
●金曜日は新大阪ごもりします。
まだ、予約をこちらから覗いて下さい。
新大阪ホームページでお待ちしております。
●12月は東広島市西条に今年最後の施術に行きます。
まだ、残り枠もありますのでメールにてお尋ねください。
名古屋ホームページ・お問い合わせにてお待ちしております。

血流も冷えが影響することで筋肉が硬くなることで代謝が悪くなりますので、
注意が必要になります。
女性の場合は骨の性ホルモン分泌も関わってくるので、男性とは区別して
考えて行きましょう。
特に閉経後の50~60歳くらいの年齢で骨粗鬆症を起こす人が多くなってきます。
股関節症の方が女性に多いので、女性について見てみましょう。
骨の形成されていく過程には、男性ホルモン・女性ホルモンの両方とも
プラスに作用します。
性ホルモンは、骨を作っていくのに非常に大事なホルモンです。
それに比べて骨を分解するホルモンもあり、例えば糖質コルチコイドと
言うホルモンは分解を促進します。
中・長距離の持久的なトレーニングを非常に激しく行うと、血液中の
性ホルモン分泌量が落ちてきて、反対に副腎皮質ホルモンの糖質コルチ
コイドが増えてきます。
水泳もトレーニングの一環としては良いのですが、骨密度を
増やすにはやはり地上での負荷(個人差)の掛かった事が
効果はでます。
ただ、痛みのある場合は運動することよりも筋肉を正常に働く
様にしてから荷重を掛けることです。
これからの時期は紅葉を観に行くことで歩かれることも、起伏のある
場所も1つの負荷となりますね。
ゴルフに出掛けるのもいいのでは・・・
ただ、自分の痛みのあった時の筋肉の使い方をほぐして筋肉を正常に
してあげてからも庇うように使う方が見えます。
手術してからの方も同じように術前の使い方で歩行フォームを行って
しまうようです。
教えてあげてください。
筋肉の痛みを取り、筋肉の機能を正常にしてあげてください。
そうすることで骨だけでなく、筋肉と骨を繋ぐ腱もしっかり
してきます。
骨が強化される時には、骨基質中のカルシウム・コラーゲンの
合成も盛んになるようです。
目には見えないところですが、自身の身体の中に
教えてあげてください。
必ず、使った後にはほぐしてケアをしてあげてください。
そうすることにより、コラーゲンの合成が盛んになることで、
皆さんの皮膚の柔軟性(弾力性)が増すのは間違いないです。
化粧のノリも良くなり、若返りますよ。
まずは筋肉をほぐしてからスタートです。
私もお肌の曲がり角なので、ほぐしてま~す。
では、遅くないので自身に教えてあげて下さい。
深圧の効果を

では、股関節症の筋肉をほぐしてね


名古屋でお待ちしてますので、こちらからどうぞ