筋肉の中では

2009年03月30日 | 身体のこと

暖かくなった名古屋から

先週から寒い日が続いていましたが、やっと春の日差しが戻ってきたようですね。

桜も開花宣言が出てからは、花冷えして三部咲きで止まっていたようです。

これは4月の入学式の時期まで花は持ちそうですから、息子の3日の入学式は満開の中式を迎えることが出来そう

さて、筋肉の仕事をする筋フィラメントは2種類の筋フィラメントが筋肉のしごとをこなしています。

太いフィラメントはミオシン、細いフィラメントはアクチンです。

そこで脳からの命令で神経からのインパルスが図にある神経筋接合部を興奮させると、筋小包体は筋フィラメントを囲む液状部分にカルシウムを放出する。

ミオシンの頭部が図のようにアクチンを筋節中央へと引きずり込み、両フィラメントはより深く重なりあうのです。

これは筋節に短縮を起こし、多数の筋線維の筋節がいっせいに短縮するために筋収縮が起こるのです。

このどこかの筋節に硬結して痛み物質を溜め込んでいるのが悪さして痛みを脳に送るのです。

神経からのインパルスが止むと、カルシウムは横行小管に回収され、ミオシン頭部はアクチンを離れ、収縮が止むのです。

だが、筋肉は自力で伸びることが出来ない。

そこで私のように筋をストレッチさせるように深圧させ、筋肉を弛緩させてこそ、再び短縮が正常に短縮するようにして発痛物質を取り除くようにするのです。

 

まだ、寒暖の差があるので冷やさないようにしてほぐしてね

では、筋肉のお話のでした。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣さん

2009年03月20日 | 出来事!!

本日は晴れた名古屋は風が強い

お彼岸の中日である春分の日はお寺さんもにぎやかのようです。

私の建物のお隣さんは金剛禅寺と言うお寺さんで、今日は木魚の音がポクポク

 

お隣の参道は椿が満開であったのでどうぞ

入り口の案内と椿

種類が違う椿のようです。

壁のような椿

この後ろが私のいるところです。

少し窓が写ってますが・・・

さくらも開花宣言したので、また名古屋の桜を紹介出来ればと・・・

では、さくらを観てこころも痛みも緩和させて春を迎えますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でこうなるの・・・

2009年03月14日 | 痛みのこと

本日朝は降っていたが、のちの名古屋から

昨日は雨が降って路面が滑るので、足の指に力が入り下腿部にこりが・・・

このような筋肉のこりは、「筋の持続的な緊張や疲労によって筋肉が硬くなり、血管を圧迫するために血行が悪くなり、疲労物質が蓄積し、痛みが生じるとともに、疲労物質による刺激で筋の緊張がさらに高まる悪循環によって痛みが増強していく状態」とある文献で読んだが・・・

しかし、「筋肉が硬くなって血管を圧迫する」と言う状態が、筋肉に本当に生じているのか疑問である

 

筋収縮以外で筋線維の硬さが増加する状況は、筋細胞内のカルシウムイオン濃度が安静レベルまで戻らないため、アクチンとミオシンの結合が持続している状態であると考えられる。

 

間接的には、難しいことははぶいて説明すると、細胞内のカルシウム濃度が十分に下がらず、弛緩が完全に出来なく状況が考えられるようです。

このような現象がからだの筋内の細胞に硬結させる要因のひとつであろうと考えられるので、カルシウム沈着させないようにからだを動かした際にはほぐしがこりに効果があるようです。

これを放置することが、慢性筋肉疲労でのこりから痛みを発痛となる要因なのです。

腱鞘に沈着したことで腱がすべり具合を悪くして、腱が断裂する影響が出るのもあるのです。

筋肉は柔らかくね

 

では、自身でのほぐしもストレッチですから大切に

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“しこり”が尻こり、肩・・・・こり

2009年03月09日 | 痛みのこと

の名古屋から

今日はWBCベースボールのアジア決勝ですね。

韓国のチームは連戦での日本代表との試合となりますが、やはり身体としては心身ともに疲労が蓄積しているでしょうね

さて、脚などのふくらはぎに起こるのが見られる、こむら返りがあります。

こむら返りや引きつりを起こす筋には筋痛の原因となる“しこり”が必ず存在する。

その筋の“しこり”を圧迫すると激痛を生じます。

この筋痛などの原因筋は自動的であれ、他動的であれ、短縮すると激痛を生じる性質をもっている。

先ほどのこむら返りを予防したり、治療するにはその収縮していく筋をストレッチ(伸張)することである。

だが、ストレッチでも間接伸張法(開脚・体側・前屈体操など)でストレッチされないのをCERATE BODY NAGOYAの私の所では、筋を直接伸張(ストレッチ)することです。

これは筋の直接伸張法であります。

筋肉を押すことは筋肉のストレッチなのです

 

筋の硬結部(しこり)をほぐすことが効果的であるのです。

さあ、今日の韓国の選手は“しこり”どうかな

昨日は中国のコリちゃんを倒したようですが、コリンズの念がついたら・・・

 

では、筋肉のメインテナンスを大切にしてね

自身で出来ない方はご相談してください

 

“しこり” で痛みを倒します

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温熱療法

2009年03月06日 | 痛みのこと

肌寒い日となった名古屋

先日は関東方面も雪の影響で東名高速道路も箱根から通行止めでしたね

 

暖かくなったり、寒くなったりとで体温調整も難しいですね。

そこで患部を温めることで血行をよくする

               

携帯カイロも役立ちますね

患部に当てて、温めましょう。

腫れや熱感があるときは、股関節に急性の炎症が起こっています。

このような時に患部を温めると、炎症が悪化する恐れに気をつけて

 

股関節の痛みは患部を温めると緩和することがありますが、冷湿布で冷やしても悪化すると言うわけではありません。

強い熱感を感じるときは患部を冷やしてもいいと思います。

 

まだ、寒いので血流を良くする様にすることですね

 

では、早く  春よ 来い 

痛みも取れて桜の花見に行きますよ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする