サッポロで走ってる

札幌と近郊のマラソン大会に参加してます。マラソン完走記以外にも旅行記など気の向くままに書き続けています。

2013北海道ロードレース10km完走記

2013-10-20 | 完走記
10月20日(日)
何年かぶりに北海道ロードレースに参加しました。

ここ数年は10月のこの時期までRUNのモチベーションを維持できなくて参加してませんでしたが、
やっぱりこの大会はいいですね。


9時出発 地下鉄と徒歩で移動

10時20分にスタジアムに到着、ゼッケン交換締め切りちょっと前。
多くの人がハーフに参加するため、ハーフのスタート時間間近と言う事もあって更衣室はガラガラ。

準備運動をし始めたころに、雨が降り出してきた。
雨でもしょうがないと割り切るが、スタートする頃には止んだ。

10:50スタート
札幌マラソンのときのようにスタートのタイムロスはほとんど無い。
40分切り目指して1km4分ペースを意識する。

最初の1kmは3分50秒。
思ったより速いし、周りの人たちも速い。
1km4分で走れる人がこんなにいるのかなとちょっと驚く。

2,3,4,5km 5km19分30秒
なんとか1km4分きるぐらいのペースで走れている。
ただ、単独になるとペースが落ちるので、気持ち速い人についていく。

6,7km
豊平川を折り返したらゆるい向かい風。
この辺で周りのランナーがペースダウンし始めた。
一緒になって走るとタイムが遅くなると思い、前方のランナーを追い始める。

8km
ここで一気に苦しくなり、もうペースは上げられないと思った。
併走していたランナーに引き離されていく。

9km,10kmゴール 39分34秒
最後の1kmを踏ん張って何とかゴール。

目標としていた40分を切ることができた。

札幌マラソンのスタートのタイムロスを差し引いても1分近くタイムがよくなった。
今年はぜんぜん走り込めていなかったので、今回の40分切りは満足です。

おまけに10km30歳代で6位入賞してました。
スタンド内で友達と話をしていて、呼ばれていたのに気づかず表彰式に出れませんでしたが、記念品をもらえました。

最後の抽選会は思った以上に時間がかかり、体が冷え切ってしまいました。
何もあたらなかったのは残念ですが、改めて参加しやすくていい大会だなと思いました。

来年はこの時期までRUNのモチベーションを維持するようにして参加したいと思います。
この記事についてブログを書く
« 道南旅行3 | トップ | 今季終了 »