骨盤の外側に4つの筋群。

2012年08月29日 | 身体のこと
今日の名古屋はスッキリしない空ですね・・・

先週まで出張に行ってました、東広島・西条の酒泉館で今年初めて頂きました、かき氷は練乳シロップときなこ。



夏の定番だよね。水が良いので氷も美味しい。次回は10月にまだあるかな?食べたい・・・



昨日に更新する予定でしたが、今日になりました。・・・訳は聞かないで下さい。

さて、今回はこのところ施術することが多くなっている筋肉群を考察してみましょう。

私たちの骨盤の役割は体重を支える事であり、骨盤帯の可動性は支持性が優先されるために限定されています。

今回のポイントである骨盤の外側には、表層に表層には4つの分類できる筋群があり、股関節の外側に付着し下肢につながっています。
大臀筋・大腿筋膜張筋・縫工筋であり、もう一つは大腿直筋です。



◎まずは、大臀筋は腸骨翼の外面と仙腸関節の接合部から下方へ伸びており尾骨も含んでいます。
図の右のようにこの筋は骨盤を斜め下方に横切り下肢の方へ伸び、腸脛靭帯にもつながっています。

大臀筋は大腿骨を通るようにして股関節の背部と下肢の間に作用します。

◎大腿筋膜張筋は外側筋群の中では小さいが、腸骨稜前面の骨性突起である上前腸骨棘に付着します。

この筋は斜め下方に曲がり、腸脛靭帯の線維に混ざり合い、時には大腿筋膜張筋は骨のように硬く感じる事があります。
(この外側の硬い張りがこのところ多いのです。)
大腿筋膜張筋は後方に引っ張られている腸脛靭帯につく大臀筋と釣り合いを保つのです。

右図の白い線維の腸脛靭帯を大腿筋膜張筋は筋に作用として全て膝下の付着部の方へ
向かってその靭帯沿って行われています。

その下側が筋の硬結により大腿骨の大転子にくっついて固定されると、機能的には縮めてしまい、過度な硬さが出て
筋の緊張を与えてしまうのです。
動作の際に「コキッ!」とかの弾発音がなるように硬くしているのです。
(骨の音ではないですよ!)


◎縫工筋は上前腸骨棘の先端につきますが、この筋はSの形に大腿部前面を斜めに横切り、下肢内側部の膝下の脛骨に付着します。

縫工筋よりも深層にある大腿直筋は上前腸骨棘につき、大腿の前面を直線的に下り、膝上の膝蓋靭帯の上部に混ざり合います。

膝蓋骨(ひざのさら)は膝の前面にある骨性のクッションの役割を果たす靭帯の中に位置します。

この縫工筋の拘縮は多関節筋であるので、骨盤の可動域に影響してしまうのです。
座位の姿勢で脚を組みたがるのも縫工筋の緊張を緩ませて、腰の張りを楽にする動作にもなります。


今日のところはこの外側の筋群の3つの性質と筋肉の起始と停止部にともない、筋肉の名称を理解してもらう事が
出来たでしょうか?

まずは図の下のように筋膜張筋をほぐして下さい。


外側の張りを弛緩します。


また、この続きは次回に・・・


先日の晴天の日曜日に行われた結婚式にて


良き日に同席出来たのは良かったです。


皆さんに会えることも何かの縁です。


これからもお一人お一人に合う施術を提供させて頂きます。


それでは今宵は秋の虫の声で床に入ります。


股関節症の筋肉をほぐしてね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の声も減り、晩に秋の虫の声・・・

2012年08月27日 | 私のこと
今日も名古屋は暑い日でした。皆さんの地域は如何でしょうか?

先週は広島出張をお盆の週から伺い、暑い中ではありましたが、お越しになられた皆さん
お疲れ様でした。

また、10月にお会いしましょうと皆さんに言って頂きましてありがとうございました。
それまでの各自の課題を行って下さいね。


昨日は結婚式に出席し、若い人の良き日にご一緒しました。

前日の土曜日の晩から泊まりでした。そんなこんなの日に台風の余波でスウェールが来ていると電話が入り、
日曜の結婚式はお酒は控えて、帰ってすぐに海に干潮時間に合わせて向かったのですが、波が悪く残念・・・


私のお世話になるAIR BORNのショップからの夕日を眺めて退散・・・

実は悔しく、今朝の朝の干潮時に合わせて仕事前に海に入り、気持ち良く仕事へ・・・もう少し未練が・・・



●福岡出張のお知らせ。9月24日、月曜に空きがありますので、inho@shin-atsu-nagoya.com




このところの施術で多いケースが大腿筋膜張筋からその関連筋群等が影響して

痛みを訴えているケースが多いです。




図の筋肉ですね。

今日は自分ごとですが、明日は健康診断ですので、お休みさせて頂きまして、明日にします。


では、皆さんもオリンピックから昨日の24時間テレビと続いての寝不足はお肌に良くないですよ。

また、明日にします。


股関節症の方はほぐしてね


秋の虫の声を子守唄かわりに聞きながら寝ま~す。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れないあの日

2012年08月16日 | 痛みのこと
暑い日が続いている名古屋から広島へ向かう途中から


●昨日の8月15日は日本国民が忘れてはいけない、忘れない終戦の日。

私は戦後の生まれではありますが、祖父が存命の時にいろいろな勲章や当時の写真や話を聞いていたこともあるので、
やはりこの世には戦争はいらない。

「心の痛み」「身体に受けた痛み」・・・・それぞれの痛みは次の世代へと忘れないように語り継がれて行く事が
大切であろう。

シリアでは今でも弱い子供やお年寄りが犠牲になっていることは悲しい現実である。


平和が訪れるまではまだまだ道のりは長そうだ!

●福岡出張のお知らせ。9月22(土)~23日(日)が予定です。
残り、3枠ありますのでご希望のお問い合わせはめーる

先週に大阪から帰ってきたのですが、前回にご紹介しました、阪大病院からお手紙を頂きましたH
さんを術後2ヶ月程ではありましたが、施術させて頂きました。

術後、4日目から歩行に入り、リハビリテーション室のPTから片杖も3日後に外しての歩行訓練で痛みもなく
可動域も内転筋群が硬いので外旋は課題とされましたが、可動域から診ても筋肉を切らなかったのは回復は早いですねと
言われたようです。

術脚が長くなる感覚が出ていますが、次回のもう一方の脚の手術までにより筋肉の状態を良くしておこうと思っていますと話していました。


動作もほとんど出来るようですし、患足歩行が出来ているのには私も筋肉の状態が良いのを認識しましたね。


昨年の新大阪をスタートした時にほとんど可動域と筋肉の弾性がままならない状態でHさんは見えましたが、
筋肉の状態を手術するにしてもしなくとも正常にしてあげる事が今後に必ず良くなりますよと話したとHさんは私が
言ったと言われたのであの日の言葉を少し思い出している私です・・・。


患者さんは痛みのあった時を術後は忘れがちですが、筋肉のケアは大切です。


自骨や人工のどちらの手術にしても筋肉なのです。

あの痛みの日を忘れないようにしてくださいね。


私も皆さんに話した事などは記録で残して『生の言葉』で書いています。


さあ、明日から広島でほぐしますよ。

どうしても広島で明日から予約したい方はメールにてご相談して下さい。
info@shin-atsu-nagoya.comまで

夕方は調整して施術可能の日が作れますので、どうぞよろしくお願いします。


股関節痛の筋肉は深圧でほぐしてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする