goo blog サービス終了のお知らせ 

小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

スポーツ選手と怪我

2011-11-30 11:32:48 | 武道・スポーツ
スポーツ選手と怪我。そもそも、スポーツを応援するだけで、自分はやらない、というスポーツファンが私は嫌いである。他人に寄生した人生じゃねえか。プロのトップレベルでなくても、草野球とかで、自分の出来るレベルでやることは出来る。応援するのはいいが、負けたチームや選手にケチつけるのは、みっともない。自分だって社会人として、頑張ってる一人前の人間なんだから、応援しているチームを誉めたり、ケチつけたりする権利は当然あるんだ、なんて考えは私は嫌いである。
さて、スポーツ選手は、相手チームとの戦いであると同時に、怪我との戦いでもある。骨折や肉離れしたりしたら、スポーツ選手にとっては、命取りである。しかし試合では全力で戦わなくてはならない。そして、そのハッスルプレーは美しくもある。しかし、怪我というのは、そういう無茶な、ハッスルプレーの時に起こりやすい。これは何もプロスポーツだけじゃなく、アマチュアのスポーツでも同じである。私はプロスポーツ選手は、自分の体調を考えて、無理にハッスルプレー、全力発揮する必要は全くないと思う。それを手抜きとは考えない。特にチームの柱になっている選手は、怪我をして試合に出れなくなったら、チームにとっての戦力がガタ落ちとなる。そんなのは根性ではなく、無考えの猪突猛進に過ぎない。特に、リーグ戦で何回も戦う場合は、最終的に勝てばいいのである。一回の美しいハッスルプレーで怪我をして、その結果、勝てなかったというのは、戦略的にバカである。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリーターはプー太郎 | トップ | 子供のスポーツ »

武道・スポーツ」カテゴリの最新記事