goo blog サービス終了のお知らせ 

秋の気配

2021年10月01日 | 海からの便り


昨年から5回目の緊急事態宣言となり、本日より宣言解除とはなった訳ですが、皆さんの日常生活が著しく変わりましたね。

昨年から私の名古屋施術所へお越しになられていない方々は股関節周囲の筋肉、または心の中は硬結しているのではと思う次第です。

このコロナウィルスはある意味、人類を滅亡させる細菌であります。人間はワクチンやコロナウィルスを抑える薬を開発して対応するしかない無いですが、
昨年から個々に防衛する術を日常の中で試行錯誤している中で、各自の身体を動かし、筋肉をケアして置く事はとても重要なことです。

若年層や壮年期層でリモートワークで身体を動かさず、デリバリーやコンビニでの食事で血中がドロドロとなり、救急で搬送される事例(※脳梗塞・脳卒中・心筋梗塞)が
多く出ているのをご存知でしょうか

身体を動かさずに好きな食べ物を食べる習慣では・・・まずいデス。


危険因子を抱えた上に身体を動いかさない環境は徐々に血液をドロドロにしていますよ。血液は以前にも私のブログで取り上げた様にリモデリングが大切です。
筋肉を動かす事で骨の中から新しい血液と交換させるのです。

皆さんの足や手や顔は自宅待機で浮腫んでいませんか

各自が出来る身体の動かしやケアを田山先生のYouTubeでも解説しています。

気候も秋に近づいています。外出して歩いても良いので出掛けてみては如何でしょうか


そろそろ名古屋でお待ちしておりますよ




節分の日

2020年02月03日 | 海からの便り
今日は節分の日。今朝は大阪に向かう新幹線からです。

快晴

恵方は西南西、私も今西に向かって縁起よし


このところ、日本でもインフルエンザのみならず、新型コロナ・ウィルスが蔓延して来ており、私自身も出張時は手洗いは勿論、
移動時はマスク着用が必須となりました。

予防対策は大切ですね。

ここ数日の気温も平年並みで、寒さを感じるような毎日ですが、皆さんは体を冷やさない対策は万全でしょうか

先日、大阪で施術を2年前まで行っていた方からのメールが届き、2年前までは状態も施術する事で旅行も行け、状態も定期検診では
レントゲンでは軟骨も画像でもあったのですが、頂いた内容では昨年11月くらいから右股関節がひどく痛くなり歩きづらく、
今年1月5日に病院でのレントゲンでは軟骨が磨り減って骨と骨とがぶつかっている、主治医は手術しかないと・・・

本人は主治医に手術はしたくないと言うと

「このままだとますます痛くなるからきっと手術したくなるはず」と主治医は言われたようです。

骨と骨がぶつかるとは?表現の仕方が何十年前とほとんど変わらないのは過去も現在も同じのようです。

関節軟骨部が怪しいのであれば、そこへのステロイドを投与して、本人が痛みが取れるかを確認すれば分かるのでは?

