goo blog サービス終了のお知らせ 

アラン・ドロン LE REGARD D'ALAIN DELON

アラン・ドロンさんの魅力を多方面から考察し、またファンの方々との交流に重きを置いております。

『アラン・ドロン生誕83年記念祭』に向けて(4)

2018-10-28 | CINEMA LIVE
11月10日土曜日に開催されます『アラン・ドロン生誕83年記念祭』では平成最後の年の開催ということで「アラン・ドロンさんと日本との関わり」というテーマを前半のコーナーで特集したいと思っております。

今回皆様にご覧いただこうと用意しておりますのは、添付の画像にあります1987年に来日時に日本各地で開催されたアラン・ドロン・キモノパーティーからのダイジェスト映像です。
以前にこのブログでもご紹介しておりますが、映像をより高画質にリニューアルしてお届けする予定です。

どうぞ皆様お楽しみに!!

----------------------------------------------------------------

『アラン・ドロン生誕83年記念祭』はまだまだご予約受付中です!!

ご予約の方法は以下の3通りとさせていただきます。

【1】このブログ画面の左上の「メッセージを送る」ボタンを押して、お名前とメールアドレス記入の上、ご予約の旨お知らせください。
私から返信のメールを送らせていただきます。

【2】以下の私のメールアドレス宛に直接ご連絡ください。

chaser34@goo.jp

私から返信のメールを送らせていただきます。

【3】下記の私の事務所のFAX番号まで(どんな用紙でも構いませんので)お名前と参加人数をご記入の上、送信してください。

FAX宛先 078-222-6225

用紙にFAX番号をご記入いただければ、私からご予約を確かに承った旨、返信させていただきます。

-----------------------------------------------------------------


なお2006年と2009年にこのパーティーについての鑑賞記録を書いた記事を以下にご紹介します。(ネタバレになりますのでご注意ください。)


1987 KIMONO DINNER PARTY (1) - LE REGARD D'ALAIN DELON

1987 KIMONO DINNER PARTY (2) - LE REGARD D'ALAIN DELON

1987 KIMONO DINNER PARTY (3) - LE REGARD D'ALAIN DELON

1987 KIMONO DINNER PARTY (4) - LE REGARD D'ALAIN DELON



1987 KIMONO PARTY IN MATSUYAMA (1) - LE REGARD D'ALAIN DELON

1987 KIMONO PARTY IN MATSUYAMA (2) - LE REGARD D'ALAIN DELON

1987 KIMONO PARTY IN MATSUYAMA (3) - LE REGARD D'ALAIN DELON
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕83年記念祭』に向けて(3)

2018-10-21 | CINEMA LIVE
前回まで2回にわたって当日の販売コーナーでご用意する書籍等のグッズをご紹介しましたが、今回はロビーのライブラリー・コーナーで閲覧可能なドロンさんに関するフランス、イタリア、などヨーロッパや南米の雑誌の記事を集めた資料をご紹介します。(注;販売グッズではありません)

ブログを始めてから13年近くにわたってせっせと買い集めて来たものを写真の最下段の左と右にありますように無印良品のA4ワイドクリアホルダーなどに雑誌ごとに整理して収納しております。

雑誌の分類としましては

PARIS MATCH
JOURS DE FRANCE
CINE REVUE
LE FIGARO
SALUT
SALUT LES COPAINS
LE SOIR ILLUSTRE
FRANCE SOIR MAGAZINE
TELE 7 JOURS
TELE STAR 7
GENTE
VSD
GALA
ELLE
その他

に分かれています。
(PARIS MATCH誌以外は時系列順に並べれていません。)

日本国内の雑誌やメディアで伝えられる事のなくなった1980年代以降、現在に至るまでのドロンさんの本国フランスでのご活躍についての情報がここでは網羅されていますので、最近になって再びドロンさんに目覚め(?)たファンの方々にはその穴埋め的なものになるのではと思っております。

どうぞお楽しみに!!

----------------------------------------------------------------


『アラン・ドロン生誕83年記念祭』まで3週間を切りましたが、まだまだご予約受付中です!!

