私の幼年期に増えていった東急8000系が引退し
京王の6000系も全滅に近づいてきました。
関東の私鉄では20mmワンハンドル車が東急に次いで京王6000だったと記憶します。
《確かではありません》
子供ながらに、この運転台&運転手さんカッコイイ~と思ってました。
京王6000系も最近旧旧塗装になったようですが、まだ見てません。
そんな訳で京王6000系の画像をUPしました。
・たまたま子供と多摩動物園に京王線で行ったときに記録しました。(2003年)

・カメラの単品レンズ買った翌日どんな感じかお試しに行った時の記録(2006)





・最後に昭和時代の6000系八幡山~上北沢
(スパーカーの写真を写しに環状八号線沿いに行った帰り道の記憶です)

京王の6000系も全滅に近づいてきました。
関東の私鉄では20mmワンハンドル車が東急に次いで京王6000だったと記憶します。
《確かではありません》
子供ながらに、この運転台&運転手さんカッコイイ~と思ってました。
京王6000系も最近旧旧塗装になったようですが、まだ見てません。
そんな訳で京王6000系の画像をUPしました。
・たまたま子供と多摩動物園に京王線で行ったときに記録しました。(2003年)

・カメラの単品レンズ買った翌日どんな感じかお試しに行った時の記録(2006)





・最後に昭和時代の6000系八幡山~上北沢
(スパーカーの写真を写しに環状八号線沿いに行った帰り道の記憶です)
