小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

過敏性腸症候群 抗コリン 睡眠薬

2024-05-17 08:18:02 | 医学・病気
過敏性腸症候群 抗コリン 睡眠薬

過敏性腸症候群に抗コリン薬(ブスコパン等)は有用?【専門医3分解説】

コリン作動性薬、抗コリン薬の適・不適

過敏性腸症候群治療薬

【不眠症】睡眠専門医がベンゾジアゼピンの減薬法を珍しくまじめに語ります【克服】

【吸入薬】吸入ステロイド・β2刺激薬・抗コリン薬が分かる動画【初心者向け】


抗コリン作用の強い他の薬物
ベンゾジアゼピン:ジアゼパム(セルシン)エチゾラム(デパス)など。
・・・・・・・・・・・・・
抗コリン薬は前立腺肥大症や尿路に閉塞性疾患がある場合には投与が禁忌になっている。これらの持つ人に抗コリン薬を投与すると、排尿障害を来たすおそれがある。抗コリン薬には、膀胱の排出力を弱めるとともに、尿道を細く収縮し、尿排泄を悪くする作用がある。
・・・・・・・・・・・・・
便秘と服用薬剤の関連性に関する臨床薬学的研究 - 長崎大学
https://www.nagasaki-u.ac.jp>summary>file
本研究の結果から、便秘と睡眠剤の服用には、有意な関連性があることが明らかと なった。 睡眠剤による便秘の発症機序は、抗コリン作用と筋弛緩作用に基づくものと 考えられる。 しかし、睡眠剤の薬理作用は抗不安剤と同様であり、また睡眠剤よりも 抗コリン作用が強い薬剤は他にもある。

デパス(エチゾラム)短時間。高力価。1mg×4=4mg
3時間で効果。半減期=6時間。
・・・・・・・・・
セルシン(ジアゼパム)長時間。低力価。5mg×4=20mg
半減期=20~100時間
・・・・・・・・・・
ベンザリン(ニトラゼパム)中~長。ジアゼパム換算=5mg
10mg×1=10mg
・・・・・・・・・・・
サイレース(フルニトラゼパム)
短時間。高力価。(導入剤)。乱用。15分で効果。
半減期=18~26。ジアゼパム換算=1.67mg
2mg×2=4mg

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘルスアカデミー公式YTチャ... | トップ | 【河添恵子】ガチで消される... »

医学・病気」カテゴリの最新記事