ピアノレッスン

2017-08-27 20:56:26 | Weblog
今日は娘たちのピアノレッスンでした。だいたい日曜の半日は、これで終わります。先生のレッスンは、毎回素晴らしいです。どんなときでも、感情的にならず優しくご指導されます。娘たちはソルフェージュが弱いのですが、毎回これもよく見てくださいます。今、コンクールの本選でやる曲に取り組んでいるのですが、先生のご指導に見合うだけの練習ができていないのが、残念です。親も子供とともに、頑張らねばなりません。子供だけで自主的に出来るようになれば理想的ですが・・。うちは、まだまだです。

六川くんのリサイタル

2017-08-26 21:55:50 | Weblog
六川くんのリサイタルを10年ぶりに聴いた。名ピアニスト・アラウの奏法に憧れ、高卒後、単身バルセロナへ。高弟フィッシャー女史に学んだ。15年の年月を費やし、満を持して臨んだリサイタル。ブラームスの後期作品集・作品116〜118とバッハ=ブゾーニのシャコンヌ。体の重みを鍵盤に載せる重力奏法。それがうまく体得され、柔らかなPから、強靭なFFまでダイナミックスのコントラスト。間合いをたっぷりとり、時間的・空間的に広がってゆくような演奏。これは、まさしくアラウの奏法だと思った。日本ではあまりお目にかかれないタイプの奏法だ。それがブラームスの後期作品にぴったり合う。10年前、六川くんがアラウの系統にこだわるのはどんなものか?と正直思ったが、彼が選んだ道は正解だったと、今日、確信した。会場には桐朋学園学長・音楽評論の第一人者・梅津先生もお越しになり、後の会では親しくお話をすることができた。(ちなみに梅津先生は、ちゃゆみん・こみにも、ピアノがんばってね!と優しく声がけをしてくださった。ありがたい限りだ!)六川くん、漸く自らのスタイルが確立され、これからの活躍が本当に楽しみになってきた!

夏休みも終わり

2017-08-20 18:59:54 | Weblog
夏休みも今日で終わり。昨日は、今年2度目のプールでだいぶ日焼けした。平泳ぎで肩こりも軽減されたような感じ。子供たちの泳ぎも進歩した。夜は国立の小宮先生のピアノを聴きに行く。弦楽・合唱との共演。出番が2曲で、もう少し聴きたかった。それから帰宅して、大急ぎで子供の自由研究の手伝い。地球温暖化について。ネットでデータを調べあげた。また、今日は軽井沢の整体へ。しばらくぶりだったが、だいぶ骨がずれていた。道理で調子が悪いわけだ。薬は飲まないように、と先生から念を押された。こうして慌ただしく夏休みは過ぎ去ったが、かなり充実した日々だったかも。

屋外プールへ

2017-08-17 21:22:02 | Weblog
何年ぶりかで子供を連れて、屋外プールに出かけた。今日は蒸し暑く、水の中は気持ちがよかった。上の子も下の子も、泳ぎが上手でない。今日は平泳ぎの特訓をした。こぐ・蹴るのタイミングのトレーニング。少しはましになってきたか?それにしても泳ぎに来ているお父さんたちはみな若い!私のような髪の薄いおじさんは、場違いのようだ!?

ホテルからの眺め

2017-08-12 17:19:31 | Weblog
30年以上も前に酒田出身の友人がいた。そのことを思い出した。昨夜は、街にくり出した。お目当ての寿司屋はどこも満杯。地元の方に聞いて入った店。その鮮魚の美味しさに驚嘆する。さすが酒田。食事はどこでも最高だ。久しぶりに最上川の雄大な流れを見た。

十六羅漢

2017-08-12 17:19:03 | Weblog
海辺の岩に刻まれた十六羅漢を見た。そのいわれも知ることができた。この辺りは、鳥海山の伏流水が、海中に吹き出ており、大きな岩ガキがとれる。何十年ぶりに懐かしくいただいた。鳥海山は、残念ながら上の方は曇っていたが、その広大な裾野が見えた。

イヌワシ未来館へ

2017-08-11 21:52:06 | Weblog
途中で、イヌワシ未来館に立ち寄った。鳥海山周辺には、4羽のイヌワシが生息しているとのこと。ここのガイドさんと話が盛り上がった。火山としての鳥海山の歴史。鳥海山の伏流水が育てる岩ガキについて。鳥海山の動植物についての話などを聞いた。とくに山形県には千頭近くの月の輪熊がいるとのこと。鳥海山付近にもかなりいるようだ。一昨年、初めて猪の生息も確認されたとのこと。かなりおたく的な質問もしたが、懇切丁寧に教えてくださった。ありがたい限りである。山形県の人たちは、本当に感じがよい。食べ物も大変においしい。