英会話教室へ

2008-06-21 22:46:32 | Weblog
今日はちゃゆみんの英会話のレッスン日。一歳半の子に英会話?英才教育をしているの?と思われそうだが、それは観点が違う。遊びながら、英語の音声に親しめばいい、くらいの軽い気持ちで習わせている。実際、本人も年長者たちに混じって、それなりに楽しんでいるようだ。音楽も同様だが、聴き取れる耳を作るには、遅くなってからではだめだ。親自身が苦労した分、子供にはそれなりの環境をつくってあげねば、と思っている。

ストレスフル

2008-06-20 23:06:27 | Weblog
この所、仕事でストレスフルな日々が続いている。人間相手の仕事なので、対人関係のストレスは結構、身にこたえる。肉体的な疲労とはまた違う消耗感が残る。大事なことは、それを翌日まで持ち越さないこと。うまく気分転換して、また新しい気持ちで臨むこと。めいっぱいで頑張らないで、必ず余白は残しておくこと。頭の中ではわかっているものの、なかなか上手に割り切られないもどかしさ。

親友

2008-06-15 22:53:57 | Weblog
ママの幼い頃からの親友が遊びに来た。乳飲み子を抱えた親友。最近、大切な人ができたという親友。やはり、親友と過ごす時間はいい。何の気兼ねもする必要のない親友の存在は、自分にとってはふるさとのようなものだ。

四半世紀

2008-06-12 22:52:53 | Weblog
先日、ママがホロヴィッツ イン モスコーのDVDを購入した。久々に懐かしい演奏を聴く。最初の来日は確かNHKホール。二回目は、人見記念講堂でだったと思う。大学の授業をさぼって、何日も並んでチケットを手にしたことを思い出す。もう、あれから四半世紀も経ったのか?!驚くほど早い時間の流れ。今となっては、憧れの演奏とは程遠いが、あの頃は、熱狂したものだった!その時の直筆サインと握手した時のぬくもりの感触は、今でも青春の日の思い出として大切にしまってある。

リトミック教室へ

2008-06-01 22:24:06 | Weblog
昨日は、ちゃゆみんのリトミックのレッスン日。ママと一緒に行く。ピアノに合わせて踊ったり、お絵描きしたり、布をひらひらさせてみたり・・。さすがにシステマテックにうまくできている。いろいろな潜在能力が引き出されるような気がする。始めてから約半年。隔週のレッスンだが、本人はいつも楽しみにしているようだ。