今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

高原のカラマツ林にて   ハナイグチを探して     2021.09.26.(2)

2021-10-07 22:09:20 | きのこ など

ホソエノアカチチタケ




 アケボノソウを撮ってからちょっと走っただけで峯山高原のリゾートホテルの駐車場に到着してしまった。
前回、此処に来たのは何年前だったかな。2年前だったと思うのだけど、ホテルの裏山で凄い音が響いていて、ベンチで本を読んでいる人に聞くと、
スキー場を造っているのだという。山の上の方で木を切り倒したり整地したりしていたのだろう。音だけで森は見た目、変わっていなかった。

 今回も同じ駐車場に停めようと思ったのだが、辺りの様子は随分変わっていて、以前、森の中をカラマツ林まで続いていた道は車道に変わっていた。
その道の下は駐車場とキャンプ場になり、上側から山の上に向かってゲレンデが広がっていた。そして、リフトまで出来上がっていた。

 この日は朝から天気が良くて、すでにかなりの親子連れや若者達がキャンプを楽しんでいた。キャンプ場の駐車場に車を停めて、
カラマツ林への道を探し出して進む。




    




 ここのカラマツ林は自宅から一時間ほどで来れるので、きのこのシーズンにはハナイグチ目当てで来ることが多いのだが、多く獲れたことがない。
それでも、2、3年に一回くらいは来ているかな。隣の砥峰高原のススキとか湿地の花も一緒に見れるから。

 峯山高原から砥峰高原に通じる山道を歩いて行く。最初は杉の植林の中を進み、それから赤松・ミズナラ林にちょっとカラマツが混じる林の中を進む。






ハナイグチ
道の山側の斜面に一つ、出ていた。ちょっと、幸先が良いんじゃない?






これも、ハナイグチ






Russla sp.   ベニタケ科のきのこ
中型のサイズ、この日、幾つか見たけれど、傘の真ん中辺りが白く抜ける・・・・ 






スギヒラタケ
杉の倒木にスギヒラタケが出る季節になったようだ。






シロヌメリイグチ
これも、ハナイグチと一緒にでるきのこ。今日はいい感じかな・・・・。






Russla sp.   ベニタケ科のきのこ




今日は豊作かと思ったけれど、後が続かない。。。。












ツルタケ











 散策路の上側斜面にはカラマツが多いのだが、下側斜面にはカラマツは少なくてミズナラや赤松、杉などが混じる。そっちも歩いてみるのだが・・・・






ナラ枯れ
この辺りでもナメコは出るのだろうか・・・・、ナメコのシーズンには来たことが無いのだが、ミズナラの立ち枯れはかなりありそうな気がする。





??
中型で不定形・・・・、何だろう?




ニワタケ
ニワタケの老菌だった。





    
右:ハナイグチ    左:シロヌメリイグチ
ぽつぽつと出ている。






マスタケ・・・・、のようだ。






カラマツ林




 ここのカラマツ林を探索するのはかなり疲れる。広いし、斜面が続くし、ここのハナイグチはまとまって出ることがない・・・・
もうちょっと、頑張ってハナイグチを探すことにしようとは思いつつ、昼のおにぎりを食べることにした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き掛けの駄賃 何だろう、このハンショウヅルの花後は??     2021.09.25.(2)

2021-10-07 08:12:10 | 山、花、山野草






 入り込んだことのない山裾の雑木林の中を進む。山は乾いているけれど、少しばかりクリフンセタケを見つけた。
車道から見ていてきのこの出そうな山容が気になっていた場所なのだ。いずれ、雨が降って季節が良くなったころに再度、訪れることにしよう。

 さらに周辺を歩いていて見つけたのが最初の写真だ。ハンショウヅルの仲間の花後に違いないのだが、この季節にこのような姿をみせるハンショウヅルは
心当たりがない。タカネハンショウヅルは今が花の季節だから花が散ったらこんな姿になるだろう、でも自宅周辺でタカネハンショウヅルが居るとは思えない。




        

姿は花が散ったばかりのよう。






随分と繁茂している。株もどうみても一つだけではない。種で増えているとしか思えないのだ。



 周辺を徘徊してみると、バブルの頃に別荘地として分譲されていたようだ。だとするとハンショウヅルの仲間の園芸種ということもあるだろう。
クレマチスの園芸種が実生でこれほど増えたりするのだろうか??

 以前にも同じようなことがあった。その時は、結局のところ、普通のハンショウヅルが小さめの花をつけただけだった。
でも、今回は花の季節も随分と違う。ハンショウヅルとは花の時期が違いすぎる。

 謎は深まる。来年の花のシーズン、9月初めころ?忘れずに訪れるようにこのブログに記録を残している。ブログに残して、記憶に残らない・・・、
それを心配している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする