goo blog サービス終了のお知らせ 

脚が細くなると焦るのです。

2010年03月10日 | こころについて
今朝は全国的に冷え込んで名古屋も寒~い日でした。


これだけ寒暖の差がありますとコンディションを崩しやすいですね。

皆さんはいかがでしょうか?


私の中部圏外からお越しになられる方が何人か足を運んで
頂いている方がお見えになりありがとうございます。

中部圏内の方々の中にも時間を調整して頂いています
(愛知・三重・岐阜・静岡も広いですから)

今日、施術に見えた方の気持ちが話の中で聞けました。

この方は5年程前に痛みが股関節に出てから自宅近くの

整形外科に通院して変形性股関節症と診断されました。

それまでは腰痛も遭ったりしたようです。


そしてこの2年程前から頻繁に股関節痛が出るようになり、

主治医からは脚をいたわって生活しないと手術です。

と言われて外出を控えるようになったようです。


お友達に誘われても車で行ける近所の待ち合わせ場所。

車から降りてもほとんど歩かなくとも行ける場所。

買い物も、旅行もそれから減って行っているようです。


ご本人は手術に抵抗があり、温存をしたいと希望しています。


そして、名古屋に兵庫から脚を運んで来られたのです。

初回は痛みの原因筋を探りながらとご本人の痛い部位を

聞いて施術しました。


ご本人もかなりほぐしていく上で痛いと思っていたようです。

施術の間は痛い状態を私もコントロールしてはほぐしますが、

「痛~い」凝りの筋肉は痛い物質を溜め込んでいます。


何とか良くしたい気持ちで私も集中してほぐします。


この方も初回の終わって患側に荷重してもいつも出ていた
痛みが無かったのです。

そして筋肉痛のような感覚は帰ってから2~3日所々の

筋肉に出たようです。


少しずつ気持ちも外出したりするようになったとの事です。


患側の脚が細くなっているのでトレーニングをすればいいですか?

ご本人の気持ちに脚をいたわりなさいの気持ちが解凍してきた様です。


まず、立位姿勢の両足で均等に立てる感覚と片足立ちでバランスの

良い姿勢を私のところで鏡を見て練習し覚えて、自宅でも台所や

風呂上りなどどんなときにも意識して立位姿勢を覚えてもらいます。


そこから歩行のポジションを反復して練習して、帰ってから

ゆっくり意識して力を足の指先から抜いて練習して来てもらいます。


次回、来られたときにはチェックして時にはビデオで撮影して

自身の歩行を見ていただきます。


自荷重でのトレーニングは頃合を見てから覚えてもらうのです。


脚が細くなって痛いのに筋力トレーニングすれば・・・

確かに必要ですが、物には順序がありますのでそれからです。


私も運動処方を指導してリハビリも以前はしておりましたが、

痛みが緩和した時に行わないと効果が筋肉に出ないです。


あの海の向こうアメリカで活躍しているマリナーズの名古屋の誇る

イチローもシーズン中に脚に違和感があれば休み、痛みの違和感を

取れてから再度トレーニングして、チームに戻り200本安打する

までの状態にしているのです。


痛みを我慢しないのです。


こころが不安定になっても痛みとなります。


是非、ご相談ください。



変形性股関節症を一緒に考えていきましょう





私のホームページです。

3月と4月の。予約はこちらからどうぞ

元気な子どもたち

2010年03月05日 | こころについて

名古屋は朝から雨でした。


春も一雨ごとに暖かさを呼んでくれそうですね


私のもう1つの顔は・・・


武道家でありまして、毎週子どもと大人の教室を
指導しています。



本当に子どもに教えられる事が多いですね。



今回は昇級・段審査での結果です。

初段に一人合格したのが良かった





股関節痛の気持ちをほぐす

2010年02月25日 | こころについて
今日の名古屋は朝から太陽が顔を出さな~いです。

◎皆さんのところでもそうですか?


