馳走いなせや奮闘中!

京都柳馬場三条上ルの町屋料理屋「馳走いなせや」
オーナー(通称大将)の酒と食の奮戦記。

馳走いなせや「昼酒会・総集編」 来年もどうぞよろしくお願い致します。

2017年12月28日 | Weblog
12月24日(日)
毎年の恒例行事となった
馳走いなせや昼酒会「総集編」が開催された。

ふと思うけど、最初から「総集編」ってタイトルやったやろか⁉️


5〜6年前は「昼酒忘年会」やったような…。
その前は「H新作氏の誕生会」やったかなぁ。



まぁ、ええか。。。




こちらが、今年最後の「馳走いなせや日本酒会席料理」メニュー。

段々と料理も凝ってきたな。ほとんど鶏素材は無いけど、来年からは「鶏料理専門店」から卒業して「季節」「京都」をテーマに新たなスタートを切るので(いわゆる京和食)どうぞよろしくお願い致します。

馳走いなせや開店よりまもなく10年
料理人達の腕も上がり、新たなフィールドで頑張りますよ(名物の地鶏すき焼きは、もちろん不動ですが)



一階・二階席の準備も整った(ほんまは、蔵もある)

今回、あまりに多くのお客様にキャンセル待ち頂いた為
急遽「夜の部」も開催することとなった。
(やるんやったら、最初からせ〜や)


一階

二階




お料理は










最近は、料理に凝るので原価が上がり(もちろん料理人のせいだけじゃなく、この数年食材の値段が上がる一方だ)

当日お伝えもしたが、来年度の昼酒会より
7,500→8,000円(税込み)になりことご了承くださいませ。



さすがに10〜15%アップしたら、あかんやろうけど(食材)(人件費)(家賃)の値上げは御構い無しだ…。
5〜6年前と比較するとほぼそれぐらい上がっております。

ギリギリの調整での値上げ、すんません。


午後6時半からの「夜の部」

30人足らずなので、一階広間で充分❣️

滋賀県の「浪の音酒造」蔵元・中井孝さんも奥さんの恵美ちゃんと参加して頂きました。

「昼の部」の乾杯酒は富翁だったが「夜の部」は、浪の音の年内限定「純米にごり酒」

せっかくなので、乾杯の音頭もとって頂いたが。


午前11:30から始まった「総集編」
結局終了したのは21:30


いっや〜〜❗️ ほんまに疲れた。。。

当日の「昼の部」「夜の部」の出品酒

一部重複しております。すんません。



そやけど、こんな沢山の方々にご来店いただき


感謝


感謝


感謝です❣️

常に予約で満席になる「昼酒会」
来年からは、ちょっと考えなあかんな。


これは、クリスマスイブに出勤してくれたスタッフへのプレゼント🎁







そして❗️

毎年毎年繰り返す
「本年も誠にありがとうこざいました」

いや、社交辞令ではなく心からそう思う。

今年は「昼酒会第100回」始め、多くのイベントも開催したり参加したりと企画事から多かったかなぁ。


京都「日本酒ドロップキック」は、約1,800人のお客さんが来てくれたし

真夏の岡崎での日本酒イベントも盛り上がり

松尾大社の「日本酒で乾杯in松尾大社」も、曜日(日曜日)も重なり随分多くの方参加頂いたし
(来年は、月曜日やしちょっと不安…)

京都の佐々木酒造と俵越山さんがコラボした「佐々俵」も楽しかった。

悲しい事と言えば、親父が88歳の天寿をまっとうしたこと。
昨年までは「わしよりお前の方が先に逝く気がする」と言ってたのに、癌が発見されて僅か半年で逝ってしまった。

「お爺さんが96歳で亡くなったし、多分わしも後9年ぐらいやな」と、意味わからん事言ってたけどね。

お爺さんが96歳 親父が88歳となれば、私は80歳なのか…。(これも意味わからん)

まぁ何にしても、私も後一年と四ヶ月で「還暦」を迎える。二十歳ぐらいの時に、まさか「還暦」を迎えるとは予想してなかった…。
(生きていれば当たり前やけどな)

20代後半から、飲食の世界に入って早30年。
やる気も根気もない自分自身が、よく続いたもんや。

基本的に「過去は振り返らず」が信条やけど、年の瀬だけは一年を振り返って自分の通った足跡を見る。
それは、もちろん来年からの為でもある。

歳をとると一年の過ぎるのが早いと言うが
取りすぎると、一日暇を持て余し
なかなか一年が経つのが遅いと言う方もおられる。

先日「ホリエモン」ことH氏が、とある大学の卒業式でスピーチしてたけど
「今後は、過去に経験したことないぐらいの速さで流行や考え方が変化していくので、過去の常識は根底から変えられる。いい大学出てもいい会社に入ってもおそらく今までのサラリーマンが普通に考えていたように結婚をして子供を授かりマイホームを建てて必要最低限の蓄えを持って老後の生活を迎える」などと考えてもおそらく無理だと言ってたな。
(どうなるかは、おそらく誰もわからない)

すでに
過去20年〜30年かかった技術や経験の伝承が、今やグローバル時代に突入してパソコンやスマートフォンがあれば、どんな凄い方の話もいい大学に入らなくてもすぐ動画で見ることが出来る。


料理すら本ではわからない「加減」が動画にアップされている。もちろん、素人料理に毛が生えた程度やけど。
(いや… そう思いたい)


技術の進歩は、間違いなく「楽を増長」してる訳だ。インフラ整備すらまだ出来ていない国の人が、同じ情報を瞬時に手にする。



そして
「ずぼら」や「便利」は、人類の進化である。発明家は、おそらく楽を創出する天才だと思う。
エジソンがいなければ、未だに夜はロウソクの灯りやったかもしれない。。。

さて、未来予想と言っても
「歩きスマホ」なんて5年前に誰が想像しただろう。

ドリカムの「未来予想図」にも、ブレーキランプ5回点滅とあるが
スマホのLINEで絵文字を送るは無い。




そんなことで、(株)いなせやのテーマは
【今できることを精一杯やる】

来る年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

来年もパワーアップして頑張りますよ❣️