今月は小金稼ぎ依頼が入りPCとの睨めっこが続き
Nゲージ製作が大幅に遅れてストレスが溜まり気味です。
年内に東急8090、6000、近鉄、富山、名鉄、東武、西武、小田急と
計画しましたが無謀でした~製作予定のキットが溜まるばかりです。
肥やしにならぬ事だけは避けたいです。
しかし今日は鉄コレ&近鉄特急60周年記念が手に入りストレス解消です。
まず関東では買えなかった近鉄特急60周年記念(鉄コレ)2250系を
モデラー様に日比谷イベントで買ってきて頂きまして
早速記念撮影しました。(結構並んだようで、ありがとうございます)
また、走行できるよう仕込もうと思った矢先
動力20m販売されているにもかかわらず、この2250系の台車の車輪幅に合う
動力台車が無く本日は購入を見送りました。
もしかしたら販売されるかも・・・をしばらく待ちです。

鉄コレ第5弾
今回の私のメインは長電2001です。
バラ購入で揃えるのは面倒なので1s/c買い編成にしました。
以前D編成を作っている最中に鉄コレ長電発表しショックでしたが
作るようりは買ったほうが安いし楽チンです。
並べての撮影はためらいましたが、鉄コレの完成度の高さが良く分かる
比較写真という事で1枚。

Nゲージ製作が大幅に遅れてストレスが溜まり気味です。
年内に東急8090、6000、近鉄、富山、名鉄、東武、西武、小田急と
計画しましたが無謀でした~製作予定のキットが溜まるばかりです。
肥やしにならぬ事だけは避けたいです。
しかし今日は鉄コレ&近鉄特急60周年記念が手に入りストレス解消です。
まず関東では買えなかった近鉄特急60周年記念(鉄コレ)2250系を
モデラー様に日比谷イベントで買ってきて頂きまして
早速記念撮影しました。(結構並んだようで、ありがとうございます)
また、走行できるよう仕込もうと思った矢先
動力20m販売されているにもかかわらず、この2250系の台車の車輪幅に合う
動力台車が無く本日は購入を見送りました。
もしかしたら販売されるかも・・・をしばらく待ちです。

鉄コレ第5弾
今回の私のメインは長電2001です。
バラ購入で揃えるのは面倒なので1s/c買い編成にしました。
以前D編成を作っている最中に鉄コレ長電発表しショックでしたが
作るようりは買ったほうが安いし楽チンです。
並べての撮影はためらいましたが、鉄コレの完成度の高さが良く分かる
比較写真という事で1枚。
