小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

内川聖一

2011-10-31 19:02:43 | 武道・スポーツ
ソフトバンクの内川聖一選手。謎の男。プロ野球で一番、注目してしまう選手。性格は森本稀哲より面白い。あの、神経質ではなく、おおらかで純粋な性格と研究熱心さが、セ、パ両リーグで首位打者になれる秘訣なのでは。「打たなきゃならない」という強い義務感は緊張感で体に力みを起こす。しかし彼にはそれがない。「絶対打つぞ」という積極的な意志も、やはり緊張感で体に力みを起こす。しかし彼にはそれもない。まるで水のように、力み、というものが感じられない。やはり自分のバッティングに絶対の自信を持っているから、どっしりとして、ものに動じないのだろう。正面の顔写真を見ると、アゴはそんなに長くは見えず、ハンサムに見えるが、横から見ると明らかにアゴが長く見える。ちなみに、口腔外科では、うけ口の人は、両側のアゴの骨を少し削って治す手術をよくしているのである。これは美容外科ではなく、保険が利くのである。アントニオ猪木とか、ジャイアント馬場のような大きな人は、脳下垂体の成長ホルモン過剰分泌されつづけることによって、体の尖った部分が突き出てくるのである。私の最初の指導医の先生から聞いたのだか、ジャイアント馬場も、アントニオ猪木も下垂体部分切除の手術を受けていたそうだ。本当の巨人症は、大きな体に小さい心臓のポンプで血液を全身に送らなければならないから、運動が苦しく、治療が必要な病気であり、とてもスポーツなど出来るものではない。内川聖一選手の場合は、それとは違う。

去年まではプロ野球に全く関心がなかったので、森本稀哲の名前さえ知らなかった。

プロ野球は、女子の体操(10代でピーク)と違って、三十半ばを越しても練習によって技術が伸びる。これは、18歳を過ぎても、運動して食べることによって、体重(筋肉)が増えることも大きな要素の一つ。バッティングにせよピッチングにせよ、瞬発力の運動であり、一人で技術を深く研究できる。というメリットがある。格闘技同様、長打、ホームランを打つには体重があった方が圧倒的に有利。王貞治のような、普通の体格なのに技術でホームランバッターになれるというのは、極めて異例である。

ちなみにゴルゴ松本が、背面投げ、というのを、ふざけてやったが、なんと、王貞治の一本足打法のタイミングを狂わすために、実際に試合でやった投手(小川健太郎)がいる。

内川聖一選手は、将棋でいえば羽生喜治のようなタイプなのではなかろうか。彼には、拍子抜けさせる超スローボールが有効なのでは。超スローボールはなにも、内川聖一選手だけに限ったことではない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト

2011-10-27 23:28:00 | 武道・スポーツ
ドラフト。なしてや。なして、バッティングセンターで、打率10割りで、ホームランの長打も打てる、わしがどこの球団にもドラフト指名されないんや。プロ野球の七不思議としか言いようがない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王女と道化師

2011-10-25 19:44:26 | 小説
「王女と道化師」

という小説を書きました。

ホームページ、「浅野浩二のHPの目次(1)」

http://www5f.biglobe.ne.jp/~asanokouji/mokuji.htm

に、アップしましたので、よろしかったら、ご覧ください。

(原稿用紙換算79枚)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッティング

2011-10-25 19:43:46 | 武道・スポーツ
バッティングについて。「バットを思い切り遠くへ放り投げてみろ」と言われたら、どのような投げ方をするだろうか。おそらく、バッターのスイングと非常に似た方法で投げるだろう。最近、バッティングセンターで、そのように打っている。バットを少し短く持ち、バットを思い切り遠くへ放り投げるように、スイングしている。構えの時は、腋は大きく開ける。構えの時は、むしろ腋を開けないと、スイングに素早く入れないし、パワーも出ないし、バットを上手くコントロール出来ない。スイングに入ると同時に腋はしめなくてはならない。

これは、テニスのサービスも同じで。サービスでは、ラケットを上に思い切り、放り投げるようにしている。グリップをしっかり持っていると、あとは、遠心力のついたラケットが高速回転し、ボールを打ってくれる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手を身につければケンカに強くなれるか

2011-10-22 05:08:02 | 武道・スポーツ
空手を身につければケンカに強くなれるか。答えはNOである。空手を身につければ、試割りで、ブロックやレンガなどを割る破壊力を身につけることが出来る。だから強くなったような錯覚におちいる。しかしストリートファイトは双方、狂気の精神状態で戦う。勝つのはアドレナリンの分泌量が多い方である。こわい敵は素人である。なぜなら何のこだわりも持っていないからである。空手が相手を一撃必殺で倒せるのは、相手がボーと、突っ立っている自殺志願者に対してだけである。これなら、試割りのように、呼吸を整え、最高のタイミングで最高のインパクトで標的を突き、蹴れるから、相手をノックアウト出来る。しかし、ストリートファイトでは、相手はガッチリ身構え、狂ったように突進し、攻撃してくる。この動く敵に対し、試割りのように、呼吸を整え、タイミングを合わせて、突き、蹴りなどが出来るものではない。だから、タイ式ボクシングのように、一撃必殺ではなく、脛で、確実にダメージを与えることの出来る蹴りの方が、ケンカでは確実に効果的なのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の科学

2011-10-21 22:12:43 | 考察文
別に私は、幸福の科学、およびキリスト教をはじめとする世に存在する一切の宗教に関して無神論者ではあるが。(それは私の思考が宗教を超越しているからである)
幸福の科学は、大川隆法が救世主となっている宗教法人である。これに対する私の見解。

世間の人は、人間が、自分が神である、などと名乗るのは、傲慢だと思うのではないだろうか。ましてや、人格の優れた謙虚な人ならともかく。氏は結構、俗っぽい所もある。世の人は、神とは、全知全能で、欠点が無く、物理的な肉体というものが無く、宇宙から目に見えざる真理を発している物理的な肉体を持たない精神のようなもの、というようにとらえているのではなかろうか。物理的な肉体があっては、おかしい。物理的な肉体があったのでは、いつかは死んでしまう。だから、神ではない。また出家した高徳の僧のように、人格が優れていなくてはならない。
そういうふうに神を何となく定義している人が多いのではなかろうか。

しかし、私の見解は違う。性格が俗っぽくてもいいのである。やがては老いて死んでしまう肉体を持った人間であってもいいのである。それでも、自分は神と名乗ってもいいのである。

しかし、たった一つ条件がある。それは、宗教などバカバカしいと思っている現実的な考えの人間、(評論家、学者etc)に、いくら意地悪な質問をされても、その質問に全て答えられる能力がある。ということである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日ドラゴンズ優勝

2011-10-18 23:05:52 | 武道・スポーツ
別にどこの球団のファンでもないが、中日が優勝した。いつ、優勝が決まるか、いつ優勝が決まるか、とスポーツニュースを見てハラハラしていたので、落合監督のハラハラ度は、私とは比べものにならないだろう。表情には出さないが、無言の表情が、いかにも、もの欲しそうなのがわかる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道の事大主義

2011-10-17 21:57:33 | 武道・スポーツ
私は一部の武道組織、(空手、剣道、etc)の事大主義が嫌いである。たかが、空手、そう、たかが空手なのである。昔は、武道は、生きる術だった。生きるか死ぬかの真剣そのものの術だった。だから昔は、宮本武蔵の「五輪の書」のような書物が書かれたのは、必然だった。しかし、現代では、武道は、生きるか死ぬかの生死をわかつ術ではない。現代では武道はスポーツである。しかし法治国家とはいえ、また、一生に一度、使うか使わないか、のものになっても、護身術としての可能性はゼロとはいえない。だから武道は、スポーツとなっても、昔の精神論を体裁だけ変にひきずっているのである。そこから、やたら事大主義の武道組織というものが、結構あるのである。ただ警察官は、武道はスポーツのためではなく、実戦のためだから、事大主義であってもいっこうにかまわない。

現代で武道をスポーツとしてではなく、武道として捉えているのは、

1。警察官。
2。治安の悪い国の人。
3。何らかのキッカケによって、護身術の研究の面白さにハマッてしまった人。
4。昔の優れた伝統を残そうとしている人。
5。ブルース・リーのように、武道を手段として人生の自己実現を教えようとした例外的に才能のある人。
6。弱くて体力が無く、いじめられてケンカに強くなりたいという動機で武道を始めた人。
7。北朝鮮のような独裁国家の特殊工作員。

などである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿川佐和子

2011-10-17 21:56:05 | Weblog
阿川佐和子さんは魅力的である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の年賀状

2011-10-15 20:23:48 | Weblog
来年の年賀状を売り出すようになった。今年もあと、二ヵ月半。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯ロングビーチ物語

2011-10-11 19:33:21 | 小説
「大磯ロングビーチ物語」

という小説を書きました。

ホームページ、「浅野浩二のHPの目次(1)」

http://www5f.biglobe.ne.jp/~asanokouji/mokuji.htm

に、アップしましたので、よろしかったら、ご覧ください。

(原稿用紙換算147枚)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳ぐ

2011-10-10 23:10:30 | 武道・スポーツ
健康に一番いいのは、私の場合、水泳である。ので今日は三時間、泳いだ。泳いだ後、上腕と大胸筋が太くなる。久しぶりに泳いだので、足がつった。しかし、冬になると、アレルギーで鼻がつまる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎武司

2011-10-10 23:10:30 | 武道・スポーツ
楽天の山崎武司。コーチではなく、まだ選手としてやりたい、というその根性が気に入った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪が完治する

2011-10-09 22:26:29 | 医学・病気
風邪が完治した。風邪をひいたのは今年は、今回がはじめてである。咽喉の痛みが激しく、眠れず苦しかった。10日間、寝てテレビを見て過ごした。今まで好きになれず、全く見ていなかった韓国ドラマが好きになった。これは政治的理由もある。「天国の階段」で、失明しそうな眼鏡をかけた、いつも泣いて、「ソンジュ兄ちゃん」と言っているチョンソ(チェ・ジウ)が、割りと可愛かった。
風邪が完治して、不治の病が治ったような気分である。今年の冬は絶対、風邪をひかないぞ。風邪をひいた原因は、頑張りすぎたためもある。長く頑張るには、リラックスや小休止も大切。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテマリーンズ

2011-10-08 23:49:37 | 武道・スポーツ
プロ野球に関心を持てるようになって、また、スポーツアナウンサーの宇賀なつみさんを見たくて、スポーツニュースを見るようになった。去年、優勝したロッテは最下位である。井口資仁や里崎智也や今江敏晃や、他にも強い選手がいる。頑張れよ。ロッテが弱くて最下位なのではない。他の球団に、強い選手、特に強い大リーグの選手がたくさんいるのに過ぎない。強い選手(特に投手。強いバッターは敬遠すればいいから)がいれば勝てるのは当たり前である。では、ロッテは投手陣が弱いのか?詳しくは知らない。だからといって、大リーグの助っ人など呼ぶなよな。大リーグの投手のいる球団は好きになれない。プロ野球の面白さとは、何なのか?まだよくわからない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする