goo blog サービス終了のお知らせ 

小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

エブリスタ

2022-01-10 17:15:30 | 小説
エブリスタ

ここも評価や感想をもらいやすい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクヨム

2022-01-10 17:05:43 | 小説
カクヨム

このサイトは感想がもらいやすい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説家になろう

2022-01-10 16:47:39 | 小説
小説家になろう

この小説投稿サイトは、かなり制限が厳しい。

「虫歯物語」「ボクシング小説」「イエス・キリスト物語・第2話」「イエス・キリスト物語・第4話」程度でも、クレームが来る。

ここに載せられない小説は、小説家になろうグループの、ノクターンノベルズに載せている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファポリス

2022-01-10 13:07:32 | 小説
去年の4月から小説投稿サイトに、小説を投稿するようになった。

アルファポリス

Webコンテンツご登録の皆様へ

平素はアルファポリスのご愛顧、誠に有難うございます。

さて、アルファポリスではこの度「第15回恋愛小説大賞」
を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

「第15回恋愛小説大賞」はWebコンテンツにご登録いただいて
いる作品を対象に、2022年02月の一ヶ月間開催いたします。
大賞および読者賞には賞金10万円に加え、エタニティ賞、ノーチェ賞などを発表。
その他にも優秀な作品にはテーマごとに賞を授与する可能性があります。
また受賞作は出版化を検討いたします。

また、大人気企画「ミリオンボーナスキャンペーン」を今年も開催!
条件を満たした方には、順位に応じて「総額100万円分」の投稿インセンティブスコアをプレゼントします。
詳しくは下記ページにてご確認ください。
https://www.alphapolis.co.jp/prize/requirements

※トラフィックエクスチェンジの使用サイトは参加を認められ
 ません。
※同じくWebコンテンツ大賞で既に賞を受賞した作品
 はご参加いただけません。
※カテゴリが対象外であると編集部が判断した場合は開催途中で
 参加をキャンセルとさせていただくことがあります。
※同じく賞終了後、カテゴリが対象外であると判断した場合には
 読者賞の選考対象外といたします。
※上記カテゴリが適切かどうかはアルファポリス編集部が全て判断し、
 特に明確な基準はありません。あらかじめご了承ください。

エントリー受付は01月末までとなっております。
エントリーはログイン画面にアクセス後
「マイページ」→「Webコンテンツ管理」→「Webコンテンツ大賞にエントリー」
にて簡単に行えます。

皆様方のご参加お待ち申し上げております。
よろしくお願いいたします。

アルファポリス編集部拝

-----------------------------------------------------------------------
※本メールは、開催予定のWebコンテンツ大賞へ参加可能なコンテンツを登録されている方全員へお送りしております。
※本メールと行き違いで、既にエントリーいただいている方におかれましてはご容赦お願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------

******************************************************
アルファポリス—電網浮遊都市— 編集部
〒150-6008 東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー8F
E-Mail henshuu@alphapolis.co.jp
URL https://www.alphapolis.co.jp



僕は文学賞の受賞を目指して投稿して賞をとるために小説を書いてきたのではない。

文学賞の受賞はあまくない。

そもそも、僕の書く小説は、人から、「面白い」「読みやすい」と言われることはあっても、その程度で、文学賞の受賞は無理だと思っている。

僕は、考えていることは、結構、深いことを考えていて、それはブログ記事で書いているが、小説はそんなに深いことは考えていない。

自分の書きたいことを書いてきた。

なので、文学賞はまずとれないだろうけど、僕は結構、恋愛小説も書いている。

僕の書く恋愛小説は、一人の男と一人の女との単純なストーリーが多い。

なので文学賞はまず、とれないだろうけど、落ちて元々なので、応募してみようと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで第二次世界大戦中のよう(コロナ)

2022-01-10 02:38:16 | 医学・病気
まるで第二次世界大戦中のよう。

2020年に、新型コロナウイルスのパンデミックが始まって、今年で3年目だが。

日本はまるで第二次世界大戦中のよう。

電車に乗ると、乗客は100%全員、マスクしている。

なので、マスクしないと、非国民のような目で見られるので、バカげていると思いながらも、非国民と言われないよう、僕も仕方なく、マスクしている。

(マスクしなくても、電車の中では喋る人はいないし、換気もしているし、コロナ感染者がいたとしても、その割り合いは少ないし、その人の呼気からはコロナウイルスは少量、出でいるけれど、コロナ感染者はマスクしているから、感染することはまず考えられない)

(僕は他人とのお喋りなんか全くしないからコロナ感染していない絶対の自信がある)

しかし、マスクしないと、非国民と見られるので、仕方なくマスクしている。

僕はアレルギー性鼻炎なので、くしゃみ、をすると、ジロリとにらむ乗客もいる。

一番近くのコンビニでも、「お客さん。マスクして下さい。でないと売ることができません」と、言われる。

アクリル板がちゃんと仕切ってあるのに。

なので、そのコンビニでは、商品を変えなくなった。

図書館も使えなくなった。

飲食店では、手のアルコール消毒をしないと、叱られる。

スポーツジムでは、真夏でも、鼻までマスクしないと、「ちゃんと、鼻までマスクして下さい」と叱られる。

用具を使った後は、きれいにアルコール消毒しないと、叱られる。

それでいて、彼らは、コロナに関して何も知らない。

調べようともしない。

ただ、政府、テレビの言う事を、鵜呑みに信じているだけである。

バカげていると思いながらも、日本では世間の多数派の考えが真実らしいので、しぶしぶ、非国民と言われないよう、世間の多数派の考えに従っている。

2020年(コロナ元年)、医者の求人がなくなって、焦りに焦った。

しかし、コロナ元年の夏、健康診断の仕事の募集が見つかった。

なので、去年の秋まで、健康診断をやりまくった。

健康診断をやるのは、久しぶりである。

一カ所で、大体、150人~200人くらいやる。

健康診断をやって、驚いたこと、というか、発見したことがある。

それは、健診会社のスタッフの人達が、全く、コロナウイルスに関心をもっていないということである。

昼休みの、彼ら、彼女らの話は、もっぱら、グルメと遊ぶことだけ。

これには、驚いた。

もう一つ、驚いたことは、健診受診者(世間の人間)で、健康のために運動している人が一人もいないこと。

グルメで、食いたい放題、酒、タバコも吸いたい放題。

30代でもう、糖尿病、高血圧、高脂血症、痛風、を発症し、それらの病気の治療薬を飲んでいる人がいる。

健康を向上させようという意識が全くない。

腹が出た肥満の人が多すぎる。



自慢するわけじゃないけど。

僕は、毎日が「便秘」と「不眠症」との戦いである。

水泳をすると、便秘が解消されるので、一日、6時間、泳ぐこともザラ。

それを週2回はしている。

スポーツジムで、ランニングと、筋トレもしている。

食べたい物があっても、食べない。

マクドナルドのジャンクフードや、甘い物、炭水化物、などは、食べたくても食べない。

ラーメンなど食べたくても1年に一度も食べない。

食べると、てき面、便秘になるからである。

なので、カロリーの少ない、健康に悪くない物を少量、食べるにとどめている。

なので、成長が止まった20歳の時の体重は、62kgだが、今の体重は、64kgである。

ストレッチしているので、股関節が高校生より柔らかい。

開脚160度は出来る。

腕立て伏せは、1000回、楽々できる。

大学時代は、健康状態がボロボロで、長生きできないだろう、と思っていたが、この調子なら、結構、長生きできるかもしれない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする