goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

元気なあいさつが成果を確実にする

2014-04-05 06:36:41 | Weblog
仕事ができる人は、
きちっとしたあいさつができます。

そして心をこめて元気よくあいさつします。
それも自然にできるのです。

心のこもった元気なあいさつができることは、
仕事ができるようになるためのカギです。

あいさつに心がこもっていなかったり、
元気がなかったら、
その姿勢がそっくりそのまま、
仕事の態度や成果につながります。

ですから、
業績のいい会社や組織では、
メンバーは心をこめて元気のいいあいさつを
自然に実行しているのです。

朝は1日のスタートです。
そのスタート時点で、
心をこめて元気なあいさつができなければ、
その日1日の負けの要因になってしまうのです。

あいさつは、
「今日、自分に挑戦し、みんなを盛り上げていくぞ」
という自分自身と周りの人への
決意表明みたいにも考えられます。

あいさつをする場合、
基本的なルールがあります。

相手のすぐ前まで行って、
目を見て心をこめて、
元気よくすることです。

そうすれば、
相手にあなたの誠意と決意が伝わり、
その姿勢に感謝し、
評価してくれることでしょう。

あいさつは、
相手に理解されて初めて、
あいさつとして成り立つのです。

照れくさくてすぐにできない人もいるでしょう。
ひとりになったときに鏡の前で、
何度も練習してみてください。

「あいさつがきちっとできるようになれば一人前」と、
よく言われますが、
良いあいさつができるようになれば、
仕事ができる人としての
第一歩を踏み出したことになります。