浦島太郎

2009年01月28日 | 出来事!!

今日も快晴の名古屋から

寒い日がまだまだありますが、ゴロゴロ休日はしていないので何とか私も疲労物質を溜めないかな・・・

さて、昔話を例えた大学教授で福永教授が言ってた話では。。。

浦島太郎は亀の背中に乗って竜宮城へ行く。

水中は無重力環境のようなものなので筋肉があまり活動しないですむ。

と考えると・・・

1日1%ずつ筋肉が細くなっていく。

30歳の浦島太郎が1ヶ月間、竜宮城にいれば、30%筋量が減ることになる。

つまり30年、年を経たことになる。

玉手箱を開けたら、60歳のおじいさんになってしまったのもうなずける。

からだは生物なので年とともに細胞はどんどん老化していく。

年とともに、というのは1年ごとではなくて、1日1日である。

朝と午後は違う。

昼と夜は違う。

老化と言うのは筋の形と機能が低下していく方向を意味する。

 

と話を昔話に例えて話を聞いたのが時々私も話すことがある。

「知識」として浦島太郎を思い出してね

 

では、筋肉を痛みを緩和させ使えるように

 http://blog.goo.ne.jp/satokko_tokotoko トレーニングを考える女の子のページです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からだを動かす

2009年01月26日 | 身体のこと

今日は天気の名古屋より

私も昨日の惑惑倶楽部との定期試合の筋肉のダメージが・・・(筋肉痛

では、筋肉疲労を取り除くにはどうしたらいいのでしょう。

例えば、疲労を取るためにはからだを休ませなければならない

そう考えている方が多いと思いますが、そうばかりではないのでは?

 

そうなのです

それは、筋肉に対する負荷が軽度であったら、確かにごろ寝をしてからだを休ませると回復するでしょう。

全身衰弱を招くような激しい疲労をもたらすような動きはめったにないでしょう。

それ以外の疲労の場合には、逆に適度な運動をした方が筋肉疲労を癒すことが出来たりするでしょう。

 

むしろ疲労を回復させるコツは、適度に身体を動かしたり、運動で血流を良くし、その疲労物質を洗い流してしまうことですね。

筋肉のコリを作らないように筋肉を緩めてみましょう。

また、関連した内容でこの続きを書かせていただきます。

 

筋肉を緩めて痛みを緩和しましょう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づかないまま

2009年01月20日 | 痛みのこと

今日はお日様が顔をあまりださない天気の名古屋

一昨日は今年初の我が倶楽部の全体練習でしたが、終わりがけに雨が降ってきたのですが、練習に熱も入り雨にも負けず今週の定期試合の調整したのでした。

練習も終わり、施設の風呂でケアして帰るのですが、左の尻・脚コリが出るので重点的にほぐし・ストレッチをするのです。

以前10年くらい前に試合中に右足首の前距腓靭帯を断裂させた際に松葉杖を使っていたこともあり、杖が取れた後も右足に歩行や走るときに庇ったり、立っているときに左に体重かけていたりの影響が・・・

何年か経過した今も気にはしていないが、下肢の左全体が硬結するので念入りにケアするのです。

 

昨日見えた股関節症の方で両股関節人工関節ですが、両ストックを使って自宅周辺をウォーキングしています。

ウォーキングの途中で片方の足底部の中指~小指辺りにシビレのような違和感があると言われたのでした。

関連する膝から下の脚の筋肉をチェック

あるではありませんか。

腓骨筋に硬結した箇所がありました。

たずねると、2年前に階段を下りるときによろけたのを人工股関節を守るために足首が回外で体重を片足で受けて腓骨を剥離骨折したのでした。

1ヶ月位は松葉杖の生活が続き、杖がとれた後も左の外側に体重を乗せられないのと、中指~小指の使いが悪いまま、現在に至っているようです。

1.今回はビー玉を使って指の動きを覚えさせる。

2.腓骨筋の硬結箇所をほぐす。

3.歩行時に足の裏全体に意識して体重の乗りを感じる。

ビー玉はなかなかいいですよ

私もそうだったし、この方もそうですが、痛みがあるとどこか影響してそれを修正しないまま脳が覚えるんです。

関節が痛いといっても、軟骨や骨は知覚神経がありませんから、そこが痛みの発信源となることはありません。

脚・足・股関節周囲の筋・筋膜・腱・靭帯などが痛み発信源となるのです。

尻コリ、大腿(もも)こり、膝コリ、足コリと関節を支える部分が「凝る」のです。

 

ほぐすことが出来ない方は、お待ちしています。

「ガッン」と筋肉を緩めます。

一度、自身の姿を鏡・ガラスに映してうっとりせずに歩き・立つ姿勢をチェック

 

筋肉の痛みを忘れさせて筋肉をうまく使えるように応援します

 

 

予約をメールから申し込んでいただきありがとうございます。

皆さんの希望時間をお取りしようとしていますが、先約の方と重なってご迷惑をお掛けすることがあり申し訳ありません。予約の際は第3希望まで書いて申し込んでいただけると予約取りやすいと思います。

では、今後もよろしく予約お待ちしております。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当日までの準備

2009年01月15日 | 身体のこと

快晴の名古屋では

いよいよ今週末の17、18日の両日はセンター試験があります。

名古屋でも大学で準備をしているようです。

私の所に見える方の中にも職員で昨年から準備をしているようで、問題・答案用紙を運搬したりで股関節周囲の筋肉が硬くなってます。

痛みのあるのは片方だけですが、中腰姿勢やしゃがんだりの繰り返しの影響のようです。

明日は1日準備のようです。

ここ数日は冷えるのでホカロンや防寒しての服装が必要ですね。

今回は股関節周辺に張りが続いて、違和感が寝起きにあったようです。

試験準備の動作がスクワットのような運動となったようなので、筋肉を柔らかく戻したことで通常の感覚や可動域に

 

骨代謝に影響を与える因子はいくつかあり、女性ホルモンやカルシウム調整ホルモン(カルシトニンや副甲状腺ホルモン)などの因子。

ビタミンDや摂取カルシウム量と言った食事性の因子。

また、それらにも劣らないくらい骨代謝に影響する重要な因子として、骨に加わる力があります

今回はセンター試験の準備の動きがMさんの筋肉と骨代謝に影響したのでしょう。

きっちりMさんのようにケア管理しておくことで予防できるでしょうね。

参考にhttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05.htmlどうぞ

では、筋肉の予防で痛みを緩和させましょう

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がちらちら

2009年01月12日 | 出来事!!

気温が低い名古屋から

全国的に寒いですが、昨日は朝の早い時間で熱田神宮へ参拝に嫁さんと二人で電車で行きました。

自宅の玄関を出るときに雪がちらちらしていたので、近くの駅に駐車してそこから電車で7~8分で行くので利用したのでした。

神宮前駅からは歩いて境内を歩くのですが、砂利道なので杖をついた方を見かけたところ歩きにくそうでした。

しかし、木々に囲まれた中は新鮮で気持ちが落ち着きますね。

神宮の神社を参拝し、神宮内のもう一箇所の上知我麻神社へ参拝します。

ここは商売の神様で、えびすさんです。

なかなか熱田神宮を参拝すると歩くので身体も雪がちらちらしていても暖かくなりますね。

今日は成人式に行く若者の着物姿を見かけたが、男子の袴はいいが、女性の着物の場合は歩き慣れていない感じでしたね。

でも成人式を迎える新成人の方々「おめでとうございます

では、神社は歩きやすい靴と服装で出かけてね

ホカロンもこの時期は効果的

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする