松本深圧院の勉強会(2018。第一回)

2018年03月19日 | 治療のこと
今日は一転して雨模様となった名古屋から

昨日は江戸へ上京して、松本深圧院銀座店にて勉強会へ向かう車窓からの富士山は雲の隙間からは
雪景色でした。
東京へ向かう新幹線ではほとんど富士山が見る事が出来てラッキーな私です。



さて、今回は年末にお会いしたさいたま赤十字病院の石井研史医師と松本深圧院スタッフでの勉強会が実現しました。



石井先生の現在の手術療法と患者さんへ対する診療の心構え等を踏まえて、スライドと動画(手術模様など)なかなか
貴重な勉強会となり、今まで私が股関節痛の患者さんへ施術後に言ってもらえる事と石井先生の術後の患者さんから言ってもらえる事
がリンクする先生と感じました。

そして、松本深圧院総院長:松本先生の深圧でのこれまでの患者さんのエビデンスを踏まえた話しと深圧とは?をこれまで通りと
これから深圧の効果を良くするにはどうすべきか?を感じさせる講義でした。

今回の勉強会をこのまま皆さまにお出ししては施術側の内容であるので、皆さま患者さんが分かりやすい、温存もあり、
将来はこの先生にであれば手術して貰いたい。
そして、リハビリテーションもこんな感じで術後はつなげている。
そのような講演会をさる◎6月17日(日)銀座にて行います。

詳細はまた後日。


では、6月にお会いできる方は、私も楽しみにしております。

どうぞ宜しくお願います。







勉強会後の食事会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力を抜く事!!が出来てますか?

2018年03月07日 | 歩行のこと
今は大阪出張最終日です。

まだまだ寒いですが、皆さんはお元気ですか?
3月はひな祭りでしたね。




この所はインフルエンザの方や風邪で体調が悪い方で、この出張中は時間が取れたので、先日は朝からお昼過ぎまでを
施術所のある中津から歩いて約20分くらいで行ける。梅田のTOHOシネマズに映画鑑賞へ行って、リフレッシュしました。






一本目は東野圭吾の作品ですが、私は彼の本はほとんど読んでいるので、あらすじは解っていたのですが、
阿部寛が好きなので、鑑賞しました。

二本目は数年前にあった、実話を元にした映画であり、主人公の俳優3人もその時の人物を監督のクリンスト・イーストウッドが
そのまま映画にした作品です。

面白かった・・・!!


ここ最近の施術では、鼠径部にスカルパ三角周囲に痛みや違和感が出た方々の中で、内転筋群を一つ一つが問題筋としてアプローチで
深圧施術する中で、大腿四頭筋の内側広筋が硬結が出ている方が術前後ともにお見えになります。
今回は片脚を手術後(2016年オペ)の方の可動域としてはこの1年3ヶ月程経過してはいるが、術前の可動域から比較すると
屈曲・伸展は10°以上と外転・外旋も10°近くは増えているが、どうしても左脚(健常脚)の歩幅に合わせて歩いている影響から、
患側は先足(足指に力が入り)で歩く際に床面へ接地しているのです。
バレリーナの足の使い方ですね。
それとこの方は自身でせっかちなので早く歩いてしまうと言われますが、まずは患側への荷重と足のヒールコンタクトでの
歩行を身体に覚えさせてからを宿題にさせて頂きました。
過去の記憶した運動神経での脳の記憶は消せないので、新しいフォームを繰り返し認識させる様に訓練する事です。

まずはどんな事でも動作は以前にも行った様に上達するコツは「力を抜く事」です。

さて、皆さんは無意識に歩いていると思いますが、股関節が痛くならない様に無駄に力を入れて歩いていませんか?

私の名古屋では10年前から股関節症の皆さんと「歩く会」有志の勉強会で身体をどのように使うことかを実技・講話を行なって
月1回集まってます。
これも最初に私が立ち上げてから協力してくれたOさん、今でもその仲間の方々で行っているのです。
参加は自由ですので、興味のある方はどうぞ!名古屋のリハビリセンターで行なってます。
私までホームページのお問い合わせでメール下さい。

では、次回に筋肉のうまい使い方をアップします。
大阪出張の帰りの新幹線からでした。


今からこの本を購入したので、読んでみます。


では、春はそこまで来てますよ〜

◎今月は23日〜25日まで博多出張しますが、2枠空きが出たのでホームページからご希望の方はお問い合わせください。
お待ちしております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする