PTA作業

2015-05-24 11:53:23 | Weblog
昨日は、育成会による町の花壇作り、今日は、早朝から小学校のPTA作業。グランドの側溝の掃除をする。休みはない。その後出勤して、たまっている仕事をこなす。これから夏までは、大変に忙しくなりそうだ。

整体へ

2015-05-21 20:02:08 | Weblog
春先からアレルギー症状、とくに気管支炎みたいな症状が続いていた。今日は、4ヶ月ぶりに整体へ行く。検査をしてみると、骨格の状態は悪くないが、やはり背骨の表面温度が低くてむらがあり、自律神経の状態が悪いという。それで免疫力も下がっているらしい。なるほど!と思った。あと、運動をしてください。少し負荷をかけて!と念押しされた。またずれやすい体質に戻ってしまったようだ。

薫風

2015-05-17 17:14:12 | Weblog
今日のランチは鰻を食べに遠出をした。炭火焼きの鰻を久しぶりに堪能する。少し炭の香りがする鰻。さすがに値段だけのことはある美味しさだった。帰りに手作りワイナリーを訪れた。ギターの生演奏を聴きながら、ゆったりと時を過ごした。今日の風は心地よかった。寒暖の差がなくなって、早く気候が安定してほしい所だ。

里山ウォーク

2015-05-10 12:17:53 | Weblog
今日は、町の育成会で里山ウォーク。ガイドさんの案内で子供たちと山に入った。野うさぎがいたり、罠にかかったシカがいた。また、神社の裏には、国蝶のオオムラサキを幼虫から保護して育てている所がある。新緑の見晴台から見えた眺望。

善光寺御開帳へ

2015-05-06 17:34:01 | Weblog
連休最終日、観光客がはけたころをみはからって善光寺さんへ。予想通りあまり混んではいない。タイミングがよかったのか。次に手作り傘の三河屋さんへ。高齢の店主が作る素晴らしく丈夫な傘がお手頃の値段で買えた。壊れたら直してくれるとのこと。創業明治10年らしい。連休中は、県外客の注文がすごかったらしく、県内客はお断りだったとのこと。帰りに初めて駅のモールに立ち寄る。これは、まさしく都会の駅ビルだ!田舎の情緒など微塵もない。日本のマクドナルド化は、こんな所にまで及んでいるのか。

英語

2015-05-05 21:48:35 | Weblog
最近の我が家では、なぜか朝から英語の音声が聞こえてきます。どうしてなのでしょうか?昨晩、ママの実家でフロリダ出身のKさんと食事をいただいてきました。ネイティブからなかなか興味深い話を聞きました。ポライトな表現とルードな表現を分かつ大きなポイントは、言い方よりもむしろ表現の終わりかたであること。アメリカ人は、イギリスのロンドンあたりの英語のアクセントに知性と魅力を感じること。あと、おすすめの英語番組についても聞きました。とても有意義なひとときでした。長らく離れていた英語の勉強でも再開するとしましょうか?

ギエルジヨド氏演奏会

2015-05-02 10:27:06 | Weblog
昨夜は、ちゃゆみんとギエルジヨド氏の演奏会に行く。プログラム前半はショパンポロネーズ5曲。後半はバラ1、ノクターン、3つのマズルカ、スケ2など。今回は不調だったのだろうか、テクニック的にはミスが散見された。とくに速いパッセージの移動。なかなか音が決まらず。とはいうものの、ノクターン、マズルカはさすがと唸らせた。とくに音色の素晴らしさ。確かに本物のショパンの音が聞こえてくる。重くなく、ピュアで繊細でな音。押し付けがましい要素は皆無。派手なジェスチャーもなく、それでいて自然な呼吸。いいショパンを聴いた!