goo blog サービス終了のお知らせ 

ほろ酔いハングル

韓国語学習の覚え書き + 気になった日本語のメモ

ポッサムの怖い意味

2014-09-10 | 自主勉ノート

『成均館儒生たちの日々』から

그나마 자네들과 한방을 쓰지 않았다면 밤에 여러 번 보쌈당했을 거네.
 (お前たちと同室でなかったなら、夜中に何度もさらわれただろうよ。)

보쌈と言えば、茹でた豚肉を野菜で包んで食べる料理を思い浮かべますが、
怖い意味もあるのですね。

  보쌈 : ①昔、名門の娘が二人以上の夫に仕える運勢にあるとき、
         厄よけとして未婚の男性を袋詰めにして誘拐し、
         一夜床を共にさせたのち殺したこと。       ⇒参考
        ②不意に誰かにさらわれること。
        ③えさを入れた鉢を穴のあいた布で口を包み、
         水の底に沈めて魚をおびき寄せてとる仕掛け。
        ④煮て骨を取除いた牛や豚の頭の肉を布で包み圧縮した食べ物。

そもそも、「보」は「보자기:ふろしき」の縮約形で、「싸다」は「包む」の意味

ドラマでも、人を拉致するとき頭から袋を被せるシーンが出てきますよね。
韓国の人にとっては、誘拐と言うとそういうイメージなのでしょうか?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうも はじめまして | トップ | 不定詞疑問文 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るるる)
2014-09-10 11:33:37
ドラマでよく見る誘拐シーンもポッサムと言うのですね~。
リンクの記事も、怖くてドキドキしながら読みました。
再婚がそんなにも大きな罪だったのですね。
四柱の問題は、現代ではどうしているんでしょう。(ドキドキ

辞書を引いてみると、ちゃんと出ているんですね^^;
韓国の知らないこと、まだまだたくさんです^^
返信する
参考を (ハーちゃん)
2014-09-10 16:08:37
読みました!

なんとまぁ! 殺される男も哀れだけど、そんな見ず知らずの男の同衾? イヤだぁ!

私たちの知らない朝鮮時代の恐ろしい風習、まだまだあるのでしょうね(^^;)。
返信する
四柱 (シフォン)
2014-09-11 10:28:22
るるるさん、こんにちは♪
袋をかぶせられる誘拐シーン、ドラマで何度も見ましたが、昔の風習の影響なんでしょうね~。
きのう読んでた部分には、四柱単子というのが出てきました。
四柱が現代の韓国人にとって、どういうものか気になりますね。

返信する
Re.参考を (シフォン)
2014-09-11 10:34:01
ハーちゃんさん、こんにちは♪
そんな見ず知らずの・・・のくだりがツボでした。(爆
ホント、犠牲になる男も、占いに翻弄される娘さんも気の毒。。
朝鮮時代の風習、何気なく見てるドラマの中にいろいろ描かれているかもしれませんね。
返信する
怖っ! (nikka)
2014-09-23 10:53:58
え~? そんな意味があるなんて。
じゃあ、韓国の人は、この料理を食べたり注文したりするとき、こういった意味のことを知っていながら口にしているということですよね。なんだか料理の味がマズくなりそうで、微妙です…。
返信する
Re.怖っ! (シフォン)
2014-09-24 11:27:22
nikkaさん、こんにちは♪
美味しければ、料理の名前なんか気にしな~い
というわけにはいかないかしら??(苦笑
でも、袋詰めの誘拐は怖いです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自主勉ノート」カテゴリの最新記事