私の相談等を聞いていて頂いている、ブレーンとしている先生はそれを行なって、ご本人に痛みが投与して解消できれば
手術を提案する方でもあります。

どうも大切なのは患者さんへの選択肢を提案する先生が増えて欲しいです。

まずは今回の方へは温める事をしてもらうように返信したので、その後の対応を私もしていこうと思います。



先週末は寒かったですが、伊良湖まで波乗りするつもりで出かけましたが、波なく食事と伊良湖岬・フェリー乗り場へ寄ってみた。





食事も美味しかった〜





もう、そこまで春が来ているのでしょう。菜の花が綺麗でした。


節分が過ぎると立春。



今年もここからスタートです。





栄の癒しの空間・・・お庭・創作品編

2010年02月05日 | 海からの便り
快晴の名古屋ですが、寒~い日です。


◎昨晩、富山から施術に来られる女性から頂きましたが、寒さは半端じゃないようです。

雪も毎日、雪下ろししないといけないようです。

名古屋のこれくらいの寒さは、毎回彼女が来ると「名古屋は暖かいですね」と言われます。
私も施術は裸足と半袖のポロですが、気合入れて施術させていただいています。


明日は早朝に大阪へ行きます。
いろんな方々に逢えるのもいいですね。



前回の栄の癒しの館の続編です。

今日、午前に来られた方は帰りに癒しに行ってきますと言われて帰りました。


では、コーヒーも飲んだので庭に出ますね。



庭に出ると花壇が写真のように・・・


池もあり、噴水もご覧のとおり


庭の途中にランの温室が電話ボックスくらいの大きさであります。
そこには・・・


ベトナムやアフリカと分けていろいろガラス越しに覗けます。



アフリカの石造



鮮やか


人工の滝も・・・


建物の外は名古屋高速道路とパルコなどのビルが見えます。


建物の中の部屋には創作品がランを使っていろいろ・・・
まずは






あと少しお付き合いいただいて・・・
こんなランも


上には




ランのです。バレンタインも近いからかな?




白のランも




いかがでしたか?


こんな感じで1時間以上はマッタリと出来ました。



最後にピアノの周りにランが飾られて自動演奏していました



私の施術後でも立ち寄ってもいかがでしょうか?


では、次回は大阪の後で・・・


変形性股関節症の筋肉をほぐしてね




私の予約は2月・3月をここから出来ますのでどうぞ

股関節痛で困っておられる方や術後のケアに初めての方はどうぞお待ちしています。


リフレッシュが出来た日でした。

2009年11月09日 | 海からの便り
どんよりした空の名古屋から

私のリポートを一昨日しましたので紹介します。

ここのところ、色々ありまして・・・

そんな時の私の場合はブログのカテゴリーにもありますが、海です。

1年の中で行ける時は年中行きます。

それで波があれば最高ですね


昨日は朝5時に十代からの同級生とその息子(高3)と私の後輩の4人で
待ち合わせして、いざ愛知のカルフォルニアへ

豊橋に入ってから連絡が入り、先に着いている他の同級生から
でした。

今日は港ポイントで入るとの連絡でした。


私たちはまず港ポイントの手前の久美原ポイントからチェック



写真は久美原の丘の上からですが、波のうねりのすじは見えますが、満ちこみの
時間となり、このポイントはダメなので移動です。

やはり、ここから更に上のポイントでないとこの満潮時間は波がないので。

やはり、もらった港ポイントに決定。


港ポイントに到着してから早速準備して入水です。

サイズは腰からたまに胸のサイズです。

7時半から入水して12時ごろまで波に乗りましたので、空腹に・・・

気持ちは満腹・・・

ウエットスーツから着替えをして家路に帰る途中に食事に寄ることになったのですが、私の奥さんに頼まれていた田原道の駅にあるハチミツ購入の為に寄り道してもらいました。

それがこれです。
かなり美味しいですね。

同級生も甘熟トマト1箱を美味しそうだったので購入してました。

そして遅い昼食を途中で取り、そこから私が運転して家路の名古屋へ。


後ろの座席では同級生の親子は爆睡


無事同級生の家に到着して、私はそこから我が家へ


帰りの車では今日一日の波を思い浮かべながら満喫


明日からの仕事をする私の充電日になり、リフレッシュしました。


こんな一日が私の唯一の最高のリフレッシュなのです。

ちなみに坂口憲治もキムタクも山口達也も私と一緒の方法のようですね。


何か自分に合うリフレッシュ法を皆さんも見つけてね




私のホームページです。






昨日の夕焼け空

2009年08月24日 | 海からの便り

天気は晴れの名古屋から

●福岡のTさんから今日便りが来ました。車椅子卒業で歩行器になったそうです。

 

私のリフレッシュは20年以上続いている海に行くことです。

行くだけでなく、海に入ってボードで波に乗るのです。

 

波が来るまでの波待ちが意外と落ち着くんです。気持ちもリラックス

ここ数年は所属する東惑ラグビー倶楽部の参加で好きな海が減っていましたが、うまく調整してと思ってます。

 

昨日は伊良湖に夕暮れまで入っていて、帰り道では運転して空を見ると夕焼けがきれいに赤々としていました。

さすがに写真は撮影しなかったのですが、秋の空が見れたようでした。

次回は写真を撮影しますね

 

では自称プロサーファーとかでイメージがダウンするような奴もいますが、純粋に海を好きな奴もいますので・・・

 

では、年中日焼けしている私ですが、よろしく

 

●ブックマークの私のホームページ施術予約から希望日をクリックしていただくと予約申し込みが出来るようになりました。

名古屋でお待ちしております。