ご予約の方法は以下の3通りとさせていただきます。

【1】このブログ画面の左上の「メッセージを送る」ボタンを押して、お名前とメールアドレス記入の上、ご予約の旨お知らせください。
私から返信のメールを送らせていただきます。

【2】以下の私のメールアドレス宛に直接ご連絡ください。

chaser34@goo.jp

私から返信のメールを送らせていただきます。

【3】下記の私の事務所のFAX番号まで(どんな用紙でも構いませんので)お名前と参加人数をご記入の上、送信してください。

FAX宛先 078-222-6225

用紙にFAX番号をご記入いただければ、私からご予約を確かに承った旨、返信させていただきます。

-----------------------------------------------------------------

当日のお席は指定席ではありません。
ご来店いただいた方から順番にお好きな席を選んでお座りいただいております。

なお当日は12時開場ですが、毎回その前から会場の外でたくさんの方にお並び頂いております。(ありがとうございます!)

-----------------------------------------------

入場料4,500円(ワンドリンク付き)は事前のお支払いではなく、当日会場の銀座TACTのフロント窓口で現金でお支払いいただいております。

-----------------------------------------------

以上です。

たくさんの皆様にご参加いただきたく思っておりますので、ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕83年記念祭』に向けて(2)

2018-10-14 | CINEMA LIVE
11月10日土曜日お昼の12時半から開催の『アラン・ドロン生誕83年記念祭』に先日ご予約のメールをいただいた方からのご質問があり、こちらで説明不足がありましたので追加でお知らせいたします。

-----------------------------------------------

当日のお席は指定席ではありません。
ご来店いただいた方から順番にお好きな席を選んでお座りいただいております。

なお当日は12時開場ですが、毎回その前から会場の外でたくさんの方にお並び頂いております。(ありがとうございます!)

-----------------------------------------------

入場料4,500円(ワンドリンク付き)は事前のお支払いではなく、当日会場の銀座TACTのフロント窓口で現金でお支払いいただいております。

-----------------------------------------------

以上です。

添付の画像は前回の記事の続きで、当日の会場の販売コーナーにてご用意します。

左上が先日のNHKBSの『アラン・ドロン・ラスト・メッセージ』の前半でも紹介されていたパトリス・ルコント監督監修の写真集"L'Encyclopédie Delon de Patrice Leconte"で、いよいよ残り5冊となりました。

左下が「世界は日本を待っている」 - LE REGARD D'ALAIN DELON でご紹介した新聞広告が掲載された当日の新聞10部

右がADIDの事務所より「参加される方々へ」と特別にご提供いただいたLPレコード2枚です。
そのほかにも(画像にはありませんが)前回同様ドロンさんの直筆サイン入り12インチシングルレコード"I DON'T KNOW"も多数ご用意します。

それでは皆様、ご参加ご検討のほどよろしくお願い申し上げます!!

-----------------------------------------------------------------

『アラン・ドロン生誕83年記念祭/シネマ・ライブVOL6』ご予約の方法は以下の3通りとさせていただきます。

【1】このブログ画面の左上の「メッセージを送る」ボタンを押して、お名前とメールアドレス記入の上、ご予約の旨お知らせください。
私から返信のメールを送らせていただきます。

【2】以下の私のメールアドレス宛に直接ご連絡ください。

chaser34@goo.jp

私から返信のメールを送らせていただきます。

【3】下記の私の事務所のFAX番号まで(どんな用紙でも構いませんので)お名前と参加人数をご記入の上、送信してください。

FAX宛先 078-222-6225

用紙にFAX番号をご記入いただければ、私からご予約を確かに承った旨、返信させていただきます。

-----------------------------------------------------------------

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕83年記念祭』に向けて

2018-10-12 | CINEMA LIVE
11月10日の『アラン・ドロン生誕83年記念祭』では毎回恒例の販売コーナーを設けます。

今回は画像にありますドロンさんを特集しているパリマッチ誌を2種類各3冊の計6冊ご用意しております。
今年の発売時にお買い逃がしされた方はぜひご購入を検討ください。

なお雑誌の中身につきましては以下の私の過去の記事をご参照ください。

Exclusif: Alain Delon nous reçoit dans son domaine secret

Paris Match hors-serie No26>
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕83年記念祭/シネマ・ライブVOL6』のご案内

2018-10-08 | CINEMA LIVE
すでにfpd様やジュリアン様のブログで先にご紹介いただきましたが、来たる11月10日の土曜日お昼の12時30分より東京の銀座タクトにて『アラン・ドロン生誕83年記念祭/シネマ・ライブVOL.6』を開催する運びとなりましたので、ここにご案内させていただきます。

ライブハウス銀座TACT-ライヴスケジュール-

予めご住所をお聞きしている方々には添付写真の案内状を既に発送させていただきましたが、本日よりこのブログでも正式にご予約を承ります。

これまで5回にわたって開催してまいりましたアラン・ドロン生誕記念イベントですが、今年は平成最後の年ということもあり、『昭和から平成にかけてのドロンさんと日本との関わり』というテーマで、これまで未公開であったものも含めドロンさんの来日時、あるいはパリでのパーティーの映像など多数お届けする予定です。

後半の『アラン・ドロン・シネマ・ライブ』では、今回も新たに3曲をセットリストに加える予定ですが、前回同様5人による厚みのあるアンサンブルを今まで以上にお楽しみいただけるものと考えております。

世界で唯一この場でしか味わうことのできない迫力の生演奏と大きな画面に映るアラン・ドロンさんの主演映画の名場面とのコラボレーションをみなさまどうぞお楽しみください。

さらに今回は初めての試みですが、fpd様とも相談させていただき、イベント終了の後に二次会も開催する予定(会場は未定)です。
イベントにご参加いただいたファンの方々の交流の場として、ドロンさんや映画、映画音楽の話題で盛り上がっていただければと考えております。
(私も会場の片づけが終わり次第、後から参加いたします。)

-----------------------------------------------------------------

『アラン・ドロン生誕83年記念祭/シネマ・ライブVOL6』ご予約の方法は以下の3通りとさせていただきます。

【1】このブログ画面の左上の「メッセージを送る」ボタンを押して、お名前とメールアドレス記入の上、ご予約の旨お知らせください。
私から返信のメールを送らせていただきます。

【2】以下の私のメールアドレス宛に直接ご連絡ください。

chaser34@goo.jp

私から返信のメールを送らせていただきます。

【3】下記の私の事務所のFAX番号まで(どんな用紙でも構いませんので)お名前と参加人数をご記入の上、送信してください。

FAX宛先 078-222-6225

用紙にFAX番号をご記入いただければ、私からご予約を確かに承った旨、返信させていただきます。

-----------------------------------------------------------------

会場の収容人数は最大100名となっていますが、これまでの最大入場者数の70名を最低目標として頑張ってまいりたいと考えております。

今のところまだ目標の半分です。
あと35席はご予約可能ですので、まだお迷いの方はご決断いただければ大変ありがたいです!!
おひとりの参加でも大歓迎ですし、お知り合いの方とお誘いあわせいただければさらにうれしいです!!

あとFacebookページのイベント案内欄で「参加予定」のボタンを押してくださっている皆様、あるいは「興味あり」のボタンを押してくださっている皆様にはそれぞれ私からメッセージを送信させていただく予定です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

それでは皆様、お待ちしております!!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕83年記念祭/シネマ・ライブVOL.6』のご案内

2018-08-15 | CINEMA LIVE
今年もやります!
『アラン・ドロン生誕83年記念祭』
11月10日(土)銀座タクトにて
2日だけ遅いドロンさんの誕生日のお祝いイベント

ただいま企画進行中
近々ご予約方法など詳しい告知を行います。ご期待ください!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5』を終えて(2)

2017-11-09 | CINEMA LIVE
11月5日の『アラン・ドロン生誕82年記念祭』ではご来場くださった皆様に終演後アンケートにお答えいただきました。
今回はそのご回答いただいた内容をご紹介したいと思います。
(画像はオープニングでご紹介した「カサノヴァ最後の恋」のプロモーションで1993年に来日された際にご出演されたテレビ番組からのものです。)

【1】今回のライブで一番良かった曲は?

①栗色のマッドレー
②太陽がいっぱい
③やはり一番最初に見た映画、太陽はひとりぼっちです!!それと地下室のメロディー最高!!
④冒険者たち
⑤ダーバン&冒険者たち(口笛)!
⑥ダーバン!!
⑦冒険者たち 何と言ったってあの口笛お上手です!
⑧ボルサリーノ
⑨個人生活 危険なささやき、ダーバン 名演奏でした!
⑩冒険者たち さらば友よ
⑪暗黒街のふたり 太陽はひとりぼっち
⑫ボルサリーノ
⑬太陽はひとりぼっち さらば友よ 冒険者たち
⑭さらば友よ 太陽はひとりぼっち
⑮太陽はひとりぼっち
⑯さらば友よ 高校教師
⑰サムライ 冒険者たち
⑱レッドサン 個人生活 ハーフ・ア・チャンス
⑲個人生活 最後の標的 フリック・ストーリー ハーフ・ア・チャンス ビッグ・ガン
⑳太陽はひとりぼっち
㉑いつも家で見ている映像でもライブで聴くと全部良いです。あえて言えば ル・ジタン
㉒さらば友よ 暗黒街のふたり

皆様からのご回答の多かった作品順に並べますと、

太陽はひとりぼっち 6名
冒険者たち 6名
さらば友よ 5名
個人生活 3名
ダーバン 3名
暗黒街のふたり 2名
ボルサリーノ 2名
ハーフ・ア・チャンス 2名

太陽がいっぱい 栗色のマッドレー 地下室のメロディー 危険なささやき 高校教師 サムライ レッド・サン 最後の標的 フリック・ストーリー ビッグ・ガン ル・ジタン 各1名

という結果となりました。

【2】今後ライブで聴きたい曲は?

①主題歌すべて!!
②あの胸にもういちど 黒いチューリップ 帰らざる夜明け
③シシリアン バンドお休みしてVTRで アラン・ドロンのゾロ(ZORRO IS BACK)
④またシシリアンが聞きたいです。あとは何といっても「ゾロ」!! あと「パリの灯は遠く」
⑤黄色いロールスロイス「ステファノ」大好き シャーリー・マックレーンが可愛い
⑥L'APPUNTAMENTO、DOMANI E UN ALTRO GIORNO
⑦女性ボーカルが必要なので生演奏は難しいかとは存じますが「太陽が知っている」からAsk Yourself Why
⑧友よ静かに死ね
⑨ゾロ 山猫
⑩"D'URBAN 全曲"
⑪また栗色のマッドレー聞きたいです
⑫ビッグ・ガンの主題歌
⑬シシリアン
⑭どの曲も素晴らしいので、この大迫力のバンド演奏を聴きたく思います。
⑮さらば友よ
⑯帰らざる夜明け

【3】今後の企画について何かアイデアは?

①ダーバン宣伝全集
②来年もアラン・ドロンさんのイベントがありますよう!!ぜひ!!タクトでまたファン同志集うチャンスを作ってくださいね。
③ダーバン全曲集
④ダーバンを年代順にすべて演奏
⑤これからも楽しみにしています。
⑥『マディソン郡の橋』の舞台の映像が見たいです。ダイジェストでよいので。
⑦特に60~70年代のインタビュー。CM等貴重な映像を更に拝見できれば幸いです。
⑧DVD化されていない映像を観てみたいです。ジャン・ポール・ベルモンドとの共演作をもっと観たいです。
⑨本日のように映画だけでなくインタビューなどの映像の紹介をして頂けると嬉しいです。
⑩サムライから参加したので前半の曲が聴けず残念!!次回楽しみにしてます。
⑪メドレー
⑫今後も続けてください。
⑬ファンの皆さんへスピーチをお願いしたいです。映画音楽作曲家シリーズでモリコーネ、ルグランのコーナーを設けてほしいと願っています。
⑭バンドの音が本当にこなれてすばらしくなっていたような気がします。音が厚くなって聴きごたえのある演奏だったと思います。映像と音の編集がマッチしていて本当に良かったです。これからも頑張ってぜひ続けていってほしいです。
⑮毎回バンド演奏のクオリティがすごいです。ダーバンも良かったです!!すごい迫力でした。全ての曲目の演奏が素晴らしかったです。映像と演奏がピッタリ合って感激しました。毎回素敵な催しをありがとうございます!!
⑯映画音楽(ドロン出演作)人気投票など
⑰『マディソン郡の橋』の舞台の映像が見たいです。映画とか舞台の近況を知らせてください。
⑱お任せです。

