインストールできないのだ。Windows8に対応していないため、バージョンアップなどの手間がかかるのだ。特にEPSONのプリンターのインストールに手間取ったが、弟に言わせるとHPの案内が非常に不親切だとか。わからなければ新しいのを買えとでも言っているようだと嘆いていた。日帰りのつもりだったらしいが、結局深夜までかかり寝たのは午前3時ごろ。そして、朝7時には起きて再び細かいセッティングと僕への説明で、とうとう昼頃までかかってしまった。


 Windows8は今までのOSとは全く使い勝手が違うため、説明を受けてもわからないことだらけ。さて、僕の衰えた頭脳がどこまで対応できるのだろうか、ちょっと心配になってきた。Windows8はスタートボタンがなく、多くの人がスタートから戸惑うらしいが、特別にスタートボタンを追加してもらったため、少しは使いやすくなっているという。   


 ただ、2台のモニターによるデュアルディスプレイ仕様は、画面を分割して使えるため作業領域も広くなり、一方のモニターを見ながら作業ができるので非常に便利である。とりあえずは、新しくなったPCに慣れなければならない、8に悩まされる残暑が厳しい8月である。

すまいる縁日

2013-08-12 01:48:07 | Weblog
 連日の猛暑の日本列島だが、日曜日の午後、下町・墨田区の牛嶋神社で行われた「すまいる縁日」のオープニングでは、そんな暑さを吹き飛ばすような魂に響く激しい太鼓の音が、スカイツリーを背に牛嶋神社の境内に響き渡った。


 向島に生まれた和太鼓グループ、「向島游神太皷」によるパフォーマンスを見るのは今回で二度目、その見事な撥さばきは目に焼きついていた。


 言問橋の袂の墨田区側にある牛嶋神社は、本殿の左右に神牛が奉納され、5年に一度の例大祭は昨年紹介したが、この神社はスカイツリーの地鎮祭を行ったことから、スカイツリーの氏神さまでもある。


太鼓の音にあわせて境内に突如現れた、怪しげな仮面の男たちの舞いも楽しく、笑いを誘う。



 この向島游神太皷を率いる代表の増田勝明氏は、葛飾諏訪太鼓や大江戸助六太鼓でプロとして活躍してきた凄い人だと聞いたのは、出演が終わってからだった。


 しかし、そのすばらしい撥さばきに惹かれて、何枚もの画像を撮っていたのは、見る目があったと自負している。


 スカイツリーのライトアップが始まる午後7時、我がブログでは恒例となった雷連による阿波踊りが始まった。


 雷連の皆さんの夜の踊りを見るのは初めてだが、夜陰の明かりに照らされて踊る姿もまたいいものである。


 あの可愛い坊や兄弟も、今夜はおにいちゃんは不参加で、弟君がひとりで頑張っていた。


 しかし、先輩のお姉ちゃんたちにひけを取らない見事さで、おにいちゃんのぶんまで頑張っている姿に、胸が熱くなる。


 夜になっても気温は下がらないが、そんな暑さも、彼らの熱気には適わないだろう。




 そして彼らのパフォーマンスが終わると、阿波踊りのレクチャーもあり、その後は雷連の方々のリードに従って、見物の皆さんも参加しての阿波踊りは、スカイツリーも嬉しそうに見守っているようだった。




 以前にも紹介したことがあるが、この牛嶋神社には、スカイツリーが二つ並んで見える場所がある。前回は昼間だったため、ライトアップされていなかったが、今回はライトアップされた2基のスカイツリーを紹介しよう。


断っておくが、この画像は決して合成したものではありません。

暑っ!

2013-08-10 23:03:49 | Weblog
 朝から気温はうなぎのぼり。一昨日はスマホの防災速報アプリで、地震の誤報に驚かされたが、今日は早朝から防災速報の熱中症情報が危険と運動中止を告げる。


 この熱中症情報は3日連続で更新されているが、時間も徐々に早くなり、今日は午前中に早々と通告があった。


 灼熱の日本列島は、40℃を超えた地域もあるとか。猛暑日の東京も今夏で一番の暑さはじっとしていても汗が噴出す。こんな日はエアコンが大活躍のようだが、我が家は玄関のドアをはじめ、窓という窓を全て開け放し、扇風機が回るだけ。エアコンを使わないのは、やせ我慢をしているわけではなく、電気代をケチっているわけでもない(電気代が安くなることは歓迎だが)。ましてや節電する気持ちもない。ただ、夏を感じ、夏を味わい、夏を満喫したいだけである。

 最近電力が足りないというニュースを聞いたことがない。節電を勧める話もない。あの2年前、計画停電や電力が足りないと騒いだのはなんだったのか?原発が必要であることのパフォーマンスだけだったのではないのか。

 未だに放射能が海に流れ出し、それを止める手立てすら見いだせないでいる。原発事故の収束すら見通しが立たないのに、それでも原発を推し進めようとするのか。

 今年の暑い夏は熱中症で亡くなる人も多く、我慢せず冷房の勧めも叫ばれている。我が家の冷蔵庫のチルド室はペットボトルのお茶と、スポーツドリンクで占められているがなくなるのも早い。さて我が家の使われないエアコンは、機嫌を損ねてはいないだろうか。。。