こんな天気はやはり気持ちのテンションがもう一つ・・・

私の所に見える北陸出身の方が言われたのは、冬の間はほとんど
日差しがないどんよりした日が続くよと聞きました。



明日は女子のフィギュアスケートで日本代表3名が滑りますね。


真央ちゃんのインタビューを昨日のショートプログラムの後に
今の順位でのフリー演技に向けての気持ちは?との質問に


「今までオリンピックに向けての練習して来たので、
 後はフリー当日に気持ちを平常心にすることです。」


気持ちのコントロール一つで筋肉に発揮させる力の調整を大脳から
私たちも真央ちゃんも同じなのです。


私の所に見える女性の方が私との会話の中でのことです。

その方は先天性股関節症です。


脚長差はありません。

15歳の頃に痛みがあったようですが、学生時代の体育もクラスの
仲間と一緒に運動したそうです。


でも、両親には股関節が悪いからと言われていたので
自分自身ではいろいろ気にかけて学生時代から動いていた
と仰いました。


子供も授かり、現在は仕事も頑張っている方です。


しかし、今回のように痛みが近年無かったのが、
出たことによって気持ちが不安に・・・・


気持ちの中で両親に言われた言葉や病院の先生に
言われた言葉で脚を大事にしなさい。


大脳の記憶(経験)が思い出して、動きをストップ


気持ちも同時に痛いので動かさないでおこうとなる。


その方は施術後に患側に荷重をかけて歩いていいんですね。
と言葉にされましたが・・・


いいんです


筋肉の状態を正常にして、以前に記憶された筋肉への
活動する神経回路を正しくするように、これから
日常生活の中で意識して覚えこませるのです。


そして正しい事を大脳がインプットすることで
過去の悪い記憶をアウトプットしてクリアになる。


気持ちもほぐすとは心身共にです。


気持ちがネガティブになると身体の中の癌細胞が
生まれてくる要素にもなる原因のひとつです。


私も来られる皆さんに教えられて、いろいろ勉強させて
頂いています。


筋肉の施術と一緒に気持ちの固くなってしまった記憶を
ほぐして終おうと一人一人の来られる方に応じさせて
頂いています。



是非、「きっと股関節痛は良くなります。一緒に良くして
行きましょう。」



変形性股関節症の筋肉をほぐしてね





私のホームページはここからです。名古屋でお待ちしています。

施術の3月の予約はこちらからお待ちしています。

いろいろな性格が・・・

2010年02月11日 | こころについて
今日は一日雨模様の名古屋から

名古屋という土地柄もあるのでしょうか?

なかなか名古屋の人は最初の取っ掛かりが難しいと思う方が多いように思われます。


その代わり一度お互いを知ると凄くほのぼのしてやさしいのが名古屋人の特徴のように
思います。


名古屋の番組で板東さんが愛知県を周って、色々な場所でその土地の方々と話したり、

一緒に飲んだり、食べたりする番組があるのですが、板東さんも名古屋に住んで長いので
名古屋人のように振舞って違和感が無い様に見えます。


また、もう一つの関西人の西川きよしさんがこれまた愛知県を周る番組では関西人の
特徴が出ているように見えます。

関西の方は最初から物怖じなく相手を引き込む人柄と最初の取っ掛かりが思ったら早い
のを感じます。


それぞれ全国特徴があるのでしょうね。

いや。あります。



ここ最近は関西の方々の私への問い合わせが連日あり、お応えさせていただいています。

名古屋周辺の中部の方々も変形性股関節でお困りや悩んでいる方は
お待ちしています。


北陸・信越の方々も是非どうぞ


名古屋での天気予報は北陸の方面も一緒に紹介されてますので、中部圏ですね。


一人で抱えずに是非股関節の情報交換をお待ちしています。

そうする事で心がほぐれます。


まだまだ寒いので皆さん温めてください。




では、変形性股関節症の筋肉をほぐしてね




名古屋でお待ちしています。

ここから私のホームページ・予約をどうぞ

ディズニーランドへ連れて行って

2009年09月19日 | こころについて

本日は快晴の名古屋から  

●明日は私の幼なじみと後輩が伊良湖ロングボードクラッシック大会に出場しますが、台風14号の置き土産のうねりがグットウェーブをもたらしてくれ、彼らからの報告でよい結果が来ることを期待して

ロングに乗っていた頃はちなみに私も出場は何回かしてまして 

 

世間ではシルバーウィークデーのようです。

今朝のTVのニュースでは朝から高速道路は渋滞のようでした。

 

昔、私も子供が幼稚園や小学校の低学年の頃は旅行や遊園地に行ったなぁ~

に乗ってディズニーランドにも行ったなぁ~

 

今日見えた股関節症の方は5年前に痛みが強くなり、幾つか病院も通院した。

「だが、病院では手術しかない。」と言われたが・・・

 

お子さん3人のお母さん、3人目のお子さんが上のお兄さんとお姉さんと年齢が離れている。(現在は3人目のお子さんは小三)

当時は痛みもあったが、この5年間は必死で子育てしてきたので痛みよりもと言う思いで今日まで来たようである。

 

以前に通院した病院で痛みがあるようであれば、ロフストを使って生活して、痛みのある股関節を庇って日常生活を過ごすように主治医に言われたようです。

それから月日が流れて、ここ数日前からの痛みがあり、今回私の所にお見えになりました。

 

最初ロフストに頼った歩行であったが、筋肉の硬結をガッンと圧した後に歩いてもらうと痛みは少し残ってはいたが、横揺れも小さくなって体重が両足に乗る。

「よし

 

その方ご本人も感覚としては歩行の一歩目にあった痛みがない。

だが、安心は出来ないが自宅でのほぐしのケアをどの筋肉に圧すかを教えたので次回までになんとか弛んでいて欲しい。

 

これで子供さんにねだられているディズニーランドに行ける希望が出たようで私も気持ちは少し救われた。

 

何とか歩く距離が自力で痛み無く出来ればクリスマス辺りに行ければいい。

 

ディズニーランドか・・・

いつかまた私も行ってみようかな

 

では、明日の松本先生が来られる準備をしなければ

 

股関節症を応援します

 

当院の予約はここから