----------------------------------------------------------------------

以上たくさんのご意見ご感想をいただき誠にありがとうございました。

ダーバン全曲をライブで、というご所望が予想以上に多かったので検討しないといけないですね。

他にもいろいろと励ましのお言葉などもいただき、これまでの苦労が報われたような心境です。
これからも頑張ってまいりますので次回もまたよろしくお願い申し上げます。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5』を終えて

2017-11-07 | CINEMA LIVE
11月5日銀座タクトにて『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5』を無事に終えることができました。

これもひとえにトランプ大統領来日で厳戒態勢の都内にもかかわらず全国各地から集まってご来場くださった皆様のおかげです。
誠にありがとうございました。
また生演奏バンドのミュージシャンの皆様、銀座タクトの田口店長はじめ音響スタッフ、ホール・スタッフの皆様にも大変お世話になりました。
誠にありがとうございました。

今回お送りした内容を以下にご紹介します。

【1】オープニング
アラン・ドロンさんインタビュー(1993年来日時のN〇Kのテレビ出演時のものから一部抜粋)

【2】『追悼ミレイユ・ダルク特集』
①愛人関係
②プレステージ
③チェイサー
Le Divan から一部ご紹介
⑤"Adieu Mireille Darc" music by Neil Diamond "You Don't Bring Me Flowers (solo version)"

【3】アラン・ドロン・シネマ・ライブVOL.5

第1部 デビューから60年代まで

アラン・ドロンさんの「太陽がいっぱい」に関するコメント(95年N〇KBSテレビ放映映像より)
①太陽がいっぱい~浜辺にて
②太陽はひとりぼっち~Eclisse Twist
アラン・ドロンさんのコメント(95年N〇KBSテレビ放映映像より)
③地下室のメロディー~Palm-beach
④さすらいの狼~La Fete Triste
⑤冒険者たち~Journal De Bord
⑥サムライ~Le Samourai
⑦さらば友よ~Adieu l'Aami
⑧太陽が知っている~序曲(ビデオ映像のみ)
⑨ジェフ~Jeff
⑩ボルサリーノ~ボルサリーノのテーマ

第2部 70年代以降現在まで

⑪栗色のマッドレー~Madly
⑫レッド・サン
⑬高校教師~明日は別の日(ビデオ映像のみ)
⑭ビッグ・ガン
アラン・ドロンさんのジャン・ギャバンに関するコメント(95年N〇KBSテレビ放映映像より)
⑮暗黒街のふたり
⑯個人生活~Générique
⑰フリック・ストーリー
⑱ル・ジタン~Blues
⑲最後の標的~Choc melody
⑳ハーフ・ア・チャンス~メドレーCarella Est Là (New York Trio)(ビデオ映像のみ)~Runaway love 
㉑刑事フランク・リーヴァ

アンコール
㉒危険なささやき~The Dancing Bumble Bee / Bumble Boogie
㉓ 夜を逃れて(ダーバンCMより)

演奏メンバーと各担当パートは以下の通り。
演奏技術のレベルの高さだけでなく、このライブに情熱をもって取り組み、様々な私から投げかけられた無理難題にも真摯に取り組み、最後はそれを見事に克服する、その人間的な魅力にあふれた素晴らしいミュージシャンたちです。
私は彼らがこのライブのメンバーになってくださっていることを誇りに思っています。

■渡辺拓(画像一番左) ドラムス

■小林圭吾(画像右から二人目) アコースティック&エレキ・ギター
 
■藤戸孝一(画像左から三人目) アコースティック&エレキ・ベース、アコースティック・ギター(暗黒街のふたり、ジェフ)、パーカッション(レッド・サン)、口笛(冒険者たち)、ピアニカ(ビッグ・ガン)、シンセ
 
■安藤公樹(画像一番右) ストリングス、サックス(最後の標的 太陽はひとりぼっち 他)、クラリネット(ル・ジタン)、オルガン、パーカッション、ベースのシンセ演奏

■K'suke(画像左から二人目) ピアノ、ラグタイムピアノ(ボルサリーノ)、ストリングス、ブラスのシンセ演奏

前回のライブで4名体制になったことで、バンドの演奏がよりタイトでソリッドなものに変質していたのですが、そのレベルを保持しつつ、今回1名キーボーディストが加わったことによりさらにぶ厚いサウンドが実現できたように感じました。
1昨年の1回目から回を重ねるごとにバンドの演奏は着実に進化しています。