緊急地震速報

2013-08-08 22:41:05 | Weblog
 その時、仕事場の休憩室のテレビで高校野球を見ていた。NHKテレビからあの心臓によくない警報音と共に、僕のスマホと仲間のケータイやスマホから一斉にけたたましい地震の警報音が鳴り響いた。しかし、全く揺れを感じない。


 僕のスマホには震源地:奈良県、最大震度:7 の表示。2年半前の恐怖が蘇り、皆テレビの地震速報を待った。事務室で仕事をしていた従業員もケータイの警報音で皆、テレビの前に駆け寄って速報を待つ。しかし奈良県から遠くないはずの甲子園の高校野球は、何事もないかのようにプレイが続行され、地震速報のテロップも流れない。

 しばらくして、野球中継の合間にニュース速報が始まった。アナウンサーは「16時55分ごろ、気象庁より、奈良県などで最大震度6強の緊急地震速報が発表されましたが、各地で震度1以上の揺れは感じませんでした」とだけ言って、次のニュースに移ってしまった。皆あっ気にとられながら、テレビの前から散っていった。


 後でスマホの「防災速報」「ゆれくる」のアプリを確認すると、奈良県地方の地震情報はすべて消え、代わりに防災速報からのお知らせがあった。

 あの3.11の恐怖を思いながら、今回の地震速報が誤報であったことにホッとすると共に、これがおおかみ少年にならなければいいと願う、緊急地震速報であった。
 
 

納涼大会

2013-08-05 17:10:23 | Weblog
 再び襲ってきた猛暑の日曜日、我が家から歩いて2~3分の千束通りに突然プールが現れた。ここは道路の真ん中である。


 ここで、千束通り商店街による納涼大会が開かれ、今年は雷連をはじめとする6チーム、250人ほどによる阿波踊りが行われたのである。

 昨年、雷連さんの阿波踊りを見てからファンになり何度も拝見しているが、今回のように多くの連による流し踊りは始めてである。

 時には激しく、時には華麗に、そして鳴り物にあわせた統制の取れた踊りを、皆様にもお裾分けしようと、6チームすべてをアップしたが、最後までご覧いただき、彼らのパフォーマンスをお楽しみいただけたら嬉しい限りである。

トップを飾るのは「東洲斎」チーム



涼しげな衣装の「掘り切りあやめ連」の皆さん


 
「いなせ連」には小さないなせたちも張り切っている



「たなし連」も次代を担う若手が頑張る



「新粋連」には、古くから踊っていたであろう、粋なおじいちゃまも元気いっぱいである



そして最後に、我が「雷連」の見事なチームワークの流し踊りをご堪能いただきたい








 僕が大ファンのちびちゃんも、暑さで踊り疲れたのかちょっとバランスを崩すが、そこはチームワークの良さを誇る雷連、優しい眼差しに見守られ何事もなく踊りきったのである。
 
 この後、舞台踊りの披露もあったが、古稀を迎えたばかりの僕には、熱中症の予防のためここで失礼したが、各チームの皆さん、暑さの中お疲れ様でした。

古稀

2013-08-02 23:55:31 | Weblog
 「人生七十古来稀なり」というそうだが、いよいよその古来稀な日が、あと数分で訪れようとしている。

 先日、日本人男子の平均寿命が79.94歳と発表されたばかりだが、その平均寿命まではあと10年ある。今まで、70歳を迎えたら後はおまけの人生だと言い聞かせていた。しかし、欲張りな僕、ここまできたら平均寿命を下げることは本意ではない。

 だが、それも元気であればこそ。心の隅では、明日何があっても悔いは残さない心構えは持ちながら、一日一日を大切に生きられればそれでいい。



 僕には60代でこの世に別れを告げた友人が数人いる。今、そんな友人を想いながら、古来稀な日が迎えられることを感謝しよう。琥珀のバイオリンのタイピンが、明日から胸元で喜びを奏でてくれるだろうから。。。

明日葉

2013-08-01 21:50:39 | Weblog
 ご飯党の僕は、パンは食事代わりにならない。従って朝食もご飯である。といっても朝寝坊の僕は、朝食を食べるのは昼前後であるが。。。

 せめてご飯は美味しく食べたいので、生産者から直接お米を送ってもらっている。お米と一緒に必ず入っているのが、その方が丹精こめて作る旬の新鮮野菜。今回はたくさんの野菜の中に珍しく明日葉が入っていた。


 「夕べに葉を摘んでも明日には芽が出る」アシタバは、発育が速く生命力が強い植物で、「不老長寿の野菜」ともいわれ栄養価も高いとう。しかし、アシタバの調理方法を知らない。

 
 そんなとき、僕にとって料理のバイブルとして利用しているサイトがある。簡単で美味しいがコンセプトの、日本最大の料理サイトクックパッドである。


 数あるアシタバのレシピの中から選んだのが、アシタバの卵とじ。老化防止作用もあるというアシタバだが、これで老化が一日くらい伸びたかもしれない。