人間ドック

2016-10-05 22:01:34 | Weblog
今日は、毎年恒例の人間ドックでした。いつも高いと言われるコレステロール。その原因は、ひょっとしたら大好きな乳製品にあるのでは?と推測。1年間ヨーグルトを豆乳ヨーグルトに切り替えてみた。すると・・・今回初めて基準値内におさまる。素直にうれしい!こうしたことは誰も教えてくれないが、日常生活をよく見回せば、必ずヒントはあるものだと実感した。意外な所に、問題の原因は隠れている。

新日本フィル演奏会

2016-10-05 12:37:13 | Weblog
新日本フィル演奏会に出かけた。指揮は広上淳一さん、ピアノは小山実稚恵さん。今、日本で最も売れているコンビである。曲目は、ルスランとリュドミラ、ラフマニノフ2番コンチェルト、シェラザードであった。広上さんのスケール大きい音楽とピアノのスター・小山さんの演奏を、思う存分楽しめた。新日本フィルの響きと迫力はさすが。N響に次ぐ日本を代表するオーケストラだと再認識した。広上さんもそこから素晴らしい音楽を引き出していた。小山さんのピアノは久しぶりだった。日本で最も活躍しているピアニストであるだけに、ラフマニノフをオーケストラとぴったり合わせて余裕をもって歌いこんでいたのが印象的。ただ一つだけ気になったことがある。フォルテシモの打鍵時、鍵盤の数センチ上から打ち下ろすのである。だから、どうしても音が「直線的」に会場に伝わっていく。音が湯気のようにホールに立ち上っていかない。CDではきれいに録れる音でも、会場ではどうなのか?と思った。ママと子供たちがあまりピアノの音が聞こえなかったと感想をもらしたのも、そのせいなのかも?同門の若林顕さんや、田部京子さんとタッチの仕方が根本的に異なると感じた。そんな気になる点はあったものの、小山さんはとても気さくで、感じのいい方だった。サイン会でもいろいろとお話ができ、子供たちと写真も撮っていただいた。ありがたい限りである。

100円ショップ

2016-10-01 21:55:54 | Weblog
肩凝り解消のためのチューブを100円ショップに買いにいく。先日、整体の先生に勧められたため。100円ショップって、今まで自分はあまり行く気がしなかった。安かろう悪かろうだと思っていた。でも、行ってみると違った。チューブを初め健康グッズが所狭しと並んでいる。思わずいろいろ買ってしまった。足つぼマッサージ、禿げ用頭皮マッサージ、マッサージ孫の手グッズなど。よく使う4色ボールペンも100円で3本買えた。これからは、必要なものがあるとき、まず100円ショップを見よう。それでもなかったら、他店へ行こう!だいぶ節約できるはずだ。もう既に実践している人もいるだろうけれど・・。恐るべし100円ショップ。侮ることなかれ。100円で快適な生活になるなら、こんなにありがたいことはない。