【4】プレゼント・コーナー
I様からご提供いただいたドロンさんの写真がプリントされたTシャツ、トートバッグ、サントラCD
私がご用意したCD、DVDをご来場いただいた皆様の中から抽選でプレゼントさせていただきました。

【5】ファンの皆様からのコメント・コーナー
ご来場いただいた皆様から私の方でご指名させていただき、何名かの方々にドロンさんについて、映画について、このイベントなどについてのコメントをいただきました。コメントの内容につきましては今回もご来場いただいたfpd様のブログに詳しく書かれていますのでこちらをご参照ください。
★「アラン・ドロン生誕82年シネマ・ライブ」に参加。心臓バクバクの興奮(笑)

【6】エンディング
①アラン・ドロンさんインタビュー(1993年来日時のT〇Sテレビ出演時のものから一部抜粋)
②舞台Une journée ordinaire (2011)
additional music by Nathan East & Sarah Bareilles - I Can Let Go Now

以上の内容でお送りいたしました。

自分としては精一杯のつもりで準備してまいりましたが、まだまだ反省点も多く、次回以降の改善点として考えてまいりたいと思っております。

最後にスター・チャンネル様より今回もご来場者へのプレゼント用として特製クリア・ファイルのご提供を賜りました。
お願いしておりましたスタッフの方々のご参加は残念ながらかないませんでしたが、この場を借りて御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5』に向けて(4)

2017-11-03 | CINEMA LIVE
いよいよ明後日の11月5日(日曜日)に開催されます『アラン・ドロン生誕82年記念祭』ですが、今回も充実した内容で皆様にお届けするべく直前まで頑張っております。

前半は『ミレイユ・ダルク追悼特集』と題しまして、今年の8月28日にパリで惜しくもお亡くなりになったミレイユ・ダルクさんにオマージュを捧げる企画です。
ドロンさんとの共演作品の中から何本かのビデオクリップや、フランスで最後にご出演された2015年のテレビ番組の一部抜粋映像などをお届けします。

後半は恒例になりました『シネマ・ライブ』です。

これはドロンさんの出演作品の素晴らしいサントラの数々をプロのミュージシャンの生演奏で現代に蘇らせる、世界でここにしかない唯一のライブです。

演奏メンバーは以下の5名。

ドラムス 渡辺拓(ワタナベ タク)
ギター 小林圭吾(コバヤシ ケイゴ)
ベース 藤戸孝一(フジト コウイチ)
キーボード 安藤公樹(アンドウ ヒロキ)
キーボード K'suke(ケイスケ)

彼らはいずれも都内のライブハウスを中心に活躍している本格的なプレイヤーで、スタジオ・ミュージシャンではなく、ライブでお客様にどう聴かせるかという意識が非常に高いプロ集団です。
原曲を忠実に再現するべく、まず原曲を耳で聴いての譜面起こしから始まり、楽器の音色まで完璧に再現します。

11月1日に彼らのリハーサルに立ち会いましたが、同じ曲でも演奏にさらに磨きをかけて着実に進化していました。
今回新たにキーボーディストにK'sukeさんが初参加ですが、20数曲を全てマスターされており、その実力は確かなものです。

さらにその再現された素晴らしい音楽にビデオクリップを組み合わせることで、あたかも撮影終了直後の(まだ音の入っていない)フィルムに、音楽を初めて付け足すレコーディングスタジオに居合わせているかのような感動を呼び起こしてくれます。

さて今回初の試みですが、5日当日に演奏予定の楽曲を以下にお知らせします。
明後日に参加予定で「内容は当日まで知りたくない。」と思われる方は以下はスルーしてください。
もしまだ参加をお迷いの方がいらっしゃいましたら、この記事を読んでぜひご予約をいただきたく思います。
一人でも多くのドロンさんのファン、映画ファンの方々にこの感動をお届けしたいという思いでいっぱいです。

