goo blog サービス終了のお知らせ 

小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

エコノミストの悲劇

2025-08-09 05:25:05 | 考察文
エコノミストの悲劇。

エコノミスト(経済学者)や評論家、学者は悲しからず哉。

なぜなら将来を予測しようとするエコノミストは偉いと思うが。

彼らは現在の状況が続くということを前提として将来を予測しているからだ。

だから彼らの予測は必ずはずれるのである。

なぜなら将来は現在予測していない突発的な不測の事態が必ず起こるからだ。

安倍晋三がいい例である。

安倍晋三が死んだため戦後の岸信介の時から続いていた自民党と統一教会のズブズブの関係をメディアは隠しきれなくなって、全テレビ局、全国版の大手新聞は連日、報道するようになった。

自民党と統一教会のズブズブの関係は日刊ゲンダイや弱小週刊誌などでは報道することもあった。自民党と統一教会の問題の問題を裁判で訴えてきた集団もあった。

しかし全テレビ局や全国版の大手新聞はそれをタブーとして無視してきた。というか、腫れ物には触らないようにしてきた。

しかし安倍晋三が射殺されてたことによって、自民党と統一教会のズブズブの問題を隠しきれなくなって、それ以後はメディアは連日、自民党と統一教会の問題の報道ばかり。

現在では自民党と統一教会のズブズブの関係は知らない人はいないくらいである。

その後、日本共産党がつかんだ情報によって、自民党の派閥のパーティー券、裏金、脱税が暴露された。

それ以後は、全テレビ局と大手新聞は自民党の派閥のパーティー券、裏金、脱税の連日の報道である。

末期ガンの森永卓郎さんが勇気を出して発言してくれたおかげで、財務省のザイム真理教の悪が暴露された。

これらによって自民党は地に落ち凋落の一途をだとった。

自民党と統一教会のズブズブの関係、自民党の裏金問題、財務省の悪、はメディアは報道せず世間の人間は知ることがないだろうと、エコノミスト達は想定の上で将来を予測していたのだ。

だから彼ら(エコノミスト)は自民党は今後も政権与党として続くものと想定した上で将来の予測を書いてきたのだ。

それらの予測は全て的外れの水泡と化した。

アメリカでも日本でも、バイデンの次の大統領はトランプではなく、副大統領のハリスと偏向報道してきたが、トランプはそれに屈せず、というか、アメリカ国民もそれほどバカではなくDSの資金と指示で動いているハリスではなくトランプを大統領に選んだのだ。

トランプ大統領の関税、アメリカ第一主義はともかくとして、WHOからの脱退、パリ協定からの脱退、コロナワクチンの中止、などDS(ロスチャイルド財団、ビルゲイツ財団、ロックフェラー財団、などユダヤ系の大資本家たちの世界を支配しようとする陰の政府とそれに従うヤツら)の目論見も完全につぶされてはいないが、DSの思い通りにはならない事態になった。

だから、あまり将来に対して悲観的になり過ぎる必要はないと思う。

今はマスコミはコロナワクチンのことはタブーにしているが。

日本でもコロナワクチンが毒であるということも近いうちに、全テレビ局、全ての大手新聞で報道される可能性だって十分ありえる。

米国、mRNAワクチンへの投資中止 ケネディ長官「予防効果なし」

モデルナ、mRNAワクチン原薬工場建設を中止 神奈川県内

これらはトランプがアメリカ大統領になってくれたおかげで達成された想定外のことである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は格闘技の観戦が大嫌いである

2025-05-06 10:34:49 | 考察文
僕は格闘技の観戦が大嫌いである。

なので観ない。

しかし世間の人間は格闘技の観戦が大好きである。

ブルース・リーが監督、脚本、主演で作った第三作目の「ドラゴンへの道」は最後にローマのコロシアムで空手の達人のチャックノリスと死闘をする。

なぜブルース・リーはローマのコロシアムで撮影したのか?

