経堂めぐみ教会

日曜礼拝のメッセージ動画です。

5月17日 礼拝

2020-05-17 09:17:16 | 礼拝
ルカの福音書17章11~19節 「主の恵みを数えて」

 主イエスはエルサレムに向かう途中、ガリラヤとサマリアの境を通り、ある村に入りますと、そこで10人のツァラアトにかかった人たちが遠くからイエス様を迎えしました。ツァラアトとは、重い皮膚病のことであり、彼らは律法の規定により、治る望みもなく、人里離れたところに隔離されていました。この病気にかかると、家族から引き離され、社会からも排除されました。体を布で巻き、顔も布で隠していました。10人の中にはユダヤ人もサマリア人もいました。ユダヤ人とサマリア人は歴史的な理由から犬猿の仲でしたが、彼らは民族に関係なく、同じ悩みを抱えている者同士で一緒に支え合って生活していたのでしょう。彼らはイエス様のお姿を見ると、遠くから大声で叫びました。「イエス様、先生、私たちをあわれんでください」と、神のあわれみを願ったのです。イエス様は彼らを見て、彼らがどんな病気なのかすぐにわかりました。「行って、自分のからだを祭司に見せなさい。」と言われました。ツァラアトが治った人は、神殿に行って祭司に体を見せ、「確かにあなたは治った」と認めてもらう決まりがありました。そうしなければ元の生活に戻ることができなかったのです。十人の病人は、主のおことばを信じて、神殿に向かいました。すると、神殿に行く途中で全員、病気が治っていることに気づきます。彼らはそのまま大急ぎで神殿に向かい、祭司に見せに行きました。

 ところが、10人のうち1人だけは神殿には向かわず、イエス様のもとに戻って来た人がいました。(15~16)「そのうちの一人は、自分が癒されたことが分かると、大声で神をほめたたえながら引き返して来て、イエスの足もとにひれ伏して感謝した。彼はサマリア人であった。」このサマリア人一人だけが大声で「ハレルヤ、感謝します」と神をほめたたえながら、走って引き返し主の足元にひれ伏して感謝しました。このサマリア人は不治の病が癒された喜びと感謝で満ち溢れていました。主はそのサマリア人に言われました。(17~18)「十人きよめられたのではなかったか。九人はどこにいるのか。この他国人の他に、神をあがめるために戻って来た者はいなかったのか。」彼らは必死にあわれみを乞い求め、神の癒しの奇跡を体験しますが、いったん癒されると、まるでイエスなどいなかったかのように振舞いました。祭司の所に行く前に、戻ってお礼を述べる程度の時間はあったでしょう。この時、彼らの心を占めていたのは、早く祭司から治ったことを認めてもらい、離れていた家族に会いたい、社会復帰したいという思いだけだったのです。イエス様は主の前にひれ伏しているサマリア人に「立ち上がって行きなさい。あなたの信仰があなたを救ったのです。」と言われました。

 私たちが普段生活している中で本当はたくさんの恩恵があるにもかかわらず、時に、それが見えなくなったり、気づかなくなってしまうことがあります。普段、当たり前と思っていることが、実は当たり前ではないことに気づかされる時があります。健康もその一つでしょう。健康を損ねて初めてその健康のありがたさに気づきますし、失って初めてその大切さがわかったりするのではないでしょうか。聖書の中でダビデ王という人物が出てきますが、彼は詩篇の中で「わがたましいよ。主をほめたたえよ。主が良くしてくださったことを何一つ忘れるな。」と言っています。主の恵みを忘れず、思い巡らして、一つ一つ数えて感謝することです。また、聖歌に「望みも消え行くまでに」という歌があります。一番の歌詞は「望みも消え行くまでに、世の嵐に悩むとき、数えてみよ 主の恵み 汝がこころは安きを得ん」です。望みが消え去ろうと悩みが大きい時でも、主が良くしてくださったことを思い巡らし一つ一つ数えるならば、主の安らぎ・平安があなたの心を守ってくださいます。主が良くしてくださったことを数え、主をほめたたえます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月10日「涙の祈り」 | トップ | 5月24日礼拝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

礼拝」カテゴリの最新記事