---------------------------------------------------------------------------

第1部 デビューから60年代まで

①太陽がいっぱい
②太陽はひとりぼっち
③地下室のメロディー
④さすらいの狼~La Fete Triste
⑤冒険者たち
⑥サムライ
⑦さらば友よ
⑧太陽が知っている(ビデオ映像のみ)
⑨ジェフ
⑩ボルサリーノ

第2部 70年代以降現在まで

⑪栗色のマッドレー
⑫レッド・サン
⑬高校教師(ビデオ映像のみ)
⑭ビッグ・ガン
⑮暗黒街のふたり
⑯個人生活~Générique
⑰フリック・ストーリー
⑱ル・ジタン~Blues
⑲最後の標的
⑳ハーフ・ア・チャンス~Runaway love
㉑刑事フランク・リーヴァ

-------------------------------------------------------------------------

【会場】ライブハウス銀座TACT 
【開場】12時00分
【終演予定】15時30分
【料金】4,500円(ドリンク付き)

ご予約は以下の5つの方法で受け付けております。
①【お電話】03-3571-3939 
銀座タクト直通です。
休憩時間などで繋がらない際はお手数ですが再度おかけ直しください。
②【FAX】078-222-6225 
あて名のご記入は必要ありません。お名前と参加人数だけご記入いただければ結構です。
いただいた番号宛に返信するようにしておりますが返信が不能の場合もございます。
申し訳ありません。確実に承っておりますのでご安心ください。
③【Email①】wvision2010@gmail.com 
④【Email②】chaser34@goo.jp
⑤【ブログから】左上の「メッセージを送る」でご連絡ください。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5』に向けて(3)

2017-10-31 | CINEMA LIVE
11月5日(日)のアラン・ドロン生誕82年記念祭でのグッズ販売は、前回と同じくパトリス・ルコント著のドロンさんの写真集を1冊3,500円にて販売いたします。(残り7冊です。)

さらに大阪難波のアラン・ドロン・インフォメーション・デスク(ADID)の社長より「イベントご来場のファンの皆様に」とドロンさんの直筆サインがジャケットに書かれた12インチシングル・レコード"I DON'T KNOW"を100枚ご提供いただきましたので、一枚1200円で販売いたします。(まとめ買いもOKです。)

他にも様々なものをファンの方にもご協力いただきながら準備してまいります。

また前回と同じくスターチャンネル様からご提供いただいた特製クリアファイルとADID事務所からご提供いただいたアラン・ドロンのロゴ入り特製バッジをご来場いただいた皆様全員にもれなく進呈いたします。

【会場】銀座タクト http://ginzatact.com/
【開場】12時00分
【終演予定】15時30分
【料金】4,500円(ドリンク付き)

ご予約は以下の5通りの方法で受け付けております。

①【お電話】03-3571-3939 
銀座タクト直通です。
休憩時間などで繋がらない際はお手数ですが再度おかけ直しください。

②【FAX】078-222-6225 
あて名は必要ありません。お名前と参加人数だけご記入いただければ結構です。
いただいた番号宛に返信するようにしておりますが返信が不能の場合もございます。
申し訳ありません。確実に承っておりますのでご安心ください。

③【Email①】wvision2010@gmail.com 
④【Email②】chaser34@goo.jp

⑤【このブログから】左上の「メッセージを送る」でご連絡ください。

たくさんの皆様のご参加をお待ち申し上げております!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5』に向けて(2)

2017-10-14 | CINEMA LIVE
「そもそも何故ライブなの?」
「高画質のブルーレイやDVDを家のホームシアターで観るのと同じでしょう?」

そう思われる方がたくさんいらっしゃるかと思います。

でも立ち止まって考えてみてください。

どんなに映像がリマスターされて美しくなっても、そこに流れている音楽は当時のままです。
音声の修正は施されていたとしても、モノラルであったり、音圧も低いままであったり、原盤に刻まれたノイズが残ったままかもしれません。

そのような当時の音を現代に蘇らせて「もっといい音で聴きたい」と思われたことはありませんか?
そんな思いを実現し40年、50年前のクラシックな映画をまるで新作映画のように味わえる感動を皆様にお届けします。

【場所】銀座タクト http://ginzatact.com/
【日時】11月5日(日)
【開演】12:30
【料金】4500円(ドリンク付き)