それはブルース・リーが「ドラゴンへの道」を作った1972年にはアメリカではまだ人種差別があった。黒人や東洋人はアメリカではスターには絶対になれなかった。

公民権運動。キング牧師の「I have a dream」。モハメドアリのベトナム戦争拒否によるボクシング界からの追放。etc。

古代ローマでは奴隷制度があり、ローマ市民はコロシアムで奴隷たちを死ぬまで戦わせた。

それがローマ市民の娯楽だった。

それが今も行われいるのだ。

てめえはモヤシのクセに「やれー。やれー」などと野次っている下等なヤツが僕は嫌いだ。

他人の死闘を楽しんでいる下等な人間というものが僕は嫌いだ。

だからといって全ての格闘技を否定しているわけではない。

柔道、空手、レスリングなどは怪我をしにくい。

しかしボクシングやシューティングは非常に危険である。

男ならボクシングをしてもいいと思うけど。

女のボクシングは絶対、やめた方がいい。

そういうものを見たがる下等な人間というものが僕は嫌いである。

ただボクシングの技術には興味があるが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドの「紙ストローでもフタはプラスチック」に疑問を持たなのだろうか?

2024-06-23 17:10:23 | 考察文
マクドナルドの「紙ストローでもフタはプラスチック」なのに疑問を持たなのだろうか?

マクドナルドのドリンクでは。

ストローを紙にしている(プラスチックが海洋汚染するからと)。

そのようにNHKはプラスチックの海洋汚染の映像を流している。

しかしカップのふたはプラスチックである。

こんな身近なところにある中学生でもわかるような矛盾を日本国民は疑問に思わないのだろうか?

それともプラスチックのストローは海洋汚染するが、プラスチックのふたは海洋汚染しない、という理屈があり得るのだろうか?



同様に。

自動車の出すCO2は地球を温暖化するから電気自動車にすべき。

と言って、電気自動車の開発を全世界の自動車メーカーが着々と進めているが。

それなら、全世界で毎日、電気自動車の数百億倍のCO2を出している、全世界で飛び交っているジャンボジェット機の出すCO2は害が無いというのか?

これも小学生でもわかると思うのだが。

まず飛行機を電動化すべきじゃないのか?

政府はどういう屁理屈をつけるのだろうか?

政府「その点に関しましては答弁を差し控えさせて頂きます」

「地球温暖化」のウソに騙されるな

飛行機が空を飛ぶために必要な燃料の量は?

飛行機は翼に取り付けられているエンジンで、ジェット燃料を燃やして前進する力(推力)を生み出すとともに、同時に発生する翼を持ち上げる力(揚力)を使って空を飛びます。東京からロンドンまで飛行するときに必要な燃料は約90トン。このジェット燃料を消費する際に排出されるCO2の量は約280トンです。1トンあたりのCO2が25mプール1個分の量に相当すると言われていますので、プール約280個分のCO2が排出されているということになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震は人工地震か?

2024-01-13 18:10:51 | 考察文
能登半島地震は人工地震か?

snsでは能登半島地震が人工地震という説が出ているようだ。

(私もツイッターをやりたいのだが作り方に失敗して作りたくても作れない。教えてくれる人を探したけどダメだった。いつか作ろうと思っている)

地震の大きなエネルギー量は単純に考えても、水素爆弾100個を、爆発させても起こすことは出来ないはずだ。

しかし。それは水素爆弾100個を単純に海中で爆発させた場合のこと。

そんなことしても地震は起こせない。

しかし。

日本は環太平洋造山帯で地震は起きやすい。

なので、プレートの状態を綿密に調べ、プレートの弱い所に、水素爆弾100個を、仕掛ければ、話は別。

なので、能登半島地震が人工地震なのか、どうかを調べよう。

人工地震Wikipedia

これによると、マグニチュード5の地震は人工的に起こせるらしい。

なら、マグニチュード7の地震も起こせるだろう。

なので能登半島地震が人工地震である可能性は否定できない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島由紀夫の「金閣寺」

2023-10-22 05:29:44 | 考察文
三島由紀夫の「金閣寺」について考察しよう。

金閣寺は天皇のメタファーとか言われているが、僕は違った視点で考察してみたい。

まず三島由紀夫の「金閣寺」の概略。

①主人公の溝口は幼少の頃から金閣寺がこの世で最も美しいものだと信じていた。

②溝口は絶対的な「美」である金閣寺に嫉妬していた。

③溝口は実際の金閣寺を見て金閣寺が、それほど美しい絶対的な「美」ではないことを知った。

④溝口は太平洋戦争が金閣寺を滅ぼしてくれることに期待し、金閣寺が無くなることで自分は自由になれると思った。

⑤しかし太平洋戦争によって金閣寺は壊れなかった。

⑥溝口は自分が自由になるためには自分が金閣寺を放火するしかないと思った。

である。

僕は、レーモン・ラディゲで「金閣寺」を考察してみたい。

①三島由紀夫は太平洋戦争までの20年間の人生で、「ドルジェル伯の舞踏会」「肉体の悪魔」の名作を書いて20歳で夭折したレーモン・ラディゲの生き方に絶対的な「美」を感じていた。

②そして「花ざかりの森」を出版し、太平洋戦争で自分は死ぬことで、自分もラディゲの絶対的な「美」の生き方が出来ると信じ、そのことに喜びを感じていた。

③しかし太平洋戦争で死ぬはずだった自分は死ねなかった。三島由紀夫が信じていたラディゲの絶対的な「美」の生き方は出来なくなり、三島由紀夫は20歳までに信じていた生き方が出来なくなり、超自我まで失われ、精神が崩壊しそうになった。20歳で死ねなかったことに三島由紀夫は絶望した。

④三島由紀夫は戦後の日本に生きることに苦しんだ。自分が20歳までに信じていた生き方が出来なくなった。そのため三島由紀夫は戦後、小説家として生きようと思ったが、そして小説家として大成したが、三島由紀夫の心の中にあるラディゲ的な生き方こそが「美しい」という信念は変わらなかった。

⑤ラディゲ的な生き方をするためには(自分の信念に忠実に生きるためには)自決するしかないと三島由紀夫は思った。

こう考えてみると、絶対的な「美」であると信じていた溝口が太平洋戦争で金閣寺が焼かれず、精神的に苦しんだ挙句、金閣寺を放火することで自由になろうと思った溝口の生き方は、三島由紀夫の、苦悩、生き方に共通している。

「金閣寺」を何かのメタファーとしてとらえるのではなく(とらえようとすると無理が出てくる)と思う。

三島由紀夫は金閣寺を放火して自由になろうと思った溝口の生き方に、自分の生き方との共通点を見出して、「金閣寺」を執筆したのだと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷崎潤一郎の文学

2023-10-21 17:01:34 | 考察文
谷崎潤一郎の文学。

谷崎潤一郎の文学は「人間いかに生きるべきか」が書かれていない、という批判が多い。

その批判自体がおかしい。

谷崎潤一郎にとっては、谷崎潤一郎の先天的な感性に忠実な小説を書くことが「生きる」ことだった。

なので谷崎潤一郎は自分がどう生きるべきかを見誤らなかった。

むしろ。

小説とは「人間いかに生きるべきか」を書かなくてはならないものであると規定することの方が小説というものを小さく規定してしまっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰謀論者とかたづけられるが

2023-10-21 16:49:47 | 考察文
世間と違うことを言うと、あいつは陰謀論者と言われるけれど。

NHKが夜10時から放送している、「バタフライエフェクト・映像の世紀」を見ると、いかに歴史の全てが陰の陰謀によって動かされていたか、ということが明らかじゃない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠け心に勝つため人間の惰性の心理を逆に利用する

2023-07-29 07:27:41 | 考察文
怠け心に勝つため、人間の惰性の心理を逆に利用する。

僕はスポーツクラブに入っている。

そして筋トレとランニングをしている。

もちろん趣味なんかではなく、マッチョになりたいわけでもない。

ただただ健康のためである。

よりよく生きるためである。

便秘解消のためである。

という理由なので、「嫌だなー。面倒くさいなー」と思いながら、嫌々、仕方なく行っているのである。

なので、ともすると、サボり勝ちになる。



人間は何か(特に遊ぶこと)をしようと思い決めてしまうと、それを途中でやめて、思いとどまる、ということが出来にくい心理がある。

どこか行楽地へ行こうと思って電車に乗った後。

とか、

登山しようと思って準備した後。

とかである。

こういう時、人間は、天気予報で、「天候が荒れる可能性がありますので、くれぐれも注意して下さい」という予報が出されても、「もう用意したんだから」という感情が働いて、行ってしまうことが多い。

いわゆる雪山登山は「登る勇気より引き返す勇気」というやつである。

人間は、やり始めたことは、ついやってしまう、という惰性の心理がある。

僕もトレーニングジムに行くの、面倒くさいなー、と思いながら寝ている時。

ともかくトレーニングウェアを着て、車にエンジンを駆け、走らせてしまうのである。

そうしてトレーニングジムに着くと、もう、せっかく来たんだから、という心理が働くので、40分のランニングと筋トレ全種目をやってしまうのである。

2時間以上やってしまう。

やった後では体調が良くなって健康が良くなっているのである。

人間は怠けがちである。嫌なことはやりたくないものである。

しかし僕は、

「人間は、やり始めたことは、ついやってしまう、という惰性の心理がある」

ということを利用して嫌なことでもやっている。

これは最近、気づいた方法だが、とても効果がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグモーター兼重宏行・元社長は大ウソつき

2023-07-29 04:49:13 | 考察文
ビッグモーター兼重宏行・元社長は大ウソつき。

ビッグモーター兼重宏行・元社長は7月25日に謝罪の記者会見を行ったが。

あれを見て、おかしいと思ったことがある。

それは、ゴルフボールを使って車を傷つけていたことに対し、それを、

「ゴルフを愛する人への冒涜ですよ」

と言う発言である。

これは明らかにおかしい。

なぜ、ゴルフボールを使って車を傷つけることが、「ゴルフを愛する人への冒涜になるのか?」

さっぱり、わからない。

「車を愛する人への冒涜」

だろが。

じゃあ、野球のバットやボールで、車を傷つけていたら、それは、「野球を愛する人への冒涜」になるのか?

スポーツの道具(に限らず)多くの日用品は物を壊す道具となり得る。

ゴルフを愛する人たちは、兼重宏行の記者会見を見て、「オレはゴルフを愛している。ゴルフボールを使って車を傷つけるなんてゴルフを愛する人への冒涜だ」と怒っているだろうか?

そんな人など一人もいないだろう。

「ゴルフなんてくだらない」と言って新品のゴルフボール100個を川に捨てる動画をアップしたら、それはゴルフを愛する人は怒るだろう。

こういうふうに、平気で、おかしなことを言うヤツは間違いなく、確信犯の犯罪者である。

記者会見では謝罪していたが、まったく心がこもっていない。

こういうヤツはオレオレ詐欺と同じで、人間の良心を完全に捨てているから平気でウソをつけるのである。



兼重宏行元社長は、とんでもない不正を知っていた場合でも、知らなかった場合でも、そのどっちでも犯罪者である。

不正を知っていた場合なら、とんでもない犯罪者であることは言うまでもない。

不正を知らなかった場合は。

会社の社長には、会社が、どういうことをしているか、不正はしていないか、を入念に調べて、それを把握しておく責任がある。

不正を知らなかった、というのなら、社長としての責任を放棄しているということになる。

なので、どっちであっても兼重宏行は犯罪者である。



僕は損保ジャパンに入っている。

無事故無違反のゴールド免許である。

無事故無違反のゴールド免許なので、損保ジャパンにとっては有難い客である。

今年も更新の知らせがきたが、無事故無違反だと、1等級、あがり、保険料も安くなる。

損保ジャパンから更新継続の電話がかかってきた時、僕は、

「どうして無事故無違反なのに保険料が3万円に上がるのですか?以前は2万円台だったのに?」

と聞いた。

すると担当者は、

「へへへ。それは、ちょっと・・・」

と言って保険料が上がる理由を説明しなかった。

保険会社だって、会社の偉いヤツどもが会議を開いて、話し合って物事を決めているのは、当然である。

だから、保険料を上げざる理由だって、わかっているはずである。

だから損保ジャパンも、ビッグモーターの不正を知っていて、不正に関わっているのは間違いない。

世の中、ウソだらけ。何も信じられない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正主義偽善者

2023-03-18 05:28:37 | 考察文
修正主義偽善者。

要するに恥知らずのクズ人間。

人間、自分が過去に発言したことについては責任を持つのが当たり前だと僕は思っている。

昔、自分がした発言を、状況が変わったら、コロリと変えるヤツは恥知らずだ。

そういう奴らは恥知らずだ。

そういうクズは自分が恥知らずなことをしている、ということにも気づいていない。

僕は、このブログ記事で、自分の考えを、かなりたくさん書いてきたが、その中には、後で間違っていたとわかったものも、あるだろう。

しかし僕は、それを後から修正したりしない。

僕は過去の自分の発言に責任を持つ。

だから僕は甘んじて恥をかく。

といっても、ブログ記事は僕にとって雑文なので、それを見返す、ということをしない。

なので、何、書いたか、忘れてしまったものが多い。

それに、僕は「小説」しか価値観になく、ブログ記事など、全部、無くなっても構わない。

それに、「小説」にせよ、「ブログ記事」にせよ、一旦書いたものを書き直す、というのは、僕にとって極めて面倒くさくて、そして書き直すのは、物凄くエネルギーがいるので疲れる。

なので、僕は過去の記事を書き直す、ということをしない。

それに僕は修正主義偽善者になんか、絶対ならない。

そんな人間になるなら死んだ方がマシである。

しかし、世の中には、過去の自分の発言を、状況が変わったら、コロリと変えて、何とも思わない、恥知らずなヤツが結構、いるのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者に殺されない方法

2023-03-13 03:45:50 | 考察文
医者に殺されない方法。

(僕も医者だけど)

①医者の言う事を信じない。これが一番大きい。科学的態度とは全てのことを疑うことである。信じることが美徳なのは宗教だけである。医者にかかる時は最初から医者を疑ってかかるべきである。

②専門医は自称・専門医に過ぎない。テレビに出ている専門医は全部、自称・専門医に過ぎない。ヤツラの言うことは全部デタラメ。

③患者に説明しない医者にはかからない。

④医者は科学者ではない。医者は10年1日の同じ事の繰り返しの仕事である。知的職業では決してない。

⑤医者は驚くほど勉強嫌いである。そもそも医学部に行くヤツは、医者は収入が安定した職業という理由で入ろうと思うのだから、医者になった後では、自主的な勉強など全くしない。

⑥医者の書く論文はクズ論文ばかり。研究者の書く論文は価値があるが、医者の書く論文は、博士号という肩書きをとるため、なのが目的なのだから、臨床の傍らに、片手間に書いた医者の論文などクズ論文ばかり。また、日本では大学で高い地位に行こうとするヤツは論文をたくさん書かなくてはならない。教授が認めれば、クズ論文でも医学博士さま。となる。ベテラン医の代筆など日常茶飯事である。

⑦ナントカ専門医の肩書きは全く無意味。アホウ医者どもが、ナントカ学会を作り、そのナントカ学会が勝手に、ナントカ専門医という肩書きを認めているだけ。

⑧病院、クリニックの院長は、みんなタヌキ。きゃつらは、平気でウソをつく。患者の命より病院経営のことしか頭にない。

⑨運動し、体を鍛え、食を摂し、日光を浴び、よく歩き、よく噛み、頭を使う。1年に一度は健康診断を受ける。自分の身は自分で守る。

⑩自分の健康のことは自分で調べる。

⑪ドクターショッピングをする。10カ所もドクターショッピングをするのは、ちょっと異常だが。一つの医者で納得できなければ他の医者にかかる。世間には有能な医者と無能な医者が混在しているので、最初の医者で納得できなければ、別の医者にかかり、セカンドオピニオンを求めるべし。

⑫患者の言うことを、うるさがって、主訴しか聞こうとしない医者にはかからない。こういう上から目線で「オレ様は医者で医学を知っているんだ」という傲慢な態度の医者は、例外なく無能である。「患者は研究の宝庫」なのである。全ての人は体質が違う。相手を理解しようとしない医者に患者の病態を理解できるはずがない。患者の病気を正しく診断し、正しい治療するには、患者の情報は、多ければ多いほど良い。日常の悩みまで聞いてくれる医者はなおさら良い。なぜなら、患者の生活の何気ないことが、病気のトリガーになっていることが、あるからである。

⑬残念ながら保険診療では最良の治療は受けられない。医療財政は逼迫している。なので本当に良い治療を受けるには、自由診療である場合がある。しかし本当のことを言うと、患者が来なくなり、クリニックを経営できなくなるから医者は平気でウソをつく。

⑭内容物を説明しない注射や点滴は絶対、受けない。

⑮手術は大学病院で受けない(研修医の練習にされるだけ。しかしベテラン医が監督しているから、それほど危険ではない)

⑯その他、あれこれ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からマスクは個人判断

2023-03-13 02:58:24 | 考察文
今日からマスクは個人判断。

本当はコロナ5類も撤廃、コロナワクチン即時中止、ワクチン後遺症を政府は認める責任がある、ワクチン遺族会に救済認定する、など、不十分なことだらけだが。

それでも、「マスクは個人判断」と政府が言ったのだから、かなり流れが変わると思う。

なぜなら。

公共施設や飲食店は「マスクをして下さい」と言うことが出来なくなるからだ。

今までは、マスクをしないと、公共施設も飲食店も、入店できなかった。

バカどもは、「マスク着用」は「お願い」なのに、バカどもは、「マスク着用」を強制して、マスクしないと、入店させなかった。

これは強制じゃないか。

それでいて、バカどもの「マスク着用」の根拠は、「政府が言ってるから」「テレビで言ってるから」「みんながしているから」だけなのだ。

コロナについて何も知らないし調べようともしない。

僕は、2020年の初めから、ネットでコロナを調べ尽くして、宮沢孝幸先生を知り、宮沢孝幸先生の動画やツイッター、を見ていたので、世の中がバカなことやってるなー、と思っていたが、しかし、政府やメディアに洗脳されたバカな国民が恫喝する以上、バカバカしいと思いながら、仕方なく、世間のバカバカしいことに従っていた。

公共施設や飲食店のヤツらは、これからは、「マスクして下さい」と言えなくなる。

公共施設や飲食店のヤツらは「マスクはしなくていいけど」しかし「アルコール消毒はして下さい」とも言いにくくなる可能性があると思う。

なぜなら、彼らはコロナウイルスに関しては、何も知らないから、頭が混乱する可能性があると思うからだ。

だから、「アルコール消毒して下さい」と強気に言うことが出来にくくなる可能性があると思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態条項は絶対、通らない

2023-02-14 03:55:50 | 考察文
緊急事態条項は絶対、通らない。

と僕は確信している。

なので、おそれる必要はない。

なぜなら憲法改正して緊急事態条項を認めようとすれば全野党は反対するだろう。

そして、緊急事態条項というものは、どういうものか、野党が国民に丁寧に説明する。

国民は緊急事態条項を知らないだけである。

緊急事態条項は日本を自民党の独裁国家にするものである。

そして。

国民を政府の奴隷とすることである。

こんなことは、衆議院、参議院で、仮に通ったとしても、その後の国民投票で100%の国民が反対するはずである。

もちろん自民党支持者でも反対する。

なので緊急事態条項をおそれる必要はない。

集団的自衛権を認める安保法制とは、わけがちがうのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン被害者について

2023-01-30 07:02:49 | 考察文
コロナワクチン被害者について。

コロナワクチンで、かけがえのない人を失ったり、自分がワクチン後遺症になった人があまり政府に対して怒っていないのが疑問だった。

その理由について考えてみた。

交通事故などでは、かけがえのない人を失った場合、日本人は、怒り狂い、その責任者を追及せずにはおれない。

なのに、なぜ、コロナワクチンで、かけがえのない人を失ったり、自分がワクチン後遺症になった人があまり政府に対して怒らないのか?

その理由を僕はこう考える。

日本人の国政選挙の投票率は50%である。

つまり日本国民の半分は、選挙に行かず、遊んでいる。

そして投票した人でも、自民党に入れている人が、半数以上である。

そして、日本国民は、遊ぶことしか頭になく、コロナに関して調べた人は、ほとんどいない。

そのノンポリさ、政治的無関心、コロナワクチンに対する不勉強、が自責の念となっているのではないだろうか。

だから、政府に対しては、自分の、政治や、コロナワクチンに対しての不勉強さ、怠慢さが、後ろめたい思いとなっていて、かけがえのない人を失ったり、自分がワクチン後遺症になっても、政府を批難できにくい気持ちになっているのでは、ないだろうか。

僕には、そういう要素もあるように思われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今上天皇には戦争責任がある

2023-01-02 05:52:27 | 考察文
今上天皇(徳仁)には戦争責任がある。

戦争責任は昭和天皇にだけあるのではない。

徳仁はなぜ天皇の地位にいられるのか?

確かに天皇は公務を果たさなければならないが。

物価高で生活が苦しい日本国民に比べたら、比べものにならないほど生活は楽。

あのバカ(徳仁)が天皇でいられるのはなぜか?

世襲だからじゃないか。

あいつは、趣味のスポーツばかりして、柏原芳恵のコンサートに行ったりして遊ぶことしかしない。

奇麗な嫁を貰い、親バカで国民の税金をつぎ込んで、娘に十分な教育をしている。

あいつが、天皇でいられるのは、ひとえに世襲(という特権と義務)のおかげである。

だから、あいつには戦争責任があるのである。

あのバカはそのことを自覚しているのだろうか?



一般人の場合、親がA級戦犯でも、どんな極悪非道な犯罪者でも、子供にその罪はない。

しかし、麻原の娘は徹底的にいじめられている。

それを「よし」としている日本社会および日本国民もバカ。

しかし、天皇は一般人ではないのだ。

天皇になったことを、堅苦しくて嫌だという思いと、働かなくても生活に困らず、ゴージャスな生活を送れるという保障つきの人生が送れる、という特権があるのだ。

ここらへんのことをバカな日本人は理解していないだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする