goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

できない状態のままでいたほうが安心できる

2018-09-03 06:23:14 | Weblog
先日、
お金に関するセミナーに参加しました。

参加者が日ごろから、
お金に関しての考え方を知りました。

面白いことな、
いつもお金が足りない、
少ないと思っている人は、
財布の中にある金額を過小評価していたりします。

実際にもっているお金より、
少なく見積もっているということです。

何かできるチャンスが訪れても、
「お金がないからできない」と判断して、
そのチャンスをつかもうとしなかったりします。
そのためほしい結果が得られず、
どうせお金がないからできないのだ、
というパラダイムをますます強くしていくのです。

お金がないないと、
何十年も言い続けている人がいます。

足りない状態が何十年も続いたら、
とっくに破綻しているはずですが、
実際には破綻していません。
つまりそういう人は、
本当はそこそこお金があってもないように見せて、
足りない状態にもっていって、
チャンスを無駄にしているのです。
するとその人は、
お金が永遠に足りない状態で一生を終えることになります。

逆にいえば、
お金持ちの人にはそういう枠組みがないのです。
ではなぜ人は、
せっかくお金持ちになれるチャンスがあるのに、
お金持ちにならない枠組みを自分の中につくっているのでしょうか?

ここからが重要です。

それは、
何もできないままの状態でいたほうが、
自分が安全でいられるからです。
何かできるようになったら、
何かしなければなりません。
すると大変になるので、
「お金がないから何もできない」ままの自分でいて、
そのくせ頭の表層ではお金をほしがっているのです。

そうして、
お金があればできるのに、
時間があればできるのに、
と言いながら、
そのことにしっかり取り組まず、
何もしないでずっとすごしていきます。

人は頭の中で体験したいことをすでに決めていて、
まさにその通りのことを現実の世界で体験していくのです。

「そのままの状態」でずっといられれば、
確かに楽でしょう。
しかしそれでは何の結果も得られず、
充実感もなく、
悔いと不満だけが残ることになります。