【メールでのご予約】chaser34@goo,jo
【FAXでのご予約】078-222-6225 
まで、お名前と参加人数をご記入の上送信ください。

たくさんの方のご来場をお待ち申し上げております!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5』に向けて(1)

2017-10-10 | CINEMA LIVE
これまで4回開催してきましたアラン・ドロン・シネマ・ライブですが、ドロンさんの主演映画のサントラをバンドの生演奏で忠実に再現することで、各作品の魅力を再確認するだけでなく、さらなる感動を観客の皆様にお届けすることを目途としてきました。

そして毎回どの作品を演奏するかの作品のチョイスと曲順、いわゆるセットリストを考えることからこのライブの企画が始まります。

手元にある各作品のサントラを聴きながら、全作品のリストを照らし合わせることで、いろいろなアイデアが浮かんできます。

ブログ仲間の先輩fpd様がブログ上で募集して発表されたベストテン作品や、今年のスターチャンネル様の放映リストも参考にさせてもらっています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5』のご案内

2017-10-05 | CINEMA LIVE
来たる11月5日の日曜日お昼の12時30分より東京の銀座タクトにて『アラン・ドロン生誕82年記念祭・シネマ・ライブVOL.5/映像と音楽で綴るアラン・ドロンデビュー60年の軌跡』を開催する運びとなりましたので、ここにご案内させていただきます。

これまで4回にわたって開催してまいりました『アラン・ドロン・シネマ・ライブ』は今回その第5弾ということで、ドロンさんの映画人生を総括する内容でお届けする予定です。また先日亡くなられたミレーユ・ダルクさんへの追悼企画も考えております。

今回も新たに2曲をセットリストに加える予定ですが、回を重ねるごとにバンドの演奏も精度を高めており、編成も従来の5人に戻すことで、より厚みのあるアンサンブルをお楽しみいただけるものと考えております。

世界で唯一この場でしか味わうことのできない迫力の生演奏と大きな画面に映るアラン・ドロンさんの主演映画の名場面とのコラボレーションをみなさまどうぞお楽しみください。

イベントに参加ご希望の方は以下のメールアドレス宛にご連絡ください。

chaser34@goo.jp

あるいはメール以外の連絡方法としまして、下記FAX番号までお名前と参加人数をご記入の上FAXいただければご予約を承ります。
お知り合いの皆様お誘いあわせの上奮ってご参加ください。
お待ちしております!!

----------------------------------------------------------------
FAX宛先 078-222-6225
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アラン・ドロン生誕82年記念祭/シネマ・ライブVOL.5』のご案内

2017-09-29 | CINEMA LIVE
今年もやります!
『アラン・ドロン生誕82年記念祭』
11月5日(日)銀座タクトにて
3日だけ早いドロンさんの誕生日のお祝いイベント

ただいま企画進行中
近々詳しい告知を行います。ご期待ください!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はいよいよ『アラン・ドロン・シネマ・ライブVOL.4』です。

2017-06-24 | CINEMA LIVE
明日6月25日はいよいよ銀座タクトで『アラン・ドロン・シネマ・ライブVOL.4』が開催されます。
お席にはまだ余裕がございますので、皆様奮ってご参加ください。
ご予約なしでの当日のご参加ももちろん歓迎いたします。

たくさんのドロンさんのファンの皆様にご満足いただけるよう精一杯頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

明日のライブでお届け予定の曲が収録されたCDやレコードのアルバムジャケットを添付の画像にまとめました。

セットリストはこれらの曲含めて18曲を演奏します。
これまでお送りしてきた曲以外に新曲が3曲あります。

先日のリハーサルにも立ち会いましたが、
4人のバンドメンバーの卓越したプロの技術と会場の銀座タクトの素晴らしい音響設備の効果により、40年50年前のドロンさんの映画の楽曲の数々が、現代の音に蘇りました。

また前半のヴィデオクリップ集では『ドロンさんの日本未公開作品集』と題しまして
さすがのスター・チャンネル様でも放映は難しいだろうなと思う作品群を勝手にチョイスしてお届けします、
(スター・チャンネル様から今回のライブ参加の皆様にオリジナルのプレゼントがあります。)

そしてロミーシュナイダーのイヴェントの主催者イッチ様にすばらしい展示品の数々をご用意いただきます。

どうぞ皆様お楽